Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 215|216|217|218|219|220|221|222|223|224|225 次へ>>
読売レディス杯 @金沢

今日は金沢競馬場で、『読売レディス杯』が行われます!

このレースは3歳以上の牝馬たちを対象とした地方全国交流戦であり、グランダム・ジャパン古馬シーズンの開幕戦です。


 *2日金沢 第11R 『読売レディス杯』 1500m 16:45発走*


全国から好メンバーが集結したこのレース。
まず注目したのは高知の【アドマイヤインディ】です。

初のダートグレード挑戦となった『クイーン賞』では、軽ハンデを生かし内々をロスなく立ち回って3着に大健闘。JRA勢ひしめく強敵相手に、いきなりその実力を見せつけてくれました。

続く『TCK女王盃』では、自分から動く強気の競馬で、あわやの4着に健闘。『クイーン賞』がフロックではなかったこと、ダートグレードでも十分戦えることを証明して見せました。

その後の2戦は掲示板に乗ることが出来ませんでしたが、前々走久しぶりの地元戦では逃げ切り完勝。
前走は3着だったとはいえ、レベルの高い高知のOP戦。
地方同士の牝馬の戦いでは、これまでの実績が一枚上手です。


対抗には、兵庫の【エーシンアガペー】。
前走の『兵庫大賞典』は、唯一の牝馬だったにも関わらず、直線では先頭に立つ積極的な競馬で2着。負けて強しの印象でした。

『マイル争覇』『福山牝馬特別』と、今年に入ってからも遠征競馬で重賞を2勝。
初めての金沢でも、全く問題はないでしょう。


川崎の【センゲンコスモ】は、昨年このレース2着した馬。
その後も強いメンバーと戦って揉まれてきているので、昨年以上のパフォーマンスを期待しています。


 ◎7、アドマイヤインディ
 〇5、エーシンアガペー
 ▲4、センゲンコスモ
 △6、デジタルゴールド

2013/07/02
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

帝王賞 @大井

明日はいよいよ、上半期の頂上決戦 『帝王賞』です!
今年はもう本当にものすごいメンバーが集結しましたね☆


 *26日大井 第11R 『帝王賞』 2000m 20:10発走*


本命にしたのは【ホッコータルマエ】。
昨年は安定して上位に入るものの、勝ち切れないレースが続いていましたが、今年に入り『佐賀記念』を快勝すると、その後のダートグレードも連勝して、現在4連勝中。

特に、前走の『かしわ記念』では強敵を全く相手にせず強い内容の勝利でした。
ゲートが上手で器用にレースを運べるのが特徴で、オンとオフの切り替えもしっかりしている。
精神的にも、とても大人になった印象です。

使って使って良くなって来たということで、現在もまだ進化中。
最強のメンバーが揃った今回、同斤量でも力を発揮してくれるのでは。


対抗は【二ホンピロアワーズ】。
休み明けの『アンタレスステークス』では、2キロ重い斤量を背負い【ホッコータルマエ】に競い負けてしまいましたが、その後の『平安ステークス』を完勝!

『JCD』ではびっくりするような強さを披露してくれましたが、今年に入ってからも王者に恥じないレースを見せてくれています。

大井は初めてですが、色々な競馬場で結果を出しているので全く問題ないでしょう。
外枠に入り、内から行く馬を見ながらレースがしやすいんじゃないでしょうか。


【ローマンレジェンド】は本命にしてもいいくらいの存在ですが、上記2頭の今年に入ってからのパフォーマンスが凄すぎて3番手評価にしました。

前走の『かしわ記念』は3着でしたが、約5か月ぶりの休み明けに加え、小回りのマイル戦ということも大きく影響しました。
一度使った効果は大きいし、大井の2000mになることもプラスです。


 ◎8、ホッコータルマエ
 〇11、二ホンピロアワーズ
 ▲6、ローマンレジェンド
 △2、ハタノヴァンクール
 ☆3、ワンダーアキュート


さらに!
明日は2007年の『帝王賞』を制したボン様こと【ボンネビルレコード】が誘導馬デビューを果たします。

レースの合間にコースで練習している姿を見てきましたが、現役の頃と変わらずピカピカの体で、クビがググッと弓なりに入って本当にカッコいいのです。

どんな誘導馬デビューを果たすのか...こちらも注目です!!

2013/06/25
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

柏林賞 @ばんえい

今週の水曜日、新橋のGateJ.にて、藤本匠騎手をお招きして『ばんえい競馬超集中講座』が行われました!!!

IMG_5540.JPG

藤本さん自身のお話から、馬券検討に役立つマル秘?情報まで、たっぷりと語っていただきました。


改めて。ばんえいは奥が深い!

長年疑問に思っていた、最後の直線で刻む(止めて息を入れる)タイミングの計り方など、わかりやすく詳しく教えてくれました。

お話を聞いた上でのわたしの印象は、平地以上に相手の出方を重要視する、ということ。

ばんえいは平地よりも騎手の技術が大きく影響すると言われていますが、直接的な馬を御す技術はもちろん、精神的な部分での駆け引きの技術も大きいようです。


講座でのお話を考慮しつつ、明日の『柏林賞』を予想してみます!



 *23日帯広 第10R 『柏林賞』 20:05発走*


4歳限定戦のこのレース。メンバーを見てみると、ばんえいらしく勝ったり負けたりで取り捨てがかなり難しい...

まず注目したのは、【テンカムソウ】。
名前がカッコいい、という素人視点から入って見ましたが、、、成績を見てみると4歳5歳世代で戦った『ポプラ賞』3着と、4歳の中で最先着しているところが目を引きます。

これまで重賞を勝っていないのですが、だからこそ斤量は690キロと軽め。
さらに、前走はかなり強い勝ちっぷりを披露。
ここは初タイトルのチャンスではないでしょうか。


対抗は牝馬【ニシキウンカイ】。
6連勝で『ばんえい菊花賞』を勝った馬です。
最近は勝ち星から遠ざかっていますが、最軽量を利用して一発逆転を期待しています。


3番手は『ばんえいダービー』を勝った【アサヒリュウセイ】。
その後はなかなか勝ち星を挙げられなかったけれど、4月の『すずらん賞』で今回と同じようなメンバーを撃破。
ここは力上位の存在でしょう。


 ◎9、テンカムソウ
 〇3、ニシキウンカイ
 ▲6、アサヒリュウセイ
 △7、ワールドピサ





2013/06/22
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

北海道スプリントカップ @門別

さあ~今日は『北海道スプリントカップ』です!!

 *13日門別 第11R 『北海道スプリントカップ』 1200m 20:05発走*


関東は雨降りですが、北海道は良馬場で戦えそうですね。

本命は初の地方挑戦となる【マルカバッケン】にしました。
いつもは初の地方の馬は一段印を下げているわたしですが...
門別は広いしコーナーもゆったり。直線も長いので初めてでもそんなに違和感なく走れると思うのです。

昨年はOPで勝ち切れませんでしたが、今年は一皮むけて充実一途という印象。
前走はジワッと好位につけて、直線追い出すとグイグイ伸びての勝利。
余裕の手応えだったし、クビ差という着差以上に強い内容でした。

今回のメンバーなら、前走と同じようなレースが出来るんじゃないでしょうか。


対抗には【ティアップワイルド】。
『かきつばた記念』で2番手から強い競馬を見せてくれて、ハナに行かなくてもレースが出来ることを証明してくれました!

しかし。
浦和の『さきたま杯』は期待していただけに、ちょっとガッカリな内容。
けっこう前がやり合ったとはいえ、3コーナーで一杯になってしまいました。
改めて、自分のペースで行けないと脆い...という印象です。

今回、ハナに行きたいのは【サマーウインド】だけだと思うので、前回よりはこの馬向きな流れになりそう。
自分のペースで行ければ相当強い馬ですから、ぜひ力を発揮して欲しいです。


昨年の覇者【セレスハント】は、走る時の判断が難しいのですが。
地方の中では、門別・大井・盛岡と、広いコースに良績が集中しています。
さらに、内で脚をタメて一気にさばく、という競馬を得意にしているので、今回は枠順もバッチリでしょう。



 ◎8、マルカバッケン
 〇11、ティアップワイルド
 ▲1、セレスハント
 △10、サマーウインド

2013/06/13
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

関東オークス @川崎

明日はグランダム・ジャパン3歳シーズンの最終戦でもある、川崎『関東オークス』です!


 *12日川崎 第10R 『関東オークス』 2100m 20:10*


今年も全国からいいメンバーが揃いましたが、一番注目しているのは美浦の【オメガインベガス】。

芝の新馬戦は力を発揮することが出来なかったけれど、その後ダートになってからは2連勝☆
未勝利戦は楽にハナに行くと、直線もちょっと仕掛けただけで後続をぶっちぎる圧倒的なレースでした。
さらに昇級戦となった500万条件でも、好スタートからあっという間にハナに立ち、難なく勝利して見せました。

ここまでの勝ちっぷりは相当強いし、何といっても無理なくいい位置を取れる前向きさがあるんです。
でも道中はリラックスして走れるし、鞍上のゴーサインに瞬時に反応するし。
これからどこまで伸びていくのか、本当に楽しみな逸材です。

左回りは新馬の新潟で経験していますが、まぁこの時は芝なので度外視。
唯一の懸念材料は約3か月ぶりの実戦というところですが、半年ぶりで挑んだ未勝利の走りを見ると、これも問題ないでしょう。

ダート界の新たなヒロイン誕生の予感です。


強敵になりそうなのが、栗東からやって来る【アムールポエジー】。
初勝利は6戦目とちょっと時間がかかりましたが、そこから2連勝と勢いに乗っています。

この馬も好位に行けるスピードを持っているのですが、2番手評価にしたわけは、この2戦大外枠からのスタートだったこと。
スタートしてから押して前に行っているので、今回枠が真ん中になり、もしも砂を被ったら...という危険性を考えました。

能力的には【オメガインベガス】に匹敵する力を十分持っていると感じます。


3番手も栗東の馬【モンシュシュ】。
デビュー戦でいきなり好位から上手な競馬で勝利を挙げ、芝も経験しましたが、ダートに戻って前走待望の2勝目を挙げました。

この馬も先手が取れるスピードがあるし、なんといっても中京の1800mを勝っているのは強みでしょう。
川崎は地方の中でも特にコーナーがキツイですから。
前に上げた2頭が左回りの経験がないだけに、これは大きなアドバンテージだと思います。


 ◎3、オメガインベガス
 〇7、アムールポエジー
 ▲5、モンシュシュ
 △2、イチリュウ


明日は川崎競馬場にて、優駿の門アスミ5巻発売記念即売サイン会を行います!

 川崎競馬イベント情報

18時から19時なので、競馬場にお越しの方は、ぜひ遊びに来て下さい♪

2013/06/11
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 215|216|217|218|219|220|221|222|223|224|225 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.