絶好調の小林悠樹が今節も優勝を狙う!
浜松のアーリーレースは早くも第二弾が始まる。今回は飯塚のGIダイヤモンドレース3日目が、アーリーレースの初日。3日間の開催となる。前回のアーリーレースで優勝した小林悠樹はその後も大活躍。今回も参戦する。
今回出場するS級は2人の予定。笠木美孝と渡辺篤だ。ただ、どちらもエンジン的にはもう少し欲しい現状で、前走の伊勢崎ナイターには合ってなかった。今回は地元のアーリーレース。条件は大幅に変わるが、地元なら整備もやりやすいので、しっかりと立て直してくるか。
A級では先述の小林悠樹が絶好調。前回のアーリーレースで優勝すると、その直後に行われた地元昼間開催でも優勝してみせた。更にその後は山陽に遠征していたが、ここでも優出。優勝戦は被害があって3連続優勝とはいかなかったが、エンジンと乗り手に勢いがあるのは間違いない。ハンデが重化されてもパワーは落ちなかった。 鈴木健吾は前走の地元昼間開催で優出。優勝戦は末着だったが、準決では鈴木圭一郎を振り切って高配当を演出していた。今回も見せ場を作ってくるか。筒井健太は前走の伊勢崎で優出。本人の実力を考えればハンデ位置は恵まれている。エンジン的にも今は中堅上位はある。
A級の中でも底力上位は松山茂靖、平塚雅樹、柴田健治など。松山は試走タイムが出ない方だが、レースでは大外を回ってスピードを乗せてくるケースがある。平塚はスタートが武器。同ハンに数車いる大外でも、内枠勢を包んでカマシを決める事も多い。柴田は前走の山陽ではまずまず。準決以外は連に絡めていた。今は軽快な走りができている。
今回の外来は伊勢崎勢のみ。前々走の地元で優出した中野光公は、その後も悪くない動きを見せていた。中野は今、最重ハンの20M前の位置に置かれている。ハンデ的にはチャンスと言える。塚越浩之がかつての迫力を戻しつつある。近況は大きな着を取る事が少なく、以前の積極果敢な走りが見られている。竹本修は前走の地元で4走して1着2回。こちらもハンデ的に軽い印象があるので、連に絡みやすくなっている。
B級では馬場雄二が好調。前走の伊勢崎では初日に落車したものの、その後の3走は3、1、1着。その前の地元でも上位の着を取る事が多かった。走路温度の上昇が味方しているか。鈴木章夫は前走の伊勢崎では2日目に白星。自身が持つ公営競技最年長勝利記録を塗り替え続けている。
※6月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
笠木 美孝〔浜松 S-24(22期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-47(31期)〕
松山 茂靖〔浜松 A-13(26期)〕
平塚 雅樹〔浜松 A-19(31期)〕
柴田 健治〔浜松 A-42(27期)〕
小林 悠樹〔浜松 A-190(28期)〕
鈴木 章夫〔浜松 B-22(2期)〕
馬場 雄二〔浜松 B-25(21期)〕
荒尾聡を中心に、地元勢が外来勢を迎え撃つ!
飯塚オートの名物GIダイヤモンドレースが今年も始まる。今回で64回目を迎える同大会は、例年通りナイターレースで行われる。昨年の覇者は地元のエース・荒尾聡。近況のリズムは悪くないので連覇も十分あり得る。
その荒尾は、前走の地元で優出し3着。その前の浜松GIでも優勝戦まで進み3着に入っている。前回と同じレース場、時間帯とあってセッティングの面ではアドバンテージがありそう。鋭いスタートを決め、初日から上位着でまとめてくるだろう。
地元S級で勢いがあるのは荒尾の同期・重富大輔。前走となる地元ミッドナイトでは5日間のシリーズで全て車券に絡み優勝。優勝戦の試走は28、上がりは3・359のタイムを叩き出し、持ち味のスピードを遺憾なく発揮していた。今回はミッドナイトの時間より少し早まるが、この勢いは大いに買いたい。そのミッドナイト優勝戦で3着だったのは有吉辰也。こちらもシリーズ通して全て車券に絡めていた。ダイヤモンドレースは過去に4度制した事のある相性のいい大会だ。篠原睦、浦田信輔といった実力者はエンジン状態が並。早めに上積みを図りたいところ。
外来では浜松勢の層が厚い。鈴木圭一郎は前走の地元では珍しく優出を逃した。ただし、その前の節は優勝していたし、前走でも試走タイムはしっかりと出ていたのでエンジンは高いレベルのまま。ダイヤモンドレース初制覇も十分狙える。木村武之は前走の地元で準優勝。その前の地元GIでも優出しており、良い流れが続いている。木村武が準優勝だったレースには伊藤信夫や佐藤貴也も乗っていた。両者とも初日から連勝での優出。特に佐藤貴は連続優出中で、リズムに乗ってきている。金子大輔は、前走の川口GIIでは準決3着で優出を逃したが、シリーズを通して見れば金子らしい走りができていた。
川口からは永井大介が参戦。前走の地元では準決6着、更にはシリーズ中に白星がないなど迫力を欠いていた。しかし、エンジンが並以上になればパワーある走りが展開できる。むしろ調子としては同期の若井友和の方が良い。前走の地元では優出し5着。その前の地元GIIでも優出し3着に食い込んでいる。エンジンは突き抜けていないが、中堅上位は常に保てている。加賀谷建明、佐藤裕二といったあたりも前走の地元で優出し上り調子。
伊勢崎勢は早川清太郎が有力。前走は川口GIIで、3日目までは良い走りを見せていたが、4日目から早退。エンジンは良さそうだっただけに残念。今回は気分一新で奮戦したい。新井恵匠、内山高秀、吉原恭佑などはエンジン状態が並。山陽勢では佐々木啓がランクトップ。前々走で落車した影響か、前走の浜松ではイマイチだった。今回ですぐ状態が戻るかは分からないが、一度中堅上位になれば、しばらく安定させられるだろう。丸山智史は前走の川口GIIで優出していた。シリーズ中に白星はなかったが、要所では的確な捌きを見せていた。捌きと言えば松尾啓史。レース運びの巧さには定評がある。エンジン自体も今は並より少し上ありそう。
※6月7日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-5(26期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
S級よりもA級やB級に好調者が多いシリーズ!
山陽オートはちょうど1ヶ月ぶりの開催。今回も昼間3日間のシリーズで、昨今の気温上昇とともに走路温度も上がり、軽ハン勢が活躍する季節がやってきた。追い込み勢にとっては試練。気候に合ったセッティングを見つけられるかどうかが大きなカギ。
地元S級は2人の予定。ランク最上位は丹村飛竜だが、前走までの浜松連続参戦では不本意な結果に終わった。ただし、その前の川口では優出するなど悲観する事ばかりではない。地元のセッティングは掴みやすいだろうから、早い段階での立て直しもありそう。もう一人は西村龍太郎。西村も近況はエンジンがパッとしない。それでも試走タイムを出してくる日もあるので、良い状態を長く保つ事ができれば優勝戦まで進出できる。
外来S級は川口から3人。その中でランク上位は山田達也。前走の地元GIIでは、序盤こそまずまずだったが中盤からは失速。試走タイムからもう少し欲しい状況だった。同期の大木も前走のGIIではイマイチだった。山陽オートでは前回来たGIで落車もある。悪いイメージがあるかもしれないが、エンジン状態とともに全てを払拭したい。五十嵐一夫は前走のGIIで、シリーズ中に3回車券に貢献できた。成績には多少ムラあるが、エンジン自体は常に並の状態を保てており、イン一本の堅実な走りは健在だ。
A級で大注目なのは小林悠樹。近況は地元での競走が多いが、現在のところ連続で優勝している。前走の優勝は0ハンからスタート先行して逃げ切り。その前は、同ハンに3車いての大外からの競争で、スタートこそ行けなかったが、道中で交わしての優勝。今回からハンデ重化は避けられないが、最重ハンの10M前になってもスタート力があるので克服できるだろう。
他には岩崎亮一も注目。元々、S級と何ら変わらない実力を持っているが、現在のところ連続優出中。近況は悪かった流れを変える事ができている。A級にランクされている間はハンデ位置的にも有利になるので、レース展開も楽になるだろう。直前の飯塚ミッドナイトで優出したのは岡部聡。岡部も一時期よりだいぶ安定感が戻ってきた。同じく飯塚ミッドナイトで優出していたのは山崎進、川口裕司。川口は成長盛りの34期。今後も走力を増してくるだろう。その同期の松尾彩も1級車の特長を掴み出している。だいぶスピードが出るようになってきた。
※6月4日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
丹村 飛竜〔山陽 S-37(29期)〕
西村 龍太郎〔山陽 S-38(25期)〕
山田 達也〔川口 S-27(28期)〕
五十嵐 一夫〔川口 S-39(21期)〕
大木 光〔川口 S-46(28期)〕
岩崎 亮一〔山陽 A-1(25期)〕
岡部 聡〔山陽 A-12(19期)〕
小林 悠樹〔浜松 A-190(28期)〕
順当なら青山周平の優勝か!
今回の伊勢崎ナイターは、外来は浜松からのみ。さながら伊勢崎VS浜松といった様相だが、S級は青山周平や高橋貢が控えており地元有力。しかし、A級やB級の中には浜松勢に注目選手がいて、地元の中から優勝者が現れるとは限らない。
青山は調子を取り戻している。前々走の浜松GIでは、今年初めて優出を逃したが、前走の川口GIIでは大会連覇を達成した。2日目に2着があったものの、それ以外はオール1着。優勝戦は重走路だったが何の問題もなかった。今回は同じナイターの時間帯でのレース。走路状況を問わない力強い走りを見せてくれるだろう。
高橋貢も浜松GIでは準決モレするなど精彩を欠いていた。ただ、最終日はしっかりと白星で締めていたし、その前の川口では優勝戦まで進んでいた。今回は得意の地元走路。天候や走路状況に合ったセッティングは熟知している。青山とともに外来勢を迎え撃つ存在になりそう。
地元S級は他に岩田行雄と田村治郎。岩田は今年、優出回数が少ないが、その数字よりはずっと好走を見せている印象がある。とにかく最後まで諦めない走りで上位進出をどん欲に狙ってくる。田村は前走の飯塚ではイマイチだったが、その前の地元では優出している。今回はその時の動きを取り戻してくるか。
外来S級は浜松から笠木美孝と渡辺篤。笠木の前走は川口GIIだったが、全く振るわなかった。その前の地元がケガからの復帰レースだったので、まだレース勘が戻っていないか。しかし、練習やレースを重ねるごとに以前の走りが戻ってくるはず。渡辺は前走の地元ではもう一つだった。ただ、その前のアーリーレースでは準優勝だったり、近況は記念レースでも結果を残すなど、大きな流れで見れば動きは活発。
地元A級では三浦康平が状態良い。前走の浜松GIでは車券に絡む機会が多かった。スタートが切れていたし、道中の車の進み方も軽快だった。田中哲は前々走の地元で優勝。その後の浜松ではそこまででもなかったが、再び地元での競争なら楽しみ。
外来A級では仲口武志が近況好走が目立っている。元々、攻めは積極的な方だったが、一時期は迫力を欠いていた。しかし、再び果敢な攻めが見られるようになった。34期の佐藤大地はスピードが増してきている。まだ、捌くレースでは不安残るが、早めに独走に入れるようならチャンス。中村晋典や木村直幸などもハンデ差を生かして健闘している。
B級では鈴木辰己がA級並みの実力を持っている。現役最高齢の鈴木章夫も走りの方は血気盛ん。最年長勝利記録を塗り替えられるだけの走力はある。渋太さある馬場雄二や橋本陽介なども、走路温度上昇とともに残り目十分。B級の中ではスピードある方の関口隆広の一発も怖い。
※6月3日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 S-28(15期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-34(30期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-24(22期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-47(31期)〕
三浦 康平〔伊勢崎 A-5(28期)〕
仲口 武志〔浜松 A-133(24期)〕
今回の主役は中村雅人か!
前回のGII川口記念は青山周平の優勝で幕を閉じた。5月は夜のレースが4節行われたが、今回は久しぶりに昼間の開催。走路温度がかなり高くなっており、軽ハン勢の活躍が目立ちそうなシリーズだ。
地元のランクトップは中村雅人。前走のGIIでは準優勝。優勝戦ではレース後半、青山に詰め寄る動きを見せていたが、タイヤが滑り出し交わすまではいかなかった。ただし、準決の良走路では好タイムをマークしていたように、エンジン自体は良好。天候にも影響されない走りは大きな強みだ。
GIIの優勝戦で3着だったのは若井友和。得意の重走路で好走していた。予選道中も安定した走りを見せていたし、エンジンも常に戦える状態にあった。このままの流れで今回もいきそう。同期の永井大介は、GIIでは随所に永井らしい走りは見られたが、日によってエンジンは安定していなかった。良い時もあるので、それを持続させられるかがカギになりそう。佐藤摩弥は全くいい所がなかった。試走タイムは出ない方だが、それを抜きにしてももう少し数字は欲しいところ。
外来S級は飯塚から3者の予定。久門徹は前走が川口GIIだったが、動きはさっぱりだった。川口は連続参戦なので、セッティング的に何か掴めているか。立て直しを図りたい。勢いとしては鐘ヶ江将平の方が上。前走の地元では優勝戦まで進出していた。ランク的には森本優佑が上位。走りに安定感がある方ではないが、軌道に乗った時のスピードは脅威。
A級で好調なのは鈴木清、黒川京介、間中大輔など。3者とも前走のGIIで優出していた。鈴木清は予選準決ではオール車券に絡む活躍。間中は準決からハンデが重くなったが、しっかりと枠ナリにスタートが切れていた。エンジンの仕上がりも良い。黒川はGII初制覇のチャンスだったが、次回におあずけになった。それでもスタートは切れていたし、エンジン状態も良さそうだった。
優勝戦までは進めていないが牛沢和彦、福田裕二なども近況は車券に貢献できる状態にある。上和田拓海は初日のフライングが痛かった。その後は軽快な走りを見せていた。君和田裕二と高橋義弘なども車の進み方は良さそうだった。
B級では岩佐常義が前走のGIIではシリーズ後半に連勝。コース取りがしっかりしているので、後続が強力でも簡単には抜かれない。飯塚の藤川竜は近5走でオール連対。1級車に慣れてきている。それと、今節は35期の伊東玲衣がデビューになる。未知数な部分も多いが、試走タイムがそれなりに出れば、ハンデ差を生かして残れるか。
※6月1日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-15(31期)〕
森本 優佑〔飯塚 S-29(31期)〕
久門 徹〔飯塚 S-35(26期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-43(31期)〕
鈴木 清〔川口 A-11(23期)〕