絶好調の加賀谷建明に大注目だ!
川口オートは新走路になって2度目の開催。前回はまだ走路が落ち着いていなかったせいか、選手たちもセッティングに苦慮していた様子。1節を終えて走路が安定してくると、今度は高速バンクになるのが通例。走路温度の低下とも相まって強烈なタイムをマークする選手が現れそう。
地元S級は3人参戦予定。その中で最も好調なのは加賀谷建明。前走の浜松GIIとその前の飯塚GIで優勝しており、記念レースで連覇中。元々スピードはある選手だし、エンジン状態は良い今は好成績を残しやすい状況。3節連続優勝へ向け、初日から快速を披露しそうだ。ランク的には永井大介の方が上。前走は浜松の重走路に苦しんでいたが、最終日の良走路では試走29を出し、レースでも白星。地元の良走路ならパワーある走りを見せられる。大木光は1着から遠ざかっているが、上位着は取れておりエンジン的にはそこまで悪くないか。
外来S級は浜松からのみで4人。いずれも前走は地元のGIIだった。金子大輔は優勝戦まで進み6着。ただし予選準決の4走はオール1着。走路状態に関わらず好走を見せていた。エンジンも乗り手もリズムは良い状態。地元勢を脅かす一番手になりそうだ。木村武之は初日から3連勝を決めたが、準決では5着の結果。この時は各地区ごとに準決を行う変則的な勝ち上がり方式だった。層の厚い浜松勢同士がぶつかり、優勝戦には進めなかったが、エンジン自体は良好。伊藤信夫は準決8着だったが、それ以外は3勝を含むオール車券絡み。エンジンの仕上がりは悪くない。青島正樹も予選中は車券に貢献していた。こちらも状態は悪くない。
A級では新人の佐藤励に注目。前々走の伊勢崎で優勝すると、前走の地元では準優勝。新走路への対応力も素晴らしく、4走してオール連対の結果だった。2級車ながらスタートが早く、ハンデを背負っていても序盤で抜け出すケースが多い。独走に入れば誰も寄せ付けないスピードがある。
前回川口の優勝戦には谷川一貴も乗っていた。シリーズ中に白星はなかったが、優勝戦の3着を含めて全て車券には絡めていた。最重ハンの20M前に置かれていたが、ハンデ重化がなければ今回も楽しみ。同じ伊勢崎勢では竹本修、高橋義徳、伊藤正司なども快走を見せていた。
山田真弘と掛川和人は前走の山陽で優勝戦まで進んでいた。優勝戦ではどちらもイマイチだったが、準決までの3走は共にオール連対。調子を上げてきている。篠崎実は前走の浜松GIIで後半連勝。まだまだ血気盛んな走りを見せている。B級ではあるが満村陽司は前々走の飯塚で優勝。その後も飯塚で走り優勝戦まで進んでいる。一時はスランプに入っていたが、今は完全に抜け出せている。
※12月6日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
永井 大介〔川口 S-11(25期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-16(27期)〕
大木 光〔川口 S-37(28期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-18(24期)〕
青島 正樹〔浜松 S-35(22期)〕
佐藤 励〔川口 A-109(35期)〕
更なるスピードバトルが展開されそう!
今回のミッドナイトはS級選手の参加がやや多め。この後に山陽オートではGIが控えているが、そこへも出場する選手にとっては早めの調整が行える。気になる選手を挙げていく。
今回の地元ランクトップは丹村飛竜。前走の浜松GIIは落車明けでの参戦だった。初日こそ8着だったが、そこからは悪くない走りを見せていた。落車による悪影響は早い段階で払拭できている。今回は唯一のS級シングルとして獅子奮迅の活躍が期待できる。長田恭徳の前走は川口だった。新走路になったばかりの川口バンクに苦戦していたが、その前の地元では準優勝。今回も地元での競争なので、その時のセッティングが生きてくるか。浜野淳は前走の地元で調子を上げてきた。全4走して全て車券絡み。今までの分もここから取り戻したい。
外来S級は若手が多い印象。33期の黒川京介は、前走の浜松GIIでは序盤に勢いがつかなかった。それでも3日目あたりから上位着が取れていたので、エンジン的には上り調子。同期の中村杏亮は前々走の地元GIで準優勝。その後の地元一般開催でもオール車券絡みの安定感。好タイムを出していたのでスピード戦で特に活躍できる。
32期は小林瑞季と中村友和と中山光がS級として参戦。小林瑞の前走は地元だった。新走路ながら、いち早く対応力を示し初日に白星。準決は4着だったが、それ以外は連対しておりエンジン状態は上々。中村友は前走が地元GII。ここでは初日の3着が唯一、車券に貢献できたレースだった。エンジンが良い時はしっかりと試走タイムに表れるタイプなので、まずは試走の数字を上げることが急務。中山光は前走の地元はイマイチだったが、その前の伊勢崎では準優勝。エンジンが折り合えばスピードある走りを披露できる。
鐘ヶ江将平はおおむねエンジン良好。前走の地元は準決3着だったが、他の2走も含めて全て車券には絡めていた。後方からのレースになってもしっかりと追っていける状態。佐藤裕二、平田雅崇といったあたりもエンジン自体はそこそこで、追い込むレースで力を発揮することができるだろう。
A級では山本将之が前走の川口で優勝してきた。優勝戦は試走28の上がり360。十分な数字をマークし、エンジン力と独走力の高さを改めて示した。そのレースには早船歩、斎藤撤二も乗っていた。早船は優勝戦で7着だったが、初日から3連勝を決めるなど動きは活発。斎藤撤は優出5着。今は最重ハンの10M前に置かれているが、スタートの切れが良くなり、レース序盤の展開作りがうまくいっている。
中山透は前走の山陽で優出し3着。予選準決を含めてオール車券絡みだった。今回も同じ山陽走路なので楽しみ。田中進は前走の地元で優出7着。この両者はスタートさえ並に切れれば、大きなコースを回って車速を増してくる点で走法的に似ている。
※12月5日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
丹村 飛竜〔山陽 S-8(29期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-32(32期)〕
浜野 淳〔山陽 S-40(24期)〕
黒川 京介〔川口 S-12(33期)〕
小林 瑞季〔川口 S-19(32期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-44(31期)〕
中村 友和〔浜松 S-45(32期)〕
山本 将之〔山陽 A-130(33期)〕
かなりの高速バトルに期待できる!
飯塚オートはナイターからミッドナイトへのリレー開催。ナイターに出場していた選手の中から今回にも参戦となるので、前回の動きは大いに参考になる。注目の選手を挙げていく。
今回出場するS級は3人の予定。その中でランクトップは久門徹。前走のナイターでは車の進み方がイマイチだった。準決でも全く動けなかったが、その前の節では初日から2着を3本重ねて優出。その時の動きを出せれば、今回の出場メンバーの中では十分な仕上がり。まずはそこを求めたい。森本優佑は前走のナイターで優出していた。準決ではだいぶスピードが出ていた印象で、本人の持ち味である車速がだいぶ戻っている。滝下隼平も前走のナイターでは優勝戦まで進んでいた。準決は2着だったが、初日の1着では試走27、上がり350の強烈なタイムをマークしていた。その前の節でも優出3着。やはり走路温度が下がってタイムが出てくる条件になると、特に滝下の存在感が増す。
前回のナイターで優出していたのは他に阿部仁志、越智尚寿、長田稚也、高林亮、丹村司。阿部は近況、安定した動きを見せている。レース道中は落ち着いて乗れているし、今は最重ハンの10M前に置かれているので、レース序盤の展開作りもいくらか楽。越智も安定感が光っている。前々走でも優出していたし、予選準決では連対を外していない状況。スタートの切れもだいぶ良く見える。
長田稚は一時期の低迷からは完全に脱出。前走では初日から連勝で優出。最重ハンに置かれているが、枠ナリ発進は保てているので展開が苦しくなることは多くない。レース道中の攻めもだいぶ鋭さを増してきた。エンジン面も捌いて行きやすい仕上がりにある。高林はスピードがウリ。最近では試走タイム自体はそこまで出ていないが、レースでは周回を重ねるごとにスピードを上げている。丹村司はハンデ位置をうまく生かせている。最重ハンの10M前の位置だが、内寄りに置かれることが多く、枠をしっかりと主張し序盤で好位置に付けられている。
今節は特に若手が多く、スピードあるレースがメインになりそう。そんな状況を味方にしそうなのが横田翔紀。前々走の地元で準優勝すると、前走の飯塚ナイターでも好走を見せていた。インコースはあまり通らないが、大きなコース取りをするとスピードが出てくる。スタートの切れも悪くないし、外来勢の中では注目の存在。田中哲は前走こそイマイチだったが、その前の地元では初日から3連勝し優出。その時の動きを出したい。
B級では水口寿治の動きが活発。前々走では準優勝だったし、近況は車券に絡むシーンが多い。ハンデ位置も魅力で、レース序盤で有利な展開を作れることが多い。水崎正二も気配は良い。鋭いスタートからインを抑え込んでの粘りが強み。稲原瑞穂は単騎0ハンに置かれるとマイペースでの逃げ粘りがある。
※12月4日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
久門 徹〔飯塚 S-22(26期)〕
森本 優佑〔飯塚 S-26(31期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-31(28期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-31(29期)〕
越智 尚寿〔飯塚 A-33(25期)〕
長田 稚也〔飯塚 A-43(34期)〕
高林 亮〔飯塚 A-111(27期)〕
横田 翔紀〔伊勢崎 A-228(34期)〕
鈴木圭一郎が地元伊勢崎勢に割り込む!
通常ナイターやアフター5ナイターが続いていた伊勢崎オートだが、今回は通常の昼間開催になる。そして、今節が今年最後の伊勢崎開催。一般開催ながら、やや豪華なS級陣が来襲する。
全国ランク1位の鈴木圭一郎はエンジン好調。前走の地元GIIでは初日から4連勝を決め優出。優勝戦は早めに抜け出した加賀谷建明の大逃げを追えず準優勝。それでも試走は26が出ていたし、予選道中の動きを見る限りエンジン面は全く問題ない。意外にも鈴木圭は今年の伊勢崎での出走が2節しかない。それでも全10走して1着7本、2着2本、3着1本。つまり全て車券に貢献している。今回も異次元の走りで伊勢崎ファンの度肝を抜きそう。
出場する中で地元勢のランクトップは早川清太郎。前走は浜松GIIだったが、成績としてはイマイチに終わった。その前の飯塚GIで落車した影響が出ているのか。今回は地元なので整備の面ではやりやすい。しっかりと立て直して外来勢を迎え撃つ。西原智昭は前走の浜松GIIでは準決3着。予選3走はオール連対で通過しており、エンジン面はおおむね良好。好スタートからの速攻が決まりそう。吉原恭佑と松本やすしも前走は浜松GII。まずまずの走りを見せていた。
外来S級で鈴木圭以外に注目なのは佐藤貴也。前走の地元GIIでは優出し3着の結果だった。予選準決の4走はオール連対。試走タイムもそこそこ出ていたし、重走路にも対応できる技量は魅力。鈴木宏和は準決7着だったが、それ以外は好走を連発させていた。武器であるスタート力は全選手に対して圧力を与えられる。有吉辰也も前走は浜松GIIだった。準決こそ6着だったが、それ以外はオール連対。スタート力がありレース序盤で好位を奪うことが多い。篠原睦は前走の浜松GIIでは後半失速。シリーズ前半は悪くない動きを見せていた。
岡部聡は前々走の地元で優出。前走の地元でもエンジンは悪くなく、最終日は29の試走タイムをマークしていた。その開催で優出していたのは前田淳。エンジンはある程度の位置で推移している。
A級では金山周平が絶好調。前々走の地元で優勝すると、その後の山陽でも優勝を決めてみせた。それもオール1着の完全優勝。今回はハンデ重化も考えられるが、乗れている今の金山なら対処できる。岩崎亮一は前走の浜松GIIで優出し4着。その前の飯塚GIでも優出しており、10月に入ったあたりから調子を上げている。角南一如も急上昇中。前走の浜松GIIでは強烈な追い込みを見せていた。
※12月2日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-17(32期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-25(28期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-27(25期)〕
岡部 聡〔山陽 S-39(19期)〕
前田 淳〔山陽 S-43(27期)〕
好調な選手が多く、必然的にシリーズは盛り上がる!
飯塚オートは前回がミッドナイト、その前は昼間開催、そして今回はナイター開催となる。第1Rはまだ昼の時間帯で走路温度は高め。そこから急激に走路温度が下がり、レースの傾向が変わってくる可能性がある。前半レースは軽ハン有利、後半になればなるほど追い込み勢が届いてくる展開となるのか。
出場予定のS級は地元のみ。その中でランクトップは田中茂だ。前走の地元GIでは準決5着だったが、試走タイムは29を出していた。エンジン的にはそこまで悪くなさそうで、今回はランク上位者として力強い走りが見られそう。同期の久門徹は前走が地元ミッドナイト。初日から2着を3本重ねて優出すると、そこでは5着の結果だった。おおむねエンジンは悪くなく、久門らしい速攻に期待できる状態。その優勝戦には滝下隼平も乗っていた。結果は3着だったが、準決まではオール連対を果たしていたし、試走タイムも十分な数字をマークしていた。
森本優佑は前走の地元GIではまずまず。準決は3着で優出はならなかったが、シリーズ中は大崩れすることなく上位着でまとめていた。冬場になってスピードが出てくる状況は、森本にとって追い風になるはず。鐘ヶ江将平は前走の地元GIでは散発傾向だった。それでも1着を取る日もあったので、エンジンのベースは悪くないか。辻大樹はスランプ気味。どこかで上昇のきっかけを掴みたいところ。
前回の飯塚ミッドナイトで優勝したのが満村陽司。序盤で抜け出して後続を引き離してみせた。その時は最重ハンの20M前だったが、今回はハンデの変動があるかどうか。なければ連続優勝のチャンスがあるし、仮にハンデが重化しても今の満村なら十分通用する仕上がり。満村に抜かれはしたが準優勝だったのが水口寿治。こちらは最重ハンの30M前だったが、序盤のレース展開を生かして渋太い走りを見せていた。越智尚寿と占部健太も優勝戦に乗っていた。共に予選準決の3走はオール連対と、今はエンジン状態が安定している。
伊勢崎勢は好調な選手が多い。田中哲は前走の地元で初日から3連勝すると優勝戦では5着だった。準決までは前々走から通算すると5連勝。エンジンも乗り手も好調の波に乗れている。同じ優勝戦に乗っていたのは横田翔紀。こちらはオール連対での準優勝だった。捲りがメインだったスタイルから徐々に差しも使うようになっている。攻撃の幅が広がっている。
軽快な走りで上位着を量産しているのは佐久間健光。最近では重走路でも車券に絡むケースが増えている。生方将人は前走の地元で準決3着。その前の2走は白星を挙げており、エンジン状態は上々。林稔哲は前走の地元で優出。課題としているスタートさえこなせば、スピードある走りが展開できる。新人の菅野仁翔は近況の成長が著しい。前走の地元5日間開催では初日から3連勝を決めていた。
※11月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
田中 茂〔飯塚 S-21(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-22(26期)〕
森本 優佑〔飯塚 S-26(31期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-31(28期)〕
越智 尚寿〔飯塚 A-33(25期)〕
占部 健太〔飯塚 A-164(30期)〕
満村 陽司〔山陽 B-44(26期)〕
水口 寿治〔飯塚 B-8(22期)〕