Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ダイキチとタイショウ。 | 帝王賞 @大井 >>
柏林賞 @ばんえい
ツイート

今週の水曜日、新橋のGateJ.にて、藤本匠騎手をお招きして『ばんえい競馬超集中講座』が行われました!!!

IMG_5540.JPG

藤本さん自身のお話から、馬券検討に役立つマル秘?情報まで、たっぷりと語っていただきました。


改めて。ばんえいは奥が深い!

長年疑問に思っていた、最後の直線で刻む(止めて息を入れる)タイミングの計り方など、わかりやすく詳しく教えてくれました。

お話を聞いた上でのわたしの印象は、平地以上に相手の出方を重要視する、ということ。

ばんえいは平地よりも騎手の技術が大きく影響すると言われていますが、直接的な馬を御す技術はもちろん、精神的な部分での駆け引きの技術も大きいようです。


講座でのお話を考慮しつつ、明日の『柏林賞』を予想してみます!



 *23日帯広 第10R 『柏林賞』 20:05発走*


4歳限定戦のこのレース。メンバーを見てみると、ばんえいらしく勝ったり負けたりで取り捨てがかなり難しい...

まず注目したのは、【テンカムソウ】。
名前がカッコいい、という素人視点から入って見ましたが、、、成績を見てみると4歳5歳世代で戦った『ポプラ賞』3着と、4歳の中で最先着しているところが目を引きます。

これまで重賞を勝っていないのですが、だからこそ斤量は690キロと軽め。
さらに、前走はかなり強い勝ちっぷりを披露。
ここは初タイトルのチャンスではないでしょうか。


対抗は牝馬【ニシキウンカイ】。
6連勝で『ばんえい菊花賞』を勝った馬です。
最近は勝ち星から遠ざかっていますが、最軽量を利用して一発逆転を期待しています。


3番手は『ばんえいダービー』を勝った【アサヒリュウセイ】。
その後はなかなか勝ち星を挙げられなかったけれど、4月の『すずらん賞』で今回と同じようなメンバーを撃破。
ここは力上位の存在でしょう。


 ◎9、テンカムソウ
 〇3、ニシキウンカイ
 ▲6、アサヒリュウセイ
 △7、ワールドピサ





ツイート

2013/06/22
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/39884
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.