Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
祝☆100回記念!!

 皆様、お陰さまでこのブログも今日の更新で100回を迎えました!!パチパチ☆
思い起こせば今年の4月、初めて投稿しようとした時にうまく行かず、大騒ぎをした事が懐かしい・・そしてその頃のブログを読むと・・なんか恥ずかしい・・。
 私、こんな事書いてたのね・・バカだわ・・と、少し前の自分を鼻で笑っているわけですが、きっと来年の今頃、この100回記念ブログを読む私も、「フッ、子供ね・・」と小バカにする事でしょう。そうやって少しづつ大人の階段を上り、30の鐘の音が刻々と近づいている模様ですが、来年も「私らしく・・」を追及していく所存であります!
 して、その「私らしく・・」とは?なーんて突っ込まないで下さいね!『難しく考えない』これぞまさに、赤見千尋スピリット☆


 さてさて、来年の決意表明が終わったところで、100回記念のスペシャルゲスト、荒尾の後藤孝鎮騎手の登場です!!
後藤騎手.JPG
 新庄に似てません?佐賀もそうだけど、九州はイケメンの宝庫ですね♪
 この後藤騎手、学校時代の私の後輩なんですけど、久し振りに会ったら髪の毛フサフサで凛々しくなってるもんだから、「誰??」と3秒くらいわからなかった・・。
 人がせっかくいい記事を書こうとしてるのに、ここには書けないような、あんな話やこんな話ばっかりして取材が全然進まない・・後藤って、こんなキャラだっけ??
 同期の大井所属・御神本騎手の話を出すと、やっと真面目な顔つきになり、「あいつスゲーな・・」と一言。「御神本騎手がライバル??」と聞くと、「とんでもない!ライバルは荒尾の佐藤!!」というので、佐藤騎手にも話を聞くと、どうもパチンコライバルのようで・・こいつら・・。


 そんなオチャメな後藤騎手ですが、現在頭を悩ませている馬が一頭。オープンの『ダイキチムスメ』だそうです。とにかくひっかかる馬で、1900m戦だと持ってられないほど。でも常に上位の成績だけに、なんとか乗りこなそうと研究中!!
 31日の8R「肥後の国グランプリ」では8枠9番で出走予定☆今回は2000mですよ!このレースには北関東最後の3冠馬『フジエスミリオーネ』も出走しますから、手強いですねぇ〜。


 数少ない休みの日は、友達と阿蘇にドライブに行くという。
・・本当に友達かぁ〜?
「ウソ。本当は彼女と行く。」
・・な、生意気な!どんな子?どんな子?
「普通だよ!普通の女の子。」
と、相当照れながら話す後藤騎手。羨ましいぞ、コラ!!
 今年は300勝を達成し、冠名のつく大きいレースも制覇☆
・・将来の目標は?
「佐賀記念を勝つ!!」
・・なぜ佐賀記念?
「特に意味はないけど、九州で1番大きいレースだから。」
 かなりオチャらけているようで、やっぱりオチャらけている、荒尾の後藤騎手でした♪

2006/12/29
お気に入り
この記事へのトラックバック(0)

2番手の重要性!

 なんだか急に年の瀬が迫った感じですね。年末年始の予定は決まりましたか?
私は今年のお正月は実家に帰れなくって、凄く淋しい思いをしたので、今回は帰る予定です♪
 高崎競馬があった時は、31日までレース、2日からまたレースだったので、お正月を満喫する余裕はなかったんですけどね。1日だって調整ルームだし。 
 だからかな?お正月をゆっくり過ごすのが苦手なようで・・スケジュール、ガンガン詰め込まないと気がすまない・・貧乏性??
 

 ま、私の貧乏性は置いといて・・明日は『兵庫ゴールドトロフィー』ですね!
先日も書いたけど、園田は難解極まりないコースですから、馬だけで馬券を買うのは危険です。
 明日のメンツを見ると・・・5番「ジョイーレ」と8番「メイショウバトラー」ですんなり前が決まりそうな予感。と、いう事は・・前有利ですね?元々小回りは前有利だし、展開も手伝ったら強いでしょ。
 ペースを握っているのはハナの馬だと思われがちですが、2番手の馬も重要な役割があるのです!
ハナがどんなに抑えようとしても、2番手がガンガン来たら無理だし、逆にハナがドンドン逃げても2,3番手が抑えたら、実質上はスローって事になる。
 明日のこのレース、私の予想では「ジョイーレ」が逃げて「メイショウバトラー」が2番手とみた!なので、カギを握るのは「メイショウバトラー」の動き!!
 得意の早めマクリを仕掛けてくるようなら、逃げてる「ジョイーレ」はキツイ・・対して、3,4コーナーまでジッと構えてるとなると、後ろから来る「リミットレスビット」や「ニホンピロサート」は辛い・・。
 今回は1人気になりそうなので、大事に乗ると考える。
◎ジョイーレ
○リミットレスビット
▲メイショウバトラー
△ニホンピロサート

2006/12/27
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

帰って来た、幻のジョッキー☆

 先日、地方競馬全国協会から、平成18年度第3回調教師・騎手免許試験新規合格者が発表されました!!
 その中で、ついこの前まで「廃止は決定的か・・・」と、暗いニュースが流れていた、ばんえいの方々が4人もいました!
 現在騎手をしている『中島 敏博』さんと、同じく騎手の『西 康幸』さんが調教師試験に合格☆厩務員の『西 謙一』さんと『船山 蔵人』さんが騎手試験合格☆
 試験を受けた時は、存続が危ぶまれている時だったのだから、存続を信じて勉強したのでしょう。でもきっと、胸の中は複雑な思いで葛藤していたのでは??


 調教師や騎手の試験は実技だけでなく、学科もかなり勉強しなければなりません!「競馬法」とか「競馬法施行条例」とかの『法規』に、『馬学』『馬術』に『衛生学』やら「禁止薬物」も出てくるし、少ないながらも一般教養もある。「平地」と「ばんえい」の試験は違う所も多いけど、法規とか同じ所もありますよね。
 私も学校時代、かーなーりー詰め込まれました・・しかも、1年ごとの更新なんで、毎年試験を受けなくてはなりません!!まぁ、3年連続で高得点を獲るか、10年間受け続ければ、だいぶ楽な試験になるんですけど、それでもやっぱり毎年です。
 例えばね・・・自身の騎乗する馬の尻端から後続馬の鼻端まで、2馬身以上ないのに、この後続馬の前に入ってはいけない・・・とかね。文章になると、頭痛くなって来ますよ。感覚でわかっててもダメなんで・・。こういう勉強を「廃止になるかもしれない・・」と思いながらするのは大変ですよぉ!ホント!!
 来年の1月1日から早速レースが始まりますから、楽しみですね♪


 そしてそして、金沢・金田厩舎から騎手試験を合格した、『川崎 義和』くん!北関東ファンの方、聞き覚えありませんか??そうです!彼こそ、高崎が廃止になる直前に騎手デビューし、廃止と共に引退した幻のジョッキー☆
 デビューする前からみんなに、「他でデビューしろ!」「デビューしてからじゃ、移籍が難しいぞ!!」と言われていたにも関わらず、「僕は高崎が好きなんで。」と笑っていた川崎くん。新人ながら「おっさん」ぽいというか、大人な味を出してるヤツだったな。しかも、高崎が終わったら移籍しないで引退する、というから本人に向かって「バカッ!」と言った事を覚えている。でも、本人には本人にしかわからない思いがあったようで。
 今回、高崎時代と同じく金田厩舎から見事騎手試験合格を果たした川崎くん!一度手放したからこそ、騎手免許の大切さも違ってくるのでは?
 金田先生には、私も大変お世話になりました!『優駿の門』の著者・やまさき拓味先生の所有馬「センターコート」に乗せてもらったし、現在も園田で活躍中の「ソロイモン」で勝たせてもらったし。金沢でも大活躍してますよね☆
 明日の9Rクリスマス特別の、7枠9番「カネスザブレーブン」お薦めですよ!中央在籍時に金沢の交流戦で勝利しているように、実力は確か。ここ2戦、人気より着順が下回っているので、オッズ的にも美味しい匂いがします!!
 1月2日からの開催から川崎くんがデビューするし、新たな楽しみが増えました!!

2006/12/23
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

タイトルはどっちだ??

 山本茜騎手、今日は『日本プロスポーツ大賞』の授賞式だったんですね!!大きな賞を受賞して、ますます名前が全国区☆
 賞といえば・・NARグランプリの、優秀女性騎手賞!
ここ何年も、宮下瞳騎手が受賞するのが当たり前・・みたいになってましたけど、山本茜騎手や別府真衣騎手の活躍により、大激戦が予想されます!!
 特に、名古屋の2人。勝利数でいえば、宮下騎手が上ですが、JBC騎乗や浦和記念2着など、話題性では山本騎手の方が上。
 私の予想は、宮下騎手が「優秀女性騎手賞」で、山本騎手が「新人賞」という、ダブル受賞ではないかな?と思っております。女性騎手が2人もNARグランプリに登場するなんて・・凄い事だわ・・・。それだけの活躍は十分してますからね、期待して発表を待ちましょう♪


 明日の名古屋でも、2人ともたくさんいい馬に騎乗してます!活躍の匂いがプンプンしますよ〜。
 まず山本騎手。2・3・5・6・10Rに騎乗!その中で私のイチ押しは、2Rの7枠7番『プリフェクト』!!前走は800m戦という事もあり、前に行けず5着でしたが、移籍初戦は2番手から強い内容で勝利☆今回はその時と同じ1400mに戻るのも好材料♪


 対する宮下騎手。4・5・6・7・8・9・10Rに騎乗!そのほとんどが上位を目指せる馬たちですよ、さすが女王☆その中でも、7Rの4枠4番『ノボリブライアン』は、移籍してから3着以下ナシッ!現在は2連勝中と波に乗ってます♪宮下騎手得意のハナ・2番手脚質もいいですねぇ。


 この開催が終了したら、次の開催では「レディースジョッキーズシリーズ」最終戦が待っています!!この冬、名古屋が熱い!!! 

2006/12/20
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

今年は『晴れ』予報・・

 「茜ちゃんじゃなーい!!」と、名古屋グランプリの枠順を見て叫んだ方、多いのではないでしょうか?よくよく考えると、ずっと乗ってるわけじゃないですもんね。競馬界ではよくある事の1つですが、「キングスゾーン&山本茜」で全国に登場したコンビだったので、ついね・・。
 でもぶっちゃけ、こういう事があると本人燃えるし、ファンも余計応援したくなるから、マイナスに考える事じゃないですよね。


 て事で、冷静になって明日の名古屋グランプリを分析☆
去年は・・・雪で中止だったんですよね、珍しく・・。その時も本命にした『ヴァーミリアン』が、今年も本命だなぁ。
 ちょっとねぇ、前行きたい馬、多すぎですよ。どうなる?ハナ争い!!って感じ。
1番「レイナワルツ」
2番「レッドストーン」
3番「サイレントディール」
4番「マイネルボウノット」
6番「ムーンバレイ」
8番「キングスゾーン」
 こんなにいますよ?どれがハナかは、スタートしてみないとわかりません・・。
 ヴァーミリアンは外枠だし、内の馬を見ながら行けるのがいいですね。久々の前走も好位からよく粘ってたし。ルメール騎手だし。長距離&先行争いがキツイレースという事で、鞍上の力、30%増しと考えます!!
 という事で印は・・
◎11、ヴァーミリアン
○1、レイナワルツ
▲9、ドンクール
△5、ビッグドン
△3、サイレントディール
△6、ムーンバレイ
 です。
 「ムーンバレイ」って、凄い成績☆今年負けナシの14連勝ですよ?!今回はいきなり相手が強化になるけど・・ちょっと、14連勝なんて出来ない技ですよ。明日どんな走りを見せてくれるか楽しみ♪

2006/12/19
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.