Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (325)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (327)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (54)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (315)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (318)
  • 開催前の展望 (1476)

最新記事

  • 第57回SG日本選手権オートレース<飯塚>優勝戦の直前予想
    (2025/11/02)
  • SG第57回日本選手権<飯塚>準決勝の直前予想
    (2025/11/01)
  • 11月2日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/11/01)
  • 10月30日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/30)
  • 10月30日 川口オート 優勝戦の展望
    (2025/10/29)
  • 10月29日~11月3日 飯塚オートの展望
    (2025/10/28)
  • 10月27日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/28)
  • 10月27日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/28)
  • 10月27日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/10/27)
  • 10月27日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/10/27)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (3)
  • 2025年10月 (38)
  • 2025年9月 (41)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)

年別

  • 2025年 (370)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
第57回SG日本選手権オートレース<飯塚>優勝戦の直前予想

青山周平と鈴木宏和による主導権争い


 準決勝戦でも披露したように有吉辰也は後続に抜かれにくいコースを走る技術が非常に高いので、道中で引っかかりたくない鈴木宏和はトップスタートを狙うだろう。今節の鈴木宏は決して得意とはいえない濡れ走路のレースも含めて集中力の高い走りを連日見せており、今度こそSGを獲るという意気込みにあふれている。先頭に立ったうえで序盤の周回にリードを作り、さらに後続が競り合うようなことでもあれば、大願成就の可能性は十分にある。
 だがしかし総合力が数段優る青山周平のエンジンもかなりの水準まで仕上げられており、4日目の最終予選は後塵を拝した鈴木宏を今度は取り逃がすまい。
 今春のSGオールスター決勝戦のように道中の展開がもつれるようなら、ふたたび佐藤励が間隙を突くか。
 今節ここまで超抜のスタート力を見せてきた吉林直都は、0mオープンの大外8枠からでも先行できることは、2日目の予選で実証している。今の勢いを武器に見せ場を作るか。いや、それ以上の活躍を見せるか。


 ◎ 3 青山周平
 ○ 2 鈴木宏和
 △ 5 佐藤励
 ▲ 1 有吉辰也
 × 8 吉林直都
おすすめの買い目
 3=2-518
穴なら
 8=3-125


 文/鈴木


第57回SG日本選手権オートレース<飯塚>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2025/11/02
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

G2若獅子杯争奪戦<山陽>優勝戦の直前予想

鈴木圭一郎が4年ぶり2度目の大会制覇をめざす


 10月から適用中の今期全国ランキングでは黒川京介に抜かれてS3となった鈴木圭一郎だが、今節の走りはスピードも捌きも充実しており、実績および総合力そして枠の内外も考え合わせて、同ハンの川口ホープ2名にSGグランドスラマーの格を見せ付けるとみた。
 中団からの展開になっても冷静に攻めていけた準決勝戦の佐藤励。優勝戦が鈴木圭と黒川に前を走られる展開になったとしても、この両車が競り合うようなら今春のSGオールスター優勝戦のように間隙を突いて先頭へ躍り出るシーンを想定しておきたい。
 準決勝戦での直線の先伸びは鈴木圭とほぼ互角だった長田稚也、出足もスピードも急上昇した新井日和が上位争いに加わる可能性十分。押田幸夫・山本将之・石本圭耶は8周戦の経験が少ないぶんレース後半のスタミナに不安が残る。


 ◎ 7 鈴木圭一郎
 ○ 8 黒川京介
 △ 6 佐藤励
 ▲ 5 長田稚也
 × 4 新井日和
おすすめの買い目
 7=8-654
穴なら
 4=7-865


 文/鈴木


G2若獅子杯争奪戦<山陽>優勝戦 の出走表

この予想印で投票

2025/10/12
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

特別G1共同通信社杯プレミアムカップ<山陽>優勝戦の直前予想

 青山周平の完全優勝で幕を閉じそうだ!
 
 4日間の予選、準決を戦い終え、ついに優出8人が出揃った。シリーズ中、無敗で優出となったのは青山周平と黒川京介。佐藤励は初日こそ3着だったが、そこからは3連勝で上り調子。鈴木圭一郎は初日、2日目と苦しんだが、3日目からは調子を取り戻し連勝で優出。佐藤摩弥はオール連対での優出となった。
 
 スタート巧者がずらりと並んだので、レース直後の展開予想は難しい。1枠から6枠までは誰がトップスタートを切ってもおかしくない状況だ。それでも切り慣れたオープン戦の1枠に入った青山が先行しそう。青山が先頭を走れば強烈なブロック力を発揮し、後続を最後まで抑え切れる。ここは青山が完全優勝するとみた。
 
 相手候補に指名したいのは黒川。4枠に入ったが、ここ一番での爆発力には定評があるので先行も十分。黒川が先頭を走るとハイペースの流れになり、誰も付いてこれない。黒川も完全優勝がかかっており気合は満点のはず。3連勝中の佐藤励にしてもトップスタートを決めるようなら優勝十分。鈴木圭、佐藤摩も序盤で好位置につけることができれば上位争いに参加できる。
 
 ◎ 1 青山周平
 ○ 4 黒川京介
 △ 2 佐藤励
 △ 3 鈴木圭一郎
 ▲ 5 佐藤摩弥
 おすすめの買い目
 1-2345-2345
 別線は佐藤摩弥のスタート一気
 5-1234


特別G1共同通信社杯プレミアムカップ<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2025/09/22
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

第32回G1ムーンライトチャンピオンカップ<伊勢崎>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が底力を発揮して追い上げる!
 
 反則が多かった大会4日目だったが、最終レースでも青山周がまさかの反則妨害。優勝戦に進むことができなかった。谷津が繰り上がりで優勝戦に進出し、ハンデ構成は10メートルオープンになった。
 
 スタート争いは3枠の鈴木宏が先行しそう。これに4枠の荒尾が乗って出る形か。佐藤励や黒川も枠ナリ以上には出て行くことが想定される。レースは序盤から鈴木宏が引っ張る展開。準決ではマズマズのタイムをマークしており、最初から最後まで先頭を譲らずゴールするケースも考えられる。しかし、外枠勢も黙っていない。今節はまだ1着がない鈴木圭だが、記念開催の優勝戦で8周回になることを味方に猛烈な追い上げを披露する。
 
 佐藤励と金子大は今節オール連対で優出しており、乗り手のリズムは良い。レース序盤の位置取り次第では優勝争いに参加できる。スピード的には黒川も負けていない。やはりスタートで好位置につけるようなら上位進出も可能。
 
 ◎ 8 鈴木圭一郎
 ○ 3 鈴木宏和
 △ 6 佐藤励
 △ 5 金子大輔
 ▲ 7 黒川京介
 おすすめの買い目
 8-3567-3567
 別線は鈴木宏の押し切り
 3-5678


第32回G1ムーンライトチャンピオンカップ<伊勢崎>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2025/09/07
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

第68回G1ダイヤモンドレース<飯塚>優勝戦の直前予想

青山周平と佐藤摩弥の31期両名が活躍しそう


 決勝戦は枠番選択によって枠順が決まり、準決勝戦が2着だったため選択順が6番目になった青山周平は内寄りの枠に入れなかった(選べなかった)。
 焦点のスタートは佐藤摩弥・久門徹・荒尾聡の3名による先陣争いとなるか。さすがの青山周平でも、この3車に重なって走られると突破に苦労しそうだ、となれば序盤周回いかに素早く仕掛けるかがポイントとなる。
 篠原睦は4~5番手発進、中村雅人は8番手発進になりそうだが、今節の捌きアシはいつも以上に優秀なので、8周回の長丁場をフル活用して番手を上げたい。
 中村杏亮と松本康はこの中ではスピードが見劣り、準決勝戦は青山周を封じることのできた久門も相手が一段と強化されたこの優勝戦では他者の追撃をしのぎきれないか。


 ◎ 5 青山周平
 ○ 1 佐藤摩弥
 △ 4 荒尾聡
 ▲ 3 篠原睦
 × 8 中村雅人
おすすめの買い目
 5=1-438
穴なら
 8=4-153


 文/鈴木


第68回G1ダイヤモンドレース<飯塚>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2025/08/25
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.