Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25 次へ>>
NARグランプリ2009~其の弐~

続いては調教師部門の受賞者です!
 
 
最優秀勝利回数調教師は、名古屋の角田輝也調教師が受賞しました。
tunodasennse.jpg
「本当に嬉しいですね。
239勝というのは、1つ1つの積み重ねです。
この結果に甘んじることなく、皆様に信頼してもらえるよう頑張ります。
 
数字にはこだわっていませんが、1人1人の馬主様の気持ちに応えたいと思っています。
競馬の世界は勝つか負けるか。
1頭1頭の馬の想いが大切です。
 
今後の目標は...恩師である、川島正行調教師です!」
 
 
最優秀賞金獲得調教師賞は、船橋の川島正行調教師が受賞しました。
kawashimasense.jpg
「本当に嬉しいですね。
こうやって受賞対象が改正されて、角田くんや川西くんが受賞したことは本当にいいことだねと話していたんですよ。
数年私がいただいていたけど、こういう賞をいただくことによって、調教師の意識も変わりますからね。
賞も増えて、みんなの励みにならないと、ファンも離れて行きますよ。
 
オーナーとの出会い、そしてスタッフが頑張ってくれた結果、このような賞がいただけたと感じています。
 
ファンの方から、若い子たちを育ててという声もあるし、戸崎くんもだいぶ活躍してるから、もう1人育てたいですね。
正太郎は去年60勝を目標にしていたけど、届かなかったので今年は達成させたいです」
 
 
最優秀勝率調教師賞は、名古屋の川西毅調教師が受賞しました。
kawanishisense.jpg
「私のような若輩者が、このような賞をいただいて、ビックリしています。
(高い勝率をキープする秘訣は)1頭1頭の調教管理する時間を長く取っています。
馬主さんにいい馬を入れていただいて、スタッフも一生懸命頑張ってくれる...私は人に恵まれました。
 
目標は、今年中に500勝を達成することです。
馬の能力を引き出して、そして故障のないように、最大限のパフォーマンスを見せたいです」
 
 
殊勲調教師賞はお2人が受賞されました。
まずは、2歳戦線で圧倒的な強さを見せ付けた、北海道の角川英樹調教師。
kakugawasense.jpg
「なかなか獲れる賞ではないので、光栄に思います。
毎年変わったことをしているわけじゃないけど...去年は恵まれたに尽きますね。
今までは2歳優駿を勝っていないので、そのレースが勝てたことが1番印象に残っています。
 
鎌倉記念【ナンテカ】とサンライズカップ【ビッグバン】は、同じ日に違う競馬場で重賞制覇してくれて...なんて言っていいかわからないですが、グリコのおまけのような、1粒で2度美味しいという感じでした(笑)。
 
今の時期の調教が、自分は1番大事だと思いますね。
この頃の2歳の馴致で、言葉使いを教えてやることが、後の活躍に繋がると思います。
 
あまりにも去年は出来すぎでしたが、なんだ今年は!と言われないようにしたいです」
 
 
もう1人は、ラブミーチャンを管理する、笠松の柳江仁調教師が受賞しました。
yanaesense.jpg
「光栄で、とても重い賞だと、改めて感じています。
(ラブミーチャンの)レースの時は必死になって、ケアしたり心配したり...希望よりも心配の方が大きかったですね。
でもいつも、感心するくらい頑張ってくれる馬です。
馬と、馬主さんに感謝しています」
 
 
 

2010/02/06
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

NARグランプリ2009~其の壱~

オッズパークロトのCMキャラクター発表会と同じ日、NARグランプリ2009の授賞式が行なわれました!
nragp.jpg
20回を迎えた今年は、選考基準や表彰対象を変え、ジョッキーや調教師の表彰者がかなり増えました。
 
そして、年度代表馬には史上初の2歳牝馬が選ばれるということもあって、会場は例年以上に盛り上がりました♪
 
 
まずは騎手部門の受賞者たちの声をお伝えして行きましょう。

  
新人賞を受賞した、ばんえいの長澤幸太騎手
kouta.jpg
「素晴らしい賞をいただけて、関係者に感謝しています。
初騎乗初勝利は滅多に出来ないことなので、誇りに思っていますね。
 
去年1年を振り返ると、重賞が獲れたことが1番嬉しかったです。
自信はなかったけど、馬に勝たせてもらいました。
 
今は減量特典がなくなって、それからうまく勝てなくて...早くここから脱出したいと思ってます。 
去年は怪我をしてしまったので、今年は怪我なく、1つでも多く乗せてもらえるように頑張ります!」
 
 
4年連続で優秀女性騎手賞を受賞した、高知の別府真衣騎手
maijyushou.jpg
「ここに座ることが目標だったので、今年も来られて良かったです。
 
昨年は韓国遠征もあったし、濃い1年でしたね。
韓国では結果が出せなくて、すごく悔しかったです。
 
2位が多いので、悔しいです。
LJSも2位で、上に茜がいたのが悔しかったですね。
2位が多いのは、自分の中で足りないものがあるんだと思っています。
 
(女性騎手として、最速・最年少での)
300勝は、 そんなに意識はしてなかったです。
これからも、1戦1戦大切に乗っていきたいですね。
 
今年の目標は80勝。
400勝500勝と積み重ねていきたいです!」
 
 
最優秀勝率騎手賞は、高知の赤岡修次騎手が受賞しました。
akaokasan.jpg
「NARグランプリは、新人の時以来です。
高知からでは、もう受賞は難しいかなと思ってました。
この賞は今年から新設されたそうで、全く意識はしてなかったです。
携帯を見てたら、受賞者の中に自分の名前があってビックリしました(笑)。
その時まで知らなかったので...。
 
7戦7勝も達成出来たし、35,6%という勝率は、今思えばすごい数字だなと感じます。
勝率や勝ち鞍は結果ですから、まだ自分は重賞で取りこぼすこともあるし、まだまだ伸びしろがあると思ってます。
全国の乗り役さんを見て、これからも研究していきたいです」
 
 
最優秀勝利回数騎手賞&最優秀賞金獲得騎手賞をダブル受賞した、大井の戸崎圭太騎手。
keitasan.jpg
「4場すべてでトップを獲ってこそリーディングと言えると思っていたので、去年はそれが達成出来て、関係者の方々に本当に感謝しています。
毎日競馬ですが、僕は疲れ知らずで、まだまだ若いから大丈夫です(笑)。
 
去年の1番の思い出は、ナイキハイグレードで勝った羽田盃ですね。
前日までで998勝、羽田盃の前のレースで勝ってリーチがかかったので、重賞を勝って1000勝達成したいなと。
自信もあったし、本当に強い馬。勝てて嬉しかったです。
 
去年は地方のみで387勝でした。
11月くらいから、400勝を意識したけど届かなくて...
だから今年は400勝が目標です!
デビューしてこれまで、具体的な数字は言ったことがないので、実はけっこう緊張してます(笑)」
 
 

ベストフェアプレイ賞は、川崎の今野忠成騎手が選ばれました。
konnnosan.jpg
この日は残念ながら怪我のため欠席となってしまいました。
激戦区の南関東で180勝を挙げ、進路関係の制裁が全くなかった今野騎手。
今年は【ユキチャン】とのコンビも目が離せませんね。
 

 
 

 

 

2010/02/06
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

☆オッズパークLOTO☆

2月4日、目黒雅叙園にて、オッズパークロトのCMキャラクター発表記者会見がありました!!
 
なんとCMキャラクターは...あの、新庄剛志さん!!
shinnjyou2.jpg
生新庄、かなりカッコ良かったです♪
 
 

オッズパークロトとは...
1日のレースの中で、指定された5つのレースの1着をすべて当てる、5重勝単式という馬券の種類で、今年1月からオッズパークのみで発売が始まりました。
 
もちろん100円から購入することが出来て、最高払い戻し金額は、キャリーオーバーを用いているので、なななんと!2億円になるそうですっ!!
 
すごい馬券が出来たもんですね。
 
現在発売を表明している競馬場は、
ばんえい・岩手・笠松・兵庫・福山・佐賀・荒尾の7競馬場。
 
すでに1000万馬券も飛び出しているんですよ!
 
 
ちなみに買い方なんですが...
ばんえい・岩手・笠松・兵庫・福山は、コンピューターが選ぶランダム方式を採用。
出た数字を見て取り消すことも出来るそうです。
 
これなら競馬初心者や、全く競馬を知らない人でも買えますね。
 
 
そして、佐賀・荒尾の2場がセレクト方式を採用。
こちらはすべて自分で選べるということです。
 
 
 
しかもこの馬券は、前日の18時から発売されるので、ゆっくり健闘できますよ。
 
ぜひ挑戦してみて下さいね♪
 
 
この日の新庄氏ですが...
shinnjyoutakemami.jpg
「僕を起用したのは大正解。僕当たっちゃいますよ」
 
と、自信の発言を連発。
船橋競馬場にいる、ご自身の愛馬【タノシンジョイ】の話など、笑いを交えながらのトークとなりました。
 
そして、NARグランプリ2009で新人賞を受賞した、ばんえいの長澤幸太騎手と、オッズパークの社長・藤井さん、取締役の宮下さんと共に、記念撮影を行ないました。
os1.jpg 
 
 

某CMのために髪を短くした新庄さん。なんと後頭部には文字が...
atama.jpg
新庄のSなんだそうですよ。
 
 
新庄さんが出演するオッズパークロトのCMは、
 
・HTB(北海道テレビ放送)
・TVH(テレビ北海道)
・ABC(朝日放送)
・TVO(テレビ大阪)
・HOME(広島ホームテレビ)
・TSS(テレビ新広島)
 
で、2月5日から放映してます☆
 
shinnjyou1.jpg
 
新庄さんから強運をもらって、チャンスをゲットしましょう!!

2010/02/06
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

別府真衣騎手300勝!!!

29日の高知競馬場11レースで、別府真衣騎手が通算300勝を達成しました☆
日本の女性騎手では、名古屋の宮下瞳騎手、引退された益田の吉岡牧子元騎手に次ぐ記録です!
 
デビューから約4年4ヶ月でのスピード達成、またすごい記録を作ってくれましたね。
maikachi.jpg
 
ご本人の喜びの声は、今月4日に行なわれるNARグランプリの授賞式の時にお聞きしてきます♪
 
 
2006.jpg
初めて『優秀女性騎手賞』を受賞した、NARグランプリ2006でのひとこま。
 
あれから4年連続での受賞ですから、本当にすごいですよね☆
今年の授賞式も、楽しみだな~♪
 

 

2010/02/01
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

マイル争覇☆

今日は福山競馬場で、重賞『マイル争覇』が行なわれます!
北陸・東海・近畿・中国地区交流ということで、各地から精鋭たちが集まりました。

 
  マイル争覇出馬表
 

 
現在の単勝1番人気は【キングスゾーン】
kinnguabe.jpg
これまでの実績を考えても、人気になるのは当然といった感じですよね。
 
  
このレース、私の本命は兵庫からの遠征馬【ベストタイザン】ですっ!
昨年は約半年の休養を経て、12月に復帰。
初戦の『園田金盃』では、休み明けで距離が長いにもかかわらず、さすがの内容を見せてくれました。
 
続く『兵庫ゴールドトロフィー』では、中央の強豪馬を相手に5着。
明らかに状態も上向いている様子でした。
 
そして前走の、笠松『白銀争覇』。
1番人気に支持されたのは、同じ兵庫の【アルドラゴン】でしたが、1/2馬身差し切って、休養明け後初勝利を挙げました。
 
今回1600mに距離が伸びることが鍵ですが、福山の小回りコースを考えると、こなしてくれると思います!
 
 
 
対抗は【キングスゾーン】。
ここ3戦2着が続いていますが、前々走の『総の国オープン』では負けたとはいえこの馬らしい渋太い粘りを見せてくれました。
何年も第一戦で活躍しているすごい馬ですが、相手なりに走るところがあるので、強いメンバーでもそうじゃないメンバーでも、相手なり...。
力は高く評価していますが、今回は対抗まで。
 
 
3番手には、笠松の【キャプテンハート】を挙げます。
まだB級にいるうちから強いメンバーと戦ってきました。
前走の『兵庫ゴールドトロフィー』はかなり負けてしまいましたが、そこからはメンバー構成が軽くなりますからね。
福山には1度遠征して2着と好走していますし、マイルの距離も問題ないでしょう。
 
 
 ◎8、ベストタイザン
 ○6、キングスゾーン
 ▲5、キャプテンハート
 △4、クラマテング

2010/02/01
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.