競馬のカメラマンをやっていると、時々「ファインダーを覗いていて勝つ馬がわかるようになってくるんじゃないの?」と言われることがあります。確かにわたくし、十年以上も馬の写真を撮っていますが、正直さっぱりわかりません!(爆)まぁごくごくたまには「あれ、あの馬あんなに元気に返し馬するヤツだっけ?」なんてこともありますが、カメラのレンズを通して違ったモノが見えてくる、なんてことはないですね。まだまだ修行が足りない?というより、撮影の時はピント・露出・構図・シャッターチャンスなどのことで頭が一杯になってしまいます。ちょっと違いますが、団体さんが整列した記念写真(『集合写真』と言っています)を撮るとき、整列のバランスはどうか、前後の人が重なって顔が隠れている人はいないかなどチェックしながら全員を見渡ししているのに、一人ひとりの顔は見ていないというのに似ています。団体の中に知り合いがいたことに気が付かない、なんてこともよくあるんですよ。
カメラマンでなくても、競馬の取材をしている人間は「いい情報もらって馬券でオイシイ思いできるんでね〜の!?」と言われるみたいですね。そんなことがホントにあるのなら、私の周囲の人達ももっと羽振りが良くなっているのでしょうが… 仮に厩務員さんが「今日、俺んとこの馬調子いいんだよ。絶対勝つぜ!」と言ったとしても、他の出走馬がもっと調子良いかもしれませんもんね。
または、それとは逆のパターンもありまして。。。
盛岡の某厩舎に所属するH君は、私とは乗馬教室仲間だったこともあり競馬場で顔を見れば声を掛けたりする間柄。そのH君が昨年の初冬、今度デビューする2歳馬がかなり期待できるから、たくさん写真を撮って欲しいと言ってきました。その馬はちょっと細い感じのする牝馬でしたが、賢そうな目でじぃーっとこちらを観察するような仕草が印象的で、走りはなかなか良いのだそうです。
実際に走り始めると新馬戦は惜しくも2着。その後も昨年度成績(0,2,3,1)と好走するも勝利には一歩届かず、この春からは着外も珍しく無くなってしまいました。どうやらH君も、今年度からは勝ちを焦らず、競馬を覚えさせることに作戦を切り替えたようでした。
そして今月のある日、装鞍所で彼と彼女を見かけて近寄っていくと、何だかふと、腰のあたりが一回り大きくなったような気がしました。「お、今日あたりいいんじゃない?」と話しかけると、「う〜ん、良くはなっているんだけどまだまだ… それに今日は相手が強いからね〜」とH君。ふ〜ん、そうか。さてレースがスタート。ゴール板前でカメラを構え待っていると、H君の愛馬は3〜4コーナーを手応え良くまわり、そのまま先行馬を交わしてするすると1着ゴールしてしまいました。結果は1番人気馬が4着だったこともあり、3連単1,355,690円の大波乱!
エェェェェェェェッ!! あのとき「おぉ!今日は調子いいよ!!」と言ってくれたら、馬単総流しぐらいは密かに買っていたかも!?(それでも約16万円!) ま、人生そんなもんですかね……
<次走へのメモ>
第26回ビギナーズカップ(2歳オープン 水沢1400m)
1着 ワタリシンセイキ
全馬が初の1400m戦でペースが落ち着くと思っていたが、フジフーフー、ダンストングラン、サイレントピアレスが競りかけてハイペースを形成。2歳戦の水沢で前半36秒5は非常に速く、ワタリシンセイキは若干追走に手こずって5番手インからの競馬となった。
2コーナー過ぎからペースが落ち着き、3コーナー手前からスパートをかけたが、関本淳騎手「気合いをつけたら思った以上に反応が良すぎた」ため、ダンストングランに挟まれる格好。それで一瞬控えざるを得なくなり、仕掛けどころの不利が影響しそうかに見えたが、気力を持続。4コーナーを回って外に出すとグイグイ伸び、逃げたフジフーフーをあさり交わす。その時の脚色は父ビワシンセイキをほうふつさせ、ゴールは抑えたままで3馬身差をつけて完勝した。
「前半ペースが速くてついていけなかった。だから芝が合わなかったと思うが、行き脚ついてからの伸びがすばらしい。3コーナーの反応の良さがすばらしく、これなら直線勝負に賭けても大丈夫だと思った」と関本淳騎手。
ワタリシンセイキはデビュー前から評判の高かった馬だが、芝2戦4、10着と凡走したため今回は6番人気まで落ちていた。しかし父と同様、ダートに替わって動きが一変。2歳馬のこの時期に水沢1400mで1分30秒を切るのは珍しく、陣営にとっても収穫の大きい一戦となった。
今回が初勝利だったため、まだJRA認定競走出走の権利もあり、今後は様子を見ながら次走以降を決めたいと三野宮調教師。
2着 フジフーフー
1枠に入ったこともあって果敢に先行。スンナリマイペースに持ち込めるかと思ったが、先に記したように前半は速い流れ。それをしのいで直線でも粘っていたが、勝ったワタリシンセイキとは勢いの差が明らかだった。
「ペースが速かったから2着も仕方ない。この馬の力は出し切った」と草地騎手。
3着 ダンストングラン
終始2番手を追走し、直線でも渋太く喰らいついていたが、前半で脚を使った分、最後が甘くなった。「調教の動きがひと息であまり期待していなかったが、実戦で変わった。素直に一生懸命走っている」(小林騎手)
5着 ダンストンジール
ペースが速く、外枠にも入ったため4番手外につける。向正面ではいつでも交わせるような感じもあったが、3コーナーで脚色が怪しくなり、直線失速。圧倒的な1番人気に支持されたが、デビュー戦・芝1000mで見せた軽快さが見られなかった。
「調教がきつすぎたかも知れないが、それにしても走らなかった。もしかしたらダートが合わないか、初ダートにとまどったか。もう1回ダートを使ってみないと正直、分からない」と村上忍騎手。
最初にちょっと競馬以外のネタから。遙か彼方まで並ぶ消防車の列。この写真のお話です。
ここ2戦、しぶとく上位に食い込む走りを見せるデューティアスはそれだけ調子がいいという事でしょう。“これなら”という勝ちパターンがなく、時折パッタリ走らない点がある分狙いを下げましたが、上位争いできる力は持っています。
ちょっと強めに狙ってみたいのがホウヨウアイテム。最近の着順通りに内容が良くなってきているし、明らかな水沢向き。いきなり勝ち負けまではともかく、連下争いくらいなら。
◆買い目
馬単 3=8、3=2、3=10、3=5
3連単 238のBOX
◆お奨めこの一頭
8R:ケージーウォリア
前走敗退は芝のせい。今回は実力発揮だ。相手は9・10、3まで。
27日メインは日高軽種馬農協(HBA)協賛・キッケンクリス賞「第26回ビギナーズカップ」(水沢1400m)。毎年、2歳オープン戦線はこのビギナーズカップから始まり、今後を占う意味でも見逃せない一戦となった。
昨年は3番人気ジェベルロバーツが内田利雄騎手とのコンビで見事優勝し、2着テンショウベスト、3着リザルトという結果。
果たして今年は仕上がりの早い馬が勝つか、能力上位馬が勝つのか非常に興味深いが、メンバーを見渡して目につくのがウイングアロー産駒だ。ダンストングラン、ダンストンジール、フジフーフーと9頭中3頭も出走している。これは全国的に見て珍しいケースだろう。しかも人気を集めるのは以上3頭というのもすごい。
ウイングアローといえば幻のダート三冠馬と言われ、当時、11月盛岡で実施されていた「ダービーグランプリ」が季節はずれの大雪でよもやの中止。そのため水沢へ順延され、ナリタホマレの2着。強烈な追い込みを武器とするウイングアローに、小回り水沢は試練のコース。案の定、直線で鋭く伸びてきたが2着確保まで。ユニコーンステークス、スーパーダートダービーと順調に当時のダート二冠をもぎ取ってきたのだが、これは本当に運がなかった。
しかしその後、フェブラリーステークス、第1回ジャパンカップ・ダートを制して堂々G?で2勝。引退後も岩手に縁があるのだろう、サイレントエクセルを送り出し現在もウイングアローの代表産駒となっている。
本題に戻る。ウイングアロー産駒の三つ巴戦と見るが、最有力候補はダンストンジールだろう。7月6日、第4レースに出走したダンストンジールは、恵まれたスピードを前面に余裕の逃げ切りを決めて完勝。今季、芝1000mの一番時計59秒3をマークした。
470キロを超す恵まれた馬体を誇る牡馬で、ダートの方が合うとの見方が大勢を占めていたが、難なく芝を克服。能力値の高さをファンにアピールした。しかも今度は走り慣れた地元水沢。1400mもまったく苦にしないだろう。
相手筆頭にダンストングランを指名。デビュー戦は輸送で体重が減ったと思うが、426キロで出走。ダンストンジールに比べるとちょっと小粒だが、中団キープから直線鋭く抜け出して快勝。上がり35秒1の切れる末脚が身上とする。
しかも3つ上の兄ダンストーンアレスは、このビギナーズカップを優勝し、4つ上の兄タカノグラディウスは同3着と非常に相性のいいレース。流れが速くなれば小回り水沢でも一気の可能性も十分にある。
3頭目のウイングアロー産駒フジフーフーはデビュー戦、2戦目とカミノフジの2着。これは巡り合わせが悪かったとしか言いようがなく、通常レベルのメンバーなら勝っていた場面だった。2歳戦に欠かせないスピードもあり、絶好の1枠から逃げ切るシーンまで考えておきたい。
ワタリシンセイキは現在、韓国済州島でけい養中のビワシンセイキ初年度産駒。父は鹿毛だったが、こちらは芦毛。非常に均整の取れた馬体も持ち主だが、盛岡2戦は芝に戸惑って4、10着。やはり父と同様、ダートが主戦場かも知れず、今度こそ本領発揮といきない。
サイレントピアレスはバブルガムフェロー産駒で400キロ前後の小柄な牝馬。デビュー2戦とも3着に終わり、パンチ力不足の印象は否定できないが、完成されたタイプ。ここでも上位争いを演じるに違いない。
逆にゴールデンロマーネは500キロを優に超える大型牡馬。まだ速い流れに戸惑っている感じだが、いずれ頭角を現すはず。長い目で見守りたい。
◎ ?ダンストンジール
○ ?ダンストングラン
▲ ?フジフーフー
△ ?ワタリシンセイキ
△ ?サイレントピアレス
△ ?ゴールデンロマーネ
3連単は7を1着固定に4、1の折り返し本線。あとは3、5、8を3着押さえ
馬複は4−7、1−7、3−7、5−7
<お奨めの1頭>
7レース トゥルーオトメ
ただいま破竹の4連勝中。一戦ごとに逞しさを増す一方で、奥手がついに本格化
今週から戦いの舞台は水沢競馬場、1周1200m右回り平坦コース。先週までの1周1600m左回りバンケット・盛岡に対し、正反対のコース特性をまず考慮しなければならない。加えて梅雨明け宣言後に断続的な雨。予想…否、天気予報もなかなか当たらないが、馬場の傾向がどうなっているのか。これを把握することが重要だ。
まず前半レースで先行有利か、それとも不利か。内コース有利か、外を回った方が伸びるのか。時計は速いのか、遅いのか。以上の傾向をしっかり掴んで馬券検討をしてほしい。
開催替わり初日メインはB2級馬による岩手トヨタ杯「第8回文月賞」(水沢1600m)、12頭立て。
上がり馬、格上馬などが入り混じり、なかなか好メンバーがそろったが、人気はジェドに集中しそうだ。この馬、過去履歴がおもしろい。
中央10戦0勝ながら2着2回3着4回と毎回のように上位争いを演じ、着外に沈んだのはわずか1回。 その持ち賞金から大井ではC1へ格付けされたが、荷が重かったのかコース合わなかったのか15戦して3着1回が最高。他はほとんど着外に沈み、佐賀へトレードされた。編入時A3、最終的にB1へ降格したが、ここでも着は時に拾っていたが、19戦0勝に終わり、岩手へ新天地を求めてきた。
この選択が見事功を奏した。当初C1スタートから転入2戦目の水沢1600m戦。出遅れを喫しながらも1コーナーで強引に先頭。この無謀ともいえる戦法で闘志に火がついたのか、ブッチギリで圧勝。通算46戦目にして、6歳春にして悲願の初勝利を飾った。
これでモヤモヤが吹っ切れたのか圧巻の3連勝をマーク。旧地からジェドのレースを見てきた人いわく「草地騎手と出会って馬が変わった」と驚きを隠せなかった。
草地騎手といえば意表を突く思い切ったプレーに定評があり、ファンも結構多い。おそらく草地騎手がジェドを目覚めさせたと見て間違いないだろう。
その後の盛岡ダート2戦は出遅れを喫したこともあって4、7着と凡走したが、前回は芝に替わって快勝。勢いを取り戻して今回のレースに臨んだことも心強い。
相手筆頭はオンワードリリカ。昨年終盤まで好、凡走の繰り返しだったが、12月以降は毎回上位入線。現在まで9戦連続で3着以上にまとめ、白星も4勝。今シーズンも5戦2勝3着3回と堅実に走り、前回も2番手から抜け出し決めた。
マイネルソルダネラの活躍の場は水沢と盛岡芝。今季も水沢1600m戦、盛岡芝1700m戦でそれぞれ白星をマークしている。とりわけ水沢マイルには自信を持っており、4戦2勝2着1回と最も得意とする条件。
以下、ムラだが格上の決め手が脅威の的テンポウキング、水沢1600mで反撃に転じるケージールドルフ、今季充実バルク。
◎ ?ジェド
○ ?オンワードリリカ
▲ ?マイネルソルダネラ
△ ?テンポウキング
△ ?ケージールドルフ
△ ?バルク
3連単は7を1着固定に1、2、6のフォーメーション。あとは10、5を押さえ少々
馬複は1−7、2−7、6−7、7−10、5−7
<お奨めの1頭>
8レース プリムラジュリアン
今季すでに4勝をマークし、好調も持続。しかも水沢1400mは最も得意とする条件