Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
飛田愛斗騎手、初の佐賀リーディング獲得!

昨年は129勝を挙げて佐賀リーディングに輝いた飛田愛斗騎手。長年山口勲騎手が君臨していた牙城を初めて崩しました。
 
20240130145723_IMG_5058.JPG

赤見:佐賀リーディングおめでとうございます!!
飛田:ありがとうございます。リーディングを獲ることができて、頑張ってくれた馬たちや周りの方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
赤見:リーディングはかなり意識していましたか?
飛田:そうですね。勲さんがケガで休養していた時期もありましたし、その時に勲さんから「お前がリーディングを獲るんだぞ」と言っていただいて、絶対に獲りたいという想いが強かったです。ただ復帰した勲さんがものすごい勢いで勝って、最後は5勝差ですからギリギリでした...。リーディングが決まったあと、2人の時に勲さんから「おめでとう」と言ってもらえて、すごく嬉しかったですね。

20240130163437_IMG_5084.JPG
 
赤見:昨年は地元佐賀での活躍はもちろん、門別や川崎など、他場の重賞にスポット参戦する機会が増えましたね。
飛田:とてもありがたいです。他場で乗ることは大きな刺激になりますし、いい経験をさせていただきました。初めて川崎で乗った時には左回りできついコーナーを回るのがやっとという感じでしたが、今回(1月30日に行われた佐々木竹見カップ)はスムーズに回ることができました。第2戦は自分なりに考えて早めに仕掛けて行ったのですが、結果的にはもっとゆっくりでも良かったかなとか、実際に乗ることで実感することが多いです。
 
赤見:では今年の目標を教えてください。
飛田:今年は勲さんも僕もケガなく1年乗って、その上でリーディングを獲りたいです。佐賀は今年JBCを開催するので、盛り上げていけるよう頑張ります!

2024/02/04
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

兵庫VS名古屋、野球対決の詳細レポート

兵庫VS名古屋、試合模様をリポートしていきます!

スコアブックをつける木之前葵マネージャー.JPG

名古屋の先発ピッチャーは監督でもある柿原翔騎手、キャッチャーは細川智史騎手のバッテリーでスタート。

先発は柿原翔騎手.JPG

細川智史騎手はとにかく動きまくって真っ黒でした.JPG

兵庫の攻撃、1番バッターは長尾騎手。
豪快な空振りをしつつ、三振となりました。

2番バッターは監督・渡瀬騎手。
高めに浮きまくる柿原投手、ストライクがなかなか入らず、フォアボールで最初の出塁。

3番バッターは田野騎手。三振に倒れると、
4番井上幹太騎手。
まさかのデッドボールで1塁2塁に。

しかし5番バッター松木大地騎手がサードゴロで、スリーアウトとなりました。

兵庫の先発ピッチャーは石堂響騎手、キャッチャーは渡瀬騎手というバッテリーでスタート。

兵庫の先発は石堂響騎手.JPG

名古屋の1番バッターは加藤聡一騎手。
味方であるはずの名古屋ベンチから野次られまくりつつ、立ち上がり不安定だった石堂投手のボールをよく選らんでフォアボール。

2番バッター細川騎手はレフトオーバーで3塁打。
この間に加藤聡一騎手が帰って1点を挙げました。

3番バッター西森騎手はフォアボール、
4番柿原騎手は三振、
5番今井貴大騎手も三振、
6番加藤誓二騎手も三振と、一気にコントロールが安定した石堂騎手が締めました。

2回表、0:1引き続き柿原投手。兵庫の攻撃は、6番バッター大柿騎手がいきなりヒット。
レフト前に飛んだボールがなかなか戻ってこず、ランニングホームランとなり1点。同点となります。

7番バッター山田雄大騎手は内野ゴロでアウト、
8番バッター大山龍太郎騎手はデッドボール、
9番石堂騎手はファーストゴロでセカンドに走った大山騎手がアウト、
2打席目の長尾騎手はボール球に手を出して味方から激しく野次られつつ空振り三振となりました。

2回裏、1:1引き続き石堂投手。
名古屋の攻撃は最年長(わたしの同期である)横井将人騎手から。
キャッチャーフライで渡瀬騎手にあっさり取られてアウト。

若手の浅野皓大騎手がバッターボックスに入ると、兵庫チームから「誰や?」の声が。
「浅野です!お願いします」としっかりご挨拶した浅野騎手。
内野ゴロの間に1塁へ。

続く丸山真一騎手はフォアボール。
ルーキー大畑慧悟は内野ゴロでアウトになっている間に、2塁3塁へ。

NARグランプリ優秀新人騎手賞を受賞した塚本征吾騎手はキャッチャーフライ、
そして最強の助っ人?浦和から参戦の保園騎手がレフト前ヒットで浅野騎手がホームへ。2点目となりました。
加藤聡一騎手はショートゴロでスリーアウト。
 
3回表、1:2
渡瀬騎手が強打もファーストでアウト、
田野騎手内野ゴロの間に1塁へ、
井上幹太騎手がレフト超えヒットで田野騎手がホーム、2点目。
松木騎手がライト前ヒットで井上騎手がホーム、3点目。
 
柿原投手、続けてヒットを許す展開に。
第1打席でランニングホームランを打った大柿騎手が登場。
 
また打った大柿騎手.JPG 
 
サードを抜ける強打で再びランニングホームラン!2人が帰って5点目。

山田雄大騎手三振、
大山龍太郎騎手内野ゴロでスリーアウト。

3回裏、5:2。投手交代、エース杉浦健太騎手が登場しました。

2番手はエース杉浦健太騎手が登場.JPG

センターには佐々木世麗騎手がつきました。

名古屋の攻撃はとにかく動きが激しい細川騎手。
しかしさすがエース、
細川騎手、友森騎手、柿原騎手と三者凡退で締めました。

4回表、5:2。名古屋のピッチャーも交代し、エース友森騎手登場。

名古屋の2番手は主将・西森翔太郎騎手.JPG

昨年秋の初戦では、低めで打ちやすいと兵庫勢に打ち込まれた友森投手。

初回は、石堂騎手三振、
佐々木世麗騎手はレフト前にヒット!

佐々木世麗騎手、ヒット打ちました!.JPG

しかし田野騎手がセカンドゴロでゲッツー、スリーアウトとなりました。

4回裏、5:2。引き続き杉浦投手。
急にストライクが入らなくなった杉浦投手、
今井騎手、加藤誓二騎手と続けてフォアボールでノーアウト1,2塁のピンチ。
このチャンスにバッターは最年長・横井騎手!
サードゴロを打つと飛び出していた今井騎手が二塁に戻ろうとして、すでに二塁を目指していた加藤誓二騎手と共にアウト。
浅野騎手はキャッチャーフライを井上幹太騎手が取ってスリーアウトとなってしまいました。
 
5回表、引き続き友森騎手がピッチャー。
バッターは杉浦騎手ということで、急に鋭い球を投げる友森投手。
野球経験者同士のバチバチの対決で、杉浦騎手はキャッチャーフライでアウトとなりました。
 
続いて打席に立ったのは鴨宮祥行騎手。
これまでは控えとしてベンチから声援を送ったり、キャッチャーの準備が整うまでピッチャーの練習に付き合ったりと、先発メンバーをサポートして来ましたが、初打席でレフト前ヒット。
ワンナウト1塁に走者が出たことで追加得点のチャンスでしたが、井上幹太騎手がサードゴロ、大柿騎手がピッチャーゴロとなってスリーアウトチェンジ。
 
5回裏、5:2のまま。ピッチャーは引き続きエース杉浦騎手。
丸山騎手が振り逃げアウト、大畑慧悟騎手がキャッチャーフライ、塚本征吾騎手はフォアボールで出塁したものの、保園騎手がショートゴロでスリーアウトチェンジ。
 
中盤は投手たちの力投が続き、膠着状態に。
6回表、引き続き友森投手。
大山龍太郎騎手が三振、石堂騎手は振り逃げキャッチャーエラーも絡んで出塁、佐々木世麗騎手は内野ゴロでゲッツーかと思いきや1塁セーフ、
しかし田野騎手がサードゴロでスリーアウトチェンジ。
 
6回裏、ピッチャーは杉浦騎手から田野騎手に変更。

田野豊三騎手.JPG

第1戦の時にはコントロールが定まらず1回5失点ノックアウトとなった田野投手でしたが...、さすが野球経験者、この短期間にしっかり修正し、この日は好投を見せました。
加藤聡一騎手ピッチャーゴロ、細川騎手三振、
友森騎手がレフトオーバーのツーベースヒットを放ちますが、今井騎手がサード正面に打ってスリーアウトチェンジ。
 
7回表、最終回です。
ピッチャーはエース友森騎手から、最強の助っ人?浦和の保園騎手へ。

加藤聡一騎手と保園翔也騎手、同期でキャッチボール.JPG

最終回、最強の助っ人登場.JPG

5:2で迎えた最終回ですから、逆転するためにも絶対に失点は許されません。
しかし。
なかなかコントロールが定まらない保園投手。
杉浦騎手がフォアボールで出塁、鴨宮騎手はファーストフライでアウト、
井上騎手が同期・木之前葵騎手の声援を受けながら内野フライ、これがエラーも絡んで2塁打となり、杉浦騎手が帰って1点追加。
続く松木大地騎手はデッドボール、大柿騎手フォアボールと満塁になったところでピッチャー交代。
保園騎手から同期の加藤聡一騎手が引き継ぎました。

最後は加藤聡一騎手.JPG
 
大山龍太郎騎手が内野ゴロ→ホームアウト、さらに1塁にいた大山騎手がリードしたところをファースト今井騎手が見逃さずにタッチアウトでスリーアウトチェンジ。
 
7回裏、6:2。名古屋が5点取れば逆転という、なかなかハードルの高い最終回となりました。
ピッチャーは引き続き田野投手。
第一打者、加藤誓二騎手が三振で1アウト、
横井騎手がフォアボールと盗塁で2塁へ。
浅野騎手もフォアボール。
 
ここに来て田野投手のストライクが入らなくなって来ました。
丸山騎手が内野ゴロの間に、守備エラーも絡んで1点追加。6:3。
大畑慧悟騎手がセカンドフライ、これでツーアウト。
塚本征吾騎手がデッドボールで出塁、ツーアウト満塁という場面で登場したのが最強の助っ人?保園騎手。

見逃し三振でした.JPG

味方からも兵庫チームからも愛あるヤジが飛び交う中、最後は見逃し三振。
この試合はすべて保園騎手が持って行ったと言ってもいいようなオチをつけてくれました。
 
負けた方が遠征する、という約束のため、次回は兵庫のホームに名古屋チームが遠征するそうです。
保園騎手には「必ず大阪も来いよ!」という声が掛かっていました。

試合後には両チームで和気あいあい.JPG
 
試合を振り返る名古屋ベンチ.JPG

勝負は6:3で兵庫チームの勝ち。
どちらもたくさん声を出して、笑って、本当に楽しそうでした。
ご家族の方やファンの方も応援に駆け付けて、普段競馬場では見られないような表情をたくさん見せてくれました。
次回は大阪、3戦目の対決も楽しみです!!!

2023/08/03
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

兵庫ジョッキーズVS名古屋ジョッキーズ、野球対決

兵庫ジョッキーズ対名古屋ジョッキーズの野球対決が、7月29日(土)、愛知県にある熱田神宮球場で行われました。昨年7月頃に両チームが結成され、第1戦は昨年秋に兵庫県尼崎市にある球場で行われ、10対10の同点で時間切れ引き分けという結果に。今回は兵庫チームが遠征する形で2度目の対決となりました。
 
 
20230729集合.JPG
集合写真
 
なぜ野球なのか?
言い出しっぺは野球少年だった杉浦健太騎手だそうです。
兵庫チームの監督・渡瀬和幸騎手に伺うと、
「以前はみんなで野球をやっていて、厩務員さんたちと対戦したりもしていたので、またチーム作って野球しようっていうことになりました。競馬場のアピ―ルにもなるし、いろいろな方とも交流出来て楽しいです」
ということでした。
 
名古屋チームのマネージャーである木之前葵騎手と、同期の井上幹太騎手。

20230729木之前騎手と井上騎手.JPG

普段はなかなか顔を合わせる機会がないということなので、騎手同士の交流の場になっています。
 
勝負服ではなく、ユニフォーム姿のジョッキーたち。
競馬場とは全然違う雰囲気ですよね!

20230729浅野騎手と塚本騎手と細川騎手.JPG
左から、浅野皓大騎手、塚本征吾騎手、細川智史騎手
 
20230729名古屋ベテラン4人.JPG
左から、横井将人騎手、柿原翔騎手、友森翔太郎騎手、今井貴大騎手
 
20230729浅野騎手と加藤聡一騎手.JPG
浅野皓大騎手と加藤聡一騎手
 
20230729兵庫チーム.JPG
左から、石堂響騎手、松木大地騎手、鴨宮祥行騎手、杉浦健太騎手、田野豊三騎手、長尾翼玖騎手、井上幹太騎手、大山龍太郎騎手
 
20230729佐々木騎手.JPG
佐々木世麗騎手も参戦。ヒット打ちました!
 
20230729大柿騎手.JPG
ランニングホームランを2度打った大柿騎手!おそらく打点王(赤見調べ)
 
20230729保園騎手.JPG
最強の助っ人?保園翔也騎手は浦和から参戦。 
 
この後、試合について詳しくレポートしていきますが、とにかく皆さん楽しそう。
愛あるヤジが飛び交って、笑いが絶えない試合でした。
それから、昨年秋の第1戦の時には守備のエラーがかなり目立っていて、珍プレー続出だったのですが。今回は皆さん、かなり腕を上げて来ました!
忙しくてなかなか練習が出来なかったということですが、その中でもしっかり成長している辺り、さすがジョッキーだなと感じました。
 

 

2023/07/31
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

地方競馬教養センター第104期(2)

【金沢】
加藤翔馬(かとう・しょうま)騎手
加藤和義厩舎(父)
石川県出身
乗馬歴なし
目標:吉原寛人騎手
 
104期加藤.jpg 
 
「父の引退レースを見てカッコいいと思い、騎手を目指しましたが、馬アレルギーがあり一度は諦めました。しかしその夢を諦めきれず、治療を続けて克服し、再チャレンジしました。勝ちたいレースは白山大賞典です。父のように新人賞を取りたいです」
 
 
【笠松】
松本一心(まつもと・いちと)騎手
加藤幸保厩舎
兵庫県出身
乗馬歴なし
目標:父である松本剛志騎手

104期松本.jpg

「小さい頃から父の姿を近くで見て憧れました。将来の目標は東海リーディングを取ることです。何事にも一生懸命に取り組み、1レース1レースしっかり乗り、信頼されるジョッキーになりたいです」
 
 
【愛知】
大畑慧悟(おおはた・けいご)
倉知学厩舎
愛知県出身
乗馬歴8年
目標:丸野勝虎騎手

104期大畑.jpg

「叔父(大畑雅章騎手)が活躍しており、よく名古屋競馬場に行っていました。好きな馬はカツゲキキトキトです。勝ちたいレースは東海ダービーです。攻め馬も1頭1頭丁寧に乗り、馬の特徴を掴み、その馬の全能力を発揮できるような騎手になりたいです」
 
 
【兵庫】
山本屋太三(やまもとや・たいぞう)騎手
坂本和也厩舎
神奈川県出身
乗馬歴7年(美浦乗馬苑の少年団に3年通う)
目標:竹村達也騎手

104期山本屋.jpg

「地元が川崎で、川崎競馬場へ初めて親に連れて行ってもらった時に騎手を見てすごくカッコいいと思い、自分も絶対に騎手になりたいと思いました。思い出深い馬はベラジオソノダラブです。兵庫若駒賞を間近で見て感動しました。勝ちたいレースは賞金が3000万円の園田金盃です!体力には自信があるので、1レース1レース全力で挑み、地方競馬の雄になれるよう頑張ります」
 
 
【高知】
阿部基嗣(あべ・もとつぐ)騎手
西山裕貴厩舎
静岡県出身
乗馬歴2年
目標:宮川実騎手

104期阿部.jpg

「中学2年生の時に父と競馬場へ行った時、人と馬の息の合った走りに感動して、私もそうなってみたいと思いました。勝ちたいレースは黒船賞です。一つ一つのことを丁寧にして、一つでも多くのレースで勝てるように頑張ります」
 
 
【佐賀】
合林海斗(ごうばやし・かいと)騎手
土井道隆厩舎
大分県出身
乗馬歴4年(中学1年の終わりからは小倉競馬場の乗馬スポーツ少年団に入団)
目標:山口勲騎手

104期合林.jpg

「祖父(繁敏さん)が以前中津競馬場で騎手をしていたという話を聞き、小学校6年の時に父に小倉競馬場に連れて行ってもらい、騎手の姿に憧れました。中学1年の終わりからは小倉競馬場の乗馬スポーツ少年団に入りました。勝ちたいレースは佐賀記念です。誰にでも元気に挨拶し、1頭1頭丁寧に騎乗します」


2023/04/01
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

地方競馬教養センター第104期生(1)

4月1日付けで騎手免許を取得した、地方競馬教養センター第104期騎手課程11名をご紹介します。
地方競馬恒例の、所属競馬場北から順番です。
 
【北海道】
阿岸潤一朗(あぎし・じゅんいちろう)騎手
佐々木国明厩舎
北海道出身 
乗馬歴4年 
目標:阿部龍騎手
競走馬の生産が学べる静内農業高校で2年間学ぶ。
 
104期阿岸.jpg

「騎手を目指したきっかけは、母が競馬好きで、名前の由来も岡潤一郎騎手ということもあり、テレビで競馬を見て興味を持ちました。
好きな馬はタービランスです、2019年の報知グランプリカップを勝ったレースを見て感動しました。勝ちたいレースは、北海道所属なので、2歳馬のレースである全日本2歳優駿です。馬や関係者の皆さん、ファンの皆さんに感謝して、一つでも上の着順を目指し、自分の1勝で馬の一生を良い方向に変えられるような騎手になりたいです」
 

宮内勇樹(みやうち・ゆうき)騎手
川島洋一厩舎
北海道出身(馬産地である浦河町出身) 
乗馬歴12年(小学校6年生時にジョッキーベイビーズ出場、高校3年生時に全国馬術大会で準優勝した経歴の持ち主)
目標:オリビエ・ペリエ騎手

104期宮内.jpg

「幼い頃に知り合いの馬主さんの誘いで旭川競馬場へ行った時に見た騎手の姿に感動し、自分も目指したいと思いました。勝ちたいレースは日本のホースマンの悲願である凱旋門賞です。自分の上限を決めたくないので具体的な数字の目標はありません」
 
 
【岩手】
佐々木志音(ささき・しおん)騎手
佐藤祐司厩舎
岩手県出身
乗馬歴なし
目標:高松亮騎手

104期佐々木.jpg

「中学2年の時に、家の近くにある水沢競馬場に行った時、騎手と馬が人馬一体となり、コースを駆けて行く姿に憧れました。好きな馬は自厩舎で活躍したエンパイアペガサスです。勝ちたい馬は南部杯です。関係者の皆さまから信頼され、いつでも感謝の気持ちを忘れず、1頭1頭丁寧に騎乗する騎手になりたいです」。
 
 
【船橋】
所蛍(ところ・ほたる)騎手
張田京厩舎
東京都出身
乗馬歴なし
目標:庄司大輔騎手

104期所.jpg

「体が細く、バスケットボールを続けていくか考えている時に、両親が騎手という職業を勧めてくれたのがきっかけで目指しました。勝ちたいレースはかしわ記念です。兄弟子の庄司大輔騎手のように、1頭1頭大切に乗り、謙虚なジョッキーになりたいです」
 
 
【大井】
木澤奨(きざわ・しょう)騎手
村上頼章厩舎
東京都出身 
乗馬歴なし
目標:和田譲治騎手
母はプロゴルファーで現在はレッスンプロの木澤ゆかりさん

104期木澤.jpg

「元々運動が好きで小2から中3まで野球をしていましたが、体が小さく悩んでいた時、母の友人から馬関係の話を聞く機会があり、それまでは祖父が見ている時に一緒に見る程度でしたが、徐々に興味を持ちました。初めて体験乗馬をした時に騎手になりたいと思いました。勝ちたいレースは東京ダービーです。技術はまだまだですが、気持ちだけは負けず、一鞍一鞍集中して大切に、一つでも上の着順を目指します」

2023/04/01
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.