Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 214|215|216|217|218|219|220|221|222|223|224 次へ>>
ブリーダーズゴールドジュニアカップ @門別

今日は門別競馬場にて、2歳重賞 『ブリーダーズゴールドジュニアカップ』です。

昨年はその後南関東で重賞勝ちする【カイカヨソウ】が逃げ切ったレース。
今年はどんな新星が生まれるか、楽しみな一戦です。


 *7日門別 第12R 『ブリーダーズゴールドジュニアカップ』 1800m 20:40発走*


本命にしたのは【ポップレーベル】。
カンパニー産駒として、初勝利を挙げた馬です。

新馬戦は、直線よく追い込んだけど惜しい3着。
2戦目も後方からのレースでしたが、直線しっかりと伸びて初勝利☆
そして3戦目の『ルビー特別』は、中団から運んで直線追い上げて快勝。

砂を被っても大丈夫だし、1700mに距離が延びて2連勝しているように、じっくりと進める距離はプラス。
3戦ともに完成度の高い末脚を披露してくれていますが、やはりこの辺りは父親譲りかな。
今後まだまだ上を目指せる器だと思います!


対抗は、新馬戦を勝ったばかりの【ジュリエットレター】。
その新馬戦がとにかくすごかった!!!

2着だった【ニシケンモノノフ】と共に、3着以下を4秒以上も離しての大差勝ち。
時計が抜群に優秀だし、510キロで少し重いかなという印象の体つきだったので、一度使った効果は大きいでしょう。

【ニシケンモノノフ】の次走も、2着に大差をつけての圧勝で、この2頭のレベルは相当高いと見ています。
ただ、今回内枠に入ったので、揉まれた時にどうか...と考えて対抗評価にしました。


【フレンドシップ】の全弟【フレンドファミリア】にも注目。
前走の『ルビー特別』では、直線で追い上げたものの、不利があって手綱を押さえる場面がありました。
あれがなかったら、【ポップレーベル】にもう少し食らい付けたんじゃないかなと思ってしまいます。


 ◎7、ポップレーベル
 〇2、ジュリエットレター
 ▲1、フレンドファミリア
 △8、グライス

2013/08/07
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

MRO金賞 @金沢

明日は金沢で、東海・近畿・北陸の3歳馬たちによる戦い『MRO金賞』です!


 *6日金沢 11R 『MRO金賞』 1700m 16:35発走*


遠征馬は、名古屋から【ユーセイクインサー】【ピッチシフター】、笠松から【ウインターマジック】【ゴールドブラザー】、兵庫から【ホクザンルージュ】【アースシェイキ】の6頭です。


【ユーセイクインサー】は笠松『新緑賞』と『クイーンカップ』の勝ち馬。
【ピッチシフター】は、『ライデンリーダー記念』『園田クイーンセレクション』の勝ち馬。
【ゴールドブラザー】は、『ゴールドジュニア』と『駿蹄賞』の勝ち馬という、豪華布陣。


迎え撃つ金沢勢の中では、
【ミカワジェイド】が、『金沢ヤングチャンピオン』
【フレアリングメテオ】が『北日本新聞杯』を制しています。

これまでの戦いでは、6月の名古屋『東海ダービー』に5頭が出走。
3着ゴールドブラザー
4着ピッチシフター
6着マイネルリボーン
8着ユーセイクインサー
9着マイネルルビウス

今回、競馬場も距離も変わりますが、現状の力の比較としては参考になるレースだと思ってます。


本命にしたのは【ピッチシフター】。
3月のJRA『チューリップ賞』の遠征が相当堪えていたようで、そこからなかなか本来の状態に戻れず。。
『チューリップ賞』は馬場も悪かったし、初めて芝を使った反動が大きかったようですね。
でもここに来て、疲れも取れてやっと調子が上がって来たとのこと。

もともと、高い能力と精神力がある馬で、このメンバーでも十分戦える力は持っています。
金沢は初めてですが遠征慣れしているので、全く問題ないでしょう。


対抗は笠松の【ゴールドブラザー】。
『東海ダービー』最先着の3着馬。

前走は中京に遠征して強い馬たちに揉まれて来ました。
前に行けるスピードがあるので展開に左右されずらいし、最後までしっかりと使える末脚を持ってる馬。
こちらも初金沢ですが、遠征慣れしているので問題ないし、脚質からもコースは合いそうです。


地元金沢の1番手は、【フレアリングメテオ】。
今回と同じ舞台の『北日本新聞杯』では、道中好位につけて、3コーナーから先頭に立つ積極的な競馬を見せてくれました。

前走は2着だったものの、古馬と戦っての内容は評価出来ます。
強豪が遠征にやって来ましたが、ぜひとも地元の意地を見せて欲しいです。


 ◎12、ピッチシフター
 〇9、ゴールドブラザー
 ▲11、フレアリングメテオ
 △7、ユーセイクインサー

2013/08/05
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

兵庫サマークイーン賞 @園田

今日は園田競馬場にて、牝馬の戦い『兵庫サマークイーン賞』です!
グランダム・ジャパン古馬シーズンの第4戦、全国からかなりいいメンバーが集まりましたよ☆


 *25日園田 第10R 『兵庫サマークイーン賞』 1700m 15:55発走*


本命にしたのは、3歳の【ウォータープライド】。
前走は牡馬相手の『東海ダービー』で、見事1番人気に応えて勝利。

前は後ろからしか競馬が出来なかったのに、今年に入ってからは楽にいい位置を取れるようになったことがすごく大きいようです。

前走は直前にじんましんが出てしまったということで出走取消でしたが、幸いにもすぐ良くなって、大きな影響はなかったとのこと。
パートナーの兒島騎手のお話では、この中間もしっかり乗り込めているし、動きもいいそうです。
牝馬特有の俄の強さやわがままもなく、本当に素直で乗りやすいんですって。

今回初めての古馬との対決ですが、園田の経験もあるし、十分戦えるのではないでしょうか。


対抗は地元の【マンボビーン】。
前は必ず最後方からのレース運びでしたが、今は【ウォータープライド】と同じように前で競馬が出来るようになりました。
やっぱり小回り戦は、前に行けるかどうかが大きいと感じます。

ここ3戦は男馬と戦っていいレースをしているし、今回と同じ舞台の『兵庫クイーンカップ』を制した実績もあり。

実は、昨年の牝馬の交流戦はすべて他地区の馬が勝って行った園田。
今年行われた『クイーンセレクション』も『のじぎく賞』も他地区の馬が勝っていますから、そろそろ地元の意地を見せて欲しいです!


もともと園田デビューの【アスカリーブル】は、今回久しぶりの凱旋レース。
休み明けの『大井記念』を使って、続く『京成盃グランドマイラーズ』では並み居る牡馬と戦って3着。
改めて、能力の高さを見せつけてくれました。

昨年は春からこの時期にかけて4連勝しているし、季節的にも合っているんじゃないでしょうか。


高知の【アドマイヤインディ】は、『クイーン賞』『TCK女王盃』と、ダートグレードで見せ場十分のレースを見せてくれた馬。

ただ、ここのところは本来の走りが見られず、前走の金沢『読売レディス杯』では、好位のいいところにいたのに、直線に入ってからもギアが替わらず4着。
実績上位は明らかですが、一番いい頃の動きと比べると物足りなさを感じます。



 ◎1、ウォータープライド
 〇9、マンボビーン
 ▲8、アスカリーブル
 △5、アドマイヤインディ

2013/07/25
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

盛岡競馬場到着!

今日15日は高知に武兄弟来場、船橋では【ラブミーチャン】の3連覇がかかった『習志野きらっとスプリント』、さらに盛岡では『マーキュリーカップ』&ジョッキーズチームマッチと体が3つ欲しい!と思うほど豪華な1日です。

散々迷った挙句、わたしは盛岡にやって来ました!

IMG_5697.JPG

久しぶりの盛岡競馬場☆
やっぱり東京より涼しくて、空気も心地いい~♪

祝日ということでお客さんもたくさん詰めかけていますし、全国からトップジョッキーが集結して、熱い一日になりそうですね。


メインレースは『マーキュリーカップ』。

 *15日盛岡 第10R 『マーキュリーカップ』 2000m 16:10発走*


本命は【グランドシチー】。
前走の『マーチステークス』では、後方3番手からジワっと上がって行って、直線は強烈な末脚を発揮して差し切り勝ち☆

58キロを背負って、道中はなかなか進んで行かなかったとのことですが、それでもあの末脚が繰り出せるとは...。
改めて成長を感じさせてくれるレースでした。

昨年のこのレースでは【シビルウォー】の2着。この時には完敗といった内容でしたが、3着以下を離してのもの。
【シビルウォー】が長期休み明けの今回は、成長力も期待してこの馬を本命に推します!


対抗は【エーシンモアオバー】。
昨年末の『名古屋グランプリ』を制して一皮むけた印象です。

今年は『佐賀記念』『名古屋大賞典』ともに【ホッコータルマエ】の2着に敗れていますが、その【ホッコータルマエ】は『帝王賞』も制するほどの強さを誇る馬。

早めにマクられても渋太く粘っているし、先行力も魅力。
大外でもスピードを生かして前に行けるでしょう。


昨年このレースで圧倒的な力を見せつけた【シビルウォー】は、長期休み明けというのが懸念材料。
しかも初の58キロというのも厳しい条件です。

ただし、毎年夏場は調子を上げて来るタイプで、昨年のレースを見ても盛岡コースはバッチリ。
年齢的な衰えも感じないし、軽視は禁物です。


 ◎2、グランドシチー
 〇13、エーシンモアオバー
 ▲9、シビルウォー
 △3、ソリタリーキング
 △11、トーセンルーチェ



2013/07/15
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

3歳ダート頂上決戦、ジャパンダートダービー

明日はいよいよ、3歳ダート頂上決戦の『ジャパンダートダービー』です。

今年の出走馬はこちら↓


 *10日大井 第11R 『ジャパンダートダービー』 2000m 20:10発走*


JRAからは『ユニコーンステークス』を勝った【ベストウォーリア】。

『兵庫ジュニアグランプリ』を勝った【ケイアイレオーネ】。

『昇竜ステークス』を勝った【クリソライト】などなど、今年も強豪が勢ぞろい。


対する地方勢は、

『東京ダービー』を差し切った【インサイドザパーク】。

『北海優駿』を制した【ミータロー】。

『兵庫ダービー』を勝って変則三冠を達成した、牝馬【ユメノアトサキ】。

ダービーウイーク初戦の『九州ダービー・栄城賞』を勝った【ダイリングローバル】。

そして『高知優駿』を制した【アラマサシャープ】と、全国各地からダービー馬が集結しました。



過去の優勝馬には、【ゴールドアリュール】【カネヒキリ】【フリオーソ】【サクセスブロッケン】【テスタマッタ】【グレープブランデー】【ハタノヴァンクール】と、その後大きなレースで活躍した馬たちの名がずらり☆

今年のこのレースを制して、さらなる飛躍を遂げるのはどの馬でしょうか。


本命にしたのは【クリソライト】。
前走の『昇竜ステークス』では、1コーナーで狭くなる場面もありましたが、全く怯むことなく馬群を上がって行ったし、4コーナーで外に出すと直線は余裕の手応えで勝利。

砂を被っても怯まず、自在に動けるというのは相当大きな強みです。

3か月の休み明けを挟んで挑んだ前々走はプラス10キロで楽勝しましたが、前走でもプラス6キロ。
ぐんぐん成長しているし、この好メンバーの中でも頭ひとつ抜けた存在だと感じます。


対抗は美浦からやって来る【チャーリーブレイヴ】。
マイルまでの経験しかないですが、ちょっとずるいところがあって道中追いっぱなしの時があるので、むしろ2000mの流れはプラスと考えます。

前走の『ユニコーンステークス』は休み明けでスタート立ち遅れ。
揉まれてしまって力を発揮出来ませんでした。

今回は一度叩いた効果で状態も上向き。
このメンバーでも十分戦える力を持っていると思ってます。


『ユニコーンステークス』を勝った【ベストウォーリア】は、道中だいぶいい手応えで進んでいましたが、直線では前が開くのを待つという自在性を見せてくれました。
これまでのレースと比べても器用さが増しているようだし、相当力を付けて来た印象です。


『昇竜ステークス』で【クリソライト】の2着だった【エーシンゴールド】は、その後古馬と戦って完勝して見せました。
好位に行けるのは強みだし、体も締まって来てさらなる上積みが期待出来そうです。


 ◎5、クリソライト
 〇11、チャーリーブレイヴ
 ▲13、ベストウォーリア
 △10、エーシンゴールド
 ☆16、ケイアイレオーネ


2013/07/09
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 214|215|216|217|218|219|220|221|222|223|224 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.