月・火・水の変則開催が3週続いた水沢競馬でしたが、それも今週でいったん最後。次回は日・月・火に戻って22日~24日の3日間、そして年末の28日土曜日から31日火曜日までの4日間の開催になります。ここからは開催の間も「中3日」と間隔を詰めつつ一気に大晦日へ・・・と進んでいく形。
気がつけば2024年もあと2週間になりました。そしてその2週間のうちのほぼ半分が岩手競馬の開催日ともなっています。実に慌ただしく、実に忙しく、競馬も世の中も大晦日へ。寒さが厳しくなってもきましたし、体調管理には十分に気をつけつつ岩手競馬を楽しんでいただければ幸いです。
さて12月18日のメインレースは12Rの『ローズクォーツ賞』、B1級のダート1400m戦です。出走12頭、直前の着順は1着から12着まで幅があるものの、各馬それぞれの地力は、例え着順が悪い馬でもそれが実力では無さそうと感じる様な顔ぶれです。一筋縄では収まらない可能性も十分にあるのでは。
本命は(9)トキノワンカラットを採りました。
今シーズンはB1級からスタートしたもののなかなか勝ち星を手にすることができず、夏にB2へ、秋にC1へと降級したところで勝ち星を挙げて、そこから再び勢いに乗ってきた・・・というのが同馬の今シーズン。ただ今シーズンの前半戦も勝てずにいたとはいえ差は常に小さく、B1でもいつ勝ってもおかしくない走りを見せていた点は改めて注目しておきたいところ。C1→B1と勝ち上がってきたのも決してフロックではない・・・ということは押さえておきたいですね。
実際、前走にしても前々走にしても強気で立ち回って押し通した強い競馬。力量も勢いも十分。そして極端に軽くはなくパワーを要求されすぎるわけでもない今の時期の馬場もこの馬に合うはず。ならば勝機も十分・・・という見立て。
対抗は(3)アーバンキッド。今11歳、あと2週間で12歳になる大ベテランですが馬が若い。前走の勝利が今年の、11歳の初勝利だったのですが、"恵まれてようやく勝った"というような印象は全くありません。そしてこの馬も例年今頃の時期に好走しているように冬の水沢は合うタイプ。ここでもう一勝を加えても何ら不思議はありません。
三番手は(5)グラフィアスレディでどうでしょうか。前走が11番人気3着と人気薄で激走した形でしたがもともと冬場を苦手にはしていない馬ですし、今季これまでも大負けはほとんどしていなかったのですから前走くらい走って不思議は無いと言えるはず。ここでも差は無いと見ます。
以下はまず(6)ツルマルベル。マイルでは少し辛くなりますが千四なら盛岡・水沢は問わないですし、極端に高速すぎない軽い馬場という条件も好都合のはず。もう一頭は(11)セイシークエンスを。今はマイルは長いし、短距離が良いといっても850mは忙しい。近走は相手も強力でしたし、ここならこの馬の力も通用していいのでは。(横川典視)
●12Rの買い目
馬単(9)=(3)、(9)=(5)、(9)=(6)、(3)→(5)、(9)→(11)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
レギュラーシーズンのフィナーレを飾る岩手競馬グランプリ「第48回桐花賞」(水沢2000m)、ファン投票の中間発表があった(12月12日時点)。
第1位 フジユージーン 492票
第2位 ヒロシクン 299票
第3位 ミニアチュール 199票
第4位 ゴールデンヒーラー 186票
第5位 ノーブルサターン 183票
第6位 サクラトップキッド 163票
第7位 グランコージー 117票
第8位 カミノコ 95票
第9位 ゴールドギア 89票
第10位 マツリダワールド 62票(以下は略)
ファン投票1位はフジユージーン。ダイヤモンドカップ、東北優駿の二冠を無敗で制し、JpnIIへ昇格した不来方賞4着、JpnI・ジャパンダートクラシック10着から園田・楠賞を快勝。久々に岩手競馬所属馬が遠征競馬を快勝した。
ただ、今シーズンの競馬は楠賞で終了。完全休養に入った。復帰は状態と相談しながら決定し、桐花賞はスキップする公算が高い。確かに爪に課題があり、冬場のレースを避けたいのは納得の選択。
第2位はヒロシクン。中央1勝クラスから転入後、B1級で3連勝後、一條記念みちのく大賞典を逃げ切り勝ち。他に青藍賞、先日のトウケイニセイ記念も制して重賞3勝。ダートグレード2レース以外、地元同士では負けなし。ファン投票2位も当然だと思う。投票の最終締め切りは12月16日(月)。最終結果を楽しみに待ちたい。
17日メインは岩手県調騎会騎手部会協賛「夢・希望 未来へ」。今回はB1級三組・水沢1600m条件で行われる。今回は各馬が一長一短のメンバー構成。主力選びも非常に迷った。
アジアノカイゾクは中央2戦0勝から転入。5勝2着2回3着6回の成績をあげているが、気性面に課題を抱えているため安定しないのが最大ネック。今季2勝をあげているが、近3走8、11、4着。前走は出遅れを喫して後方からの競馬を余儀なくされた。
結果からは主軸に推しづらいが、メンバー最速の上がり39秒0をマーク。次走につながる競馬を披露した。前走が2番枠だったが、今回は11頭立て6番枠。スタートを決めて好位をキープできれば4戦ぶりの白星を飾るチャンス。
ラピスアダマンスは船橋4戦3勝から3歳牝馬交流・留守杯日高賞へ参戦して4着。今年7月、南関東B3級から岩手入り。初戦B1戦9着後、C1級へ降格。あっさり3連勝をあげた。B1復帰戦の前々走10着に沈んだが、前回3着に巻き返して気配落ちなしを証明。今回も前半で脚を貯めて直線抜け出しを決めるか。
パワームーブは今年6月、南関東1勝から転入して2勝2着1回。すんなり先行できれば直線で二の脚を駆使。渋太い粘りを披露する。前走は逃げて8着だったが、タイム差は1秒。今回は同型不在でマイペースの逃げ必至。流れ次第で残り目は十分ある。
モンサンイルベントはいい脚を長く使えるのが武器だが、盛岡では3着2回が最高。それに対して水沢は2勝2着2回。前走も水沢コースに替わって3着に突っ込んだ。水沢なら自分から動けるのが強味。
エイシンガネーシャは中央ダート1勝、園田5勝、笠松1勝・A級から岩手A級へ編入。勝利を飾ることはできなかったが、3着4回。途中でクラスが下がり、3走前を快勝。その後は9、5着に終わったが、格でアッサリまで。
ツアーモデルは勝ち味の遅さがネックだが、今季1勝2着6回3着4回。前走は6着だったが、本質的に水沢向き。巻き返しに転じる。
◎⑥アジアノカイゾク
〇④ラピスアダマンス
▲③パワームーブ
△⑧モンサンイルベント
△②エイシンガネーシャ
△⑪ツアーモデル
<お奨めの1頭>
8R パールホワイトイブ
先に生きたいメンバーがそろってハイペース必至。展開を味方に、直線一気に突き抜ける。
16日メインは金杯トライアル「第23回寒菊賞」(2歳 水沢1600m)。1着馬から3着馬に12月30日(月)、2歳路線のフィナーレ重賞・金杯の優先出走権が与えられる。
マツリダマスラオはデビュー戦・盛岡1000m2着から地元に戻って水沢1300mを0秒7差で完勝。一戦置いて芝からダート変更した若鮎賞で2着を確保した。これで軌道に乗ったかと思ったが、菅原勲調教師「馬っ気が強くレースに集中できていない」ためビギナーズカップ7着、ネクストスター盛岡4着止まり。前途に暗雲が立ち込めた。
しかしメンバーも手薄になった若駒賞を快勝。外から伸びてきたユウユウコラソンが直線半ばで先頭に立ったが、マツリダマスラオはインから鋭く強襲して快勝。待望の初タイトルを獲得した。前走・南部駒賞は強豪・北海道2歳が相手。4着も仕方なしだったが、岩手最先着を果たして面目躍如。今回はその経験が生きる一戦。1頭だけ57キロを背負うが、実績を前面に重賞2勝目に王手をかけた。
キングオブワールドは初勝利まで8戦もかかったが、現在は6戦連続で3着以上を確保。いい脚を長く使えるタイプで抜群の安定感を誇っている。転入前の門別1700m戦でもメンバー一番の上がりを使って2着を確保した。勝ち味の遅さが最大ネックだが、激戦区・門別で揉まれてきた強みを生かし、転入初戦を重賞制覇で飾る可能性も十分ある。
スノーミックスはJRAでも活躍馬を出しているタワーオブロンドンの初年度産駒。デビュー戦の水沢850mは2着に敗れ、直後に遠野馬の里で放牧。2ヵ月の休養から戦列に戻って圧巻の2連勝。メンバーも甘かったが、強さが際立っていた。前走を使って寒菊賞は当初の予定どおり。メンバーは一気に強化されたが、ここでも好勝負に持ち込める。
ラヴェイは門別1000m・2歳新馬戦を完勝し、JRA札幌芝1500mへ挑戦8着後、岩手へトレード。初戦を2着にまとめてマズマズの滑り出しだったが、ネクストスター盛岡10着、若駒賞5着、南部駒賞7着。苦戦の連続だったが、自己条件に戻って前回快勝。水沢コース=右回りの方が反応が鋭く、一発あるかも。
レイヴオンも門別1000m・新馬戦の勝ち馬。その後も2着2回を確保して転入。当然のように1番人気に支持されたが、伸びを欠いて4着。案外の結果に終わったが、初コースも影響したか。水沢2度目で真価を問われる一戦を迎えた。
ユウユウコラソンは強烈な末脚を武器にネクストスター盛岡3着、若駒賞2着。高配当を演出した。ただ現在まで好走の舞台は盛岡コースのみ。水沢に替わった前走5着止まりが気になるところ。現状はハイペースになった時に台頭か。
◎⑤マツリダマスラオ
〇⑨キングオブワールド
▲③スノーミックス
△④ラヴェイ
△②レイヴオン
△⑩ユウユウコラソン
<お奨めの1頭>
2R マケン
中央未勝利から1年4ヵ月の長期休養を経て転入。850mで出遅れは致命傷だったが、直線鋭く伸びて快勝。叩き2戦目、距離2度目なら順当に2連勝を飾る
12月9日(月) 「第23回トウケイニセイ記念」(オープン 水沢1600m)
最内1番枠を引き当てたヒロシクンが好スタートを決めたが、大外グランコージーもハナを主張。2頭が激しく競り合い、ハイペースを形成した。1コーナーを回って早くも超縦長の展開になり、向こう正面でジュランビル、ボウトロイが徐々に前2頭に接近を図る。
3コーナーでグランコージーの脚いろが怪しくなり、替わってボウトロイがヒロシクンの外で馬体を併せる。直線は内ヒロシクン、ボウトロイの叩き合いに持ち込まれ、ボウトロイが並んだところがゴール。ヒロシクンがわずかハナ差しのいで逃げ切りを決めた。3着には後方待機策からメンバー最速の上がりを披露してウラヤが突っ込んだ。
1着・ヒロシクン=高松亮騎手
「ハイペースは想定内だったが、息を入れることができず厳しい流れになった。1枠に入ったのでハナは譲れなかった。あそこで引くことは考えていなかったが、息が入ったのは3コーナー手前の一瞬だけ。外から2着馬が襲ってきたので、祈る気持ちで追い続けた。ゴールした時は差されたかもと思ったが、最後はヒロシクンの底力でしのいでくれた。次走はもちろん桐花賞。寒い季節なのでコンディションを整えるのは大変だが、スタッフが一丸となって、万全の態勢で臨みたいと思います」
佐藤雅彦調教師
「かなり競りかけられてヒヤッとしまが、渋太く頑張ってくれた。改めて強いなぁと思った。前走、A級戦を叩いてトウケイニセイ記念は予定どおりのステップだったが、思ったほどピリッとしなかったので中間の併せ馬を2本消化して臨んだ。もしかすると使い詰めの方がいいタイプかも知れないね。この後は桐花賞へ向かいたいと思っていますので、ファンのみなさんも応援をよろしくお願いします」
ヒロシクンは中央1勝クラスから転入後、B1級3連勝から一條記念みちのく大賞典へ挑戦。鮮やかな逃げ切りを決め、2ヵ月の夏休み明けの青藍賞を優勝。今回は3つ目の重賞制覇となった。転入後、敗戦を喫したのはJpnIII・マーキュリーカップ13着、JpnI・マイルチャンピオンシップ南部杯15着のみ。地元同士の戦いでは6戦6勝と負けなし。ファン投票2位で桐花賞へと向かう。
2着・ボウトロイ
前半は離れた5番手をキープして向こう正面からスパート。過去、水沢1600m6勝2着3回の適性を前面にヒロシクンにハナ差まで肉薄。夏には準重賞・桂樹杯(ダート変更)を制して今季4勝2着3回と活躍ぶりが目を引く。
3着・ウラヤ
中央3勝クラスから余裕の2連勝を決め、青藍賞で1番人気に支持されたが、伸びひと息で6着。今回は小回り水沢コース克服が課題だったが、3着に突っ込んでメドが立った。
今週の岩手競馬
12月16日(月)メイン12R「第23回寒菊賞」(2歳 水沢1600m)
12月17日(火)メイン12R「夢・希望・未来へ前進」(B1級三組 水沢1600m)
12月18日(水)メイン12R「ローズクォーツ賞」(B1級 水沢1400m)
12月9日に行われた古馬マイルの重賞『トウケイニセイ記念』は1番人気のヒロシクンが優勝。自身の3つめの重賞タイトルを獲得すると共に桐花賞に向けて好調をアピールしました。
最内枠から逃げに出たヒロシクン、大外枠から食い下がっていったグランコージー。ここまでも何度も先行争いを繰り広げてきた二頭がここでも真っ向からぶつかり合いました。ペースは当然ハイペース、向こう正面半ば過ぎにグランコージーが失速するまでその戦いは継続。ヒロシクン鞍上の高松亮騎手も「こういう形になるのは想定していたが息を入れる場所がなくて。ようやく少し入れたと思ったらもう後続が迫ってきていた」と振り返ります。
先行争いをようやく脱したヒロシクンでしたが本当に息を入れる間もなくボウトロイ、そしてノーブルサターンやウラヤも接近。懸命に粘り込もうとするヒロシクンにボウトロイが並んだところがゴール。結果はハナ差、高松亮騎手も「負けたと思いました」と覚悟したほどの大接戦を、ヒロシクンはしっかり耐えきりました。
2着ボウトロイは8番人気、3着も5番人気のウラヤ。2番人気ミニアチュール、3番人気ノーブルサターンはいずれも掲示板圏外に終わって、1番人気が勝ったにもかかわらず馬番3連単は59,410円の波乱の決着。また転入初戦のソリストサンダーは11着に終わっています。
12月11日のメインレースは12Rです。OP級ダート850mの『スプリント特別』。今シーズンの岩手競馬も開催は残りわずか、850mのスプリント戦もここが今季ラストになる可能性があり、短距離巧者達にとっては力が入る戦いになるはず。一方でここに来ての転入馬もいて力関係比較はなかなか難解・・・という印象です。
このレース、本命は(1)オスカーブレインとしました。
ここが門別からの転入初戦になる同馬。岩手には二度遠征してきていますがいずれも盛岡で、水沢での実戦は今回が初めてになります。距離経験も、短距離実績が豊富とはいえ1000m以下は初。つまり初コース、初小回り、初距離と初物尽くしになるのは一応のハンデにはなるでしょう。
とはいえ7月の盛岡での重賞・ハヤテスプリントを逃げ切っているようにこの馬の武器はスピード。近走も、対古馬では勝ち星に結びつかなかったとはいえ先行力は通用していました。スピードが最大の武器になるこの距離ならハンデがありつつも主役の座につく可能性は十分に高いでしょう。
対抗は(7)スターシューター。こちらは大井からの転入初戦。それも、昨年1月から今年7月までの長期休養を挟んで・・・という戦績を見ると手が止まってしまいそうになりますが、大井の短距離路線でオープンクラスまで手を伸ばしていた快速はやはり魅力的。大井とは砂が違う、軽い馬場に変われば・・・の期待もかけてみていいはず。
三番手に(10)シャイニーデューク。1400mで勝った前走でしたが僅差になったようにその距離は長い。850mに短縮されるのは当然好材料ですし、力量も今ならオープン級で通用と判断。
連下のヒモはどこでも狙って行けそうですが敢えて、で短距離ならもう通用すると見ていい(9)チェリーブリーズ、なかなか軌道に乗らない今季&休み明けは不安材料ですが距離短縮の魅力で相殺できる(5)カリフィアをピックアップします。(横川典視)
●12Rの買い目
馬単(1)=(7)、(1)=(10)、(1)=(9)、(7)=(10)、(1)→(5)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ