Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月5日~8日 伊勢崎オートの展望 | 6月9日~13日 飯塚オートの展望 >>
6月6日~8日 山陽オートの展望

 S級よりもA級やB級に好調者が多いシリーズ!


 

 山陽オートはちょうど1ヶ月ぶりの開催。今回も昼間3日間のシリーズで、昨今の気温上昇とともに走路温度も上がり、軽ハン勢が活躍する季節がやってきた。追い込み勢にとっては試練。気候に合ったセッティングを見つけられるかどうかが大きなカギ。

 地元S級は2人の予定。ランク最上位は丹村飛竜だが、前走までの浜松連続参戦では不本意な結果に終わった。ただし、その前の川口では優出するなど悲観する事ばかりではない。地元のセッティングは掴みやすいだろうから、早い段階での立て直しもありそう。もう一人は西村龍太郎。西村も近況はエンジンがパッとしない。それでも試走タイムを出してくる日もあるので、良い状態を長く保つ事ができれば優勝戦まで進出できる。

 外来S級は川口から3人。その中でランク上位は山田達也。前走の地元GIIでは、序盤こそまずまずだったが中盤からは失速。試走タイムからもう少し欲しい状況だった。同期の大木も前走のGIIではイマイチだった。山陽オートでは前回来たGIで落車もある。悪いイメージがあるかもしれないが、エンジン状態とともに全てを払拭したい。五十嵐一夫は前走のGIIで、シリーズ中に3回車券に貢献できた。成績には多少ムラあるが、エンジン自体は常に並の状態を保てており、イン一本の堅実な走りは健在だ。

 A級で大注目なのは小林悠樹。近況は地元での競走が多いが、現在のところ連続で優勝している。前走の優勝は0ハンからスタート先行して逃げ切り。その前は、同ハンに3車いての大外からの競争で、スタートこそ行けなかったが、道中で交わしての優勝。今回からハンデ重化は避けられないが、最重ハンの10M前になってもスタート力があるので克服できるだろう。

 他には岩崎亮一も注目。元々、S級と何ら変わらない実力を持っているが、現在のところ連続優出中。近況は悪かった流れを変える事ができている。A級にランクされている間はハンデ位置的にも有利になるので、レース展開も楽になるだろう。直前の飯塚ミッドナイトで優出したのは岡部聡。岡部も一時期よりだいぶ安定感が戻ってきた。同じく飯塚ミッドナイトで優出していたのは山崎進、川口裕司。川口は成長盛りの34期。今後も走力を増してくるだろう。その同期の松尾彩も1級車の特長を掴み出している。だいぶスピードが出るようになってきた。



 ※6月4日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

丹村 飛竜〔山陽 S-37(29期)〕
西村 龍太郎〔山陽 S-38(25期)〕
山田 達也〔川口 S-27(28期)〕
五十嵐 一夫〔川口 S-39(21期)〕
大木 光〔川口 S-46(28期)〕
岩崎 亮一〔山陽 A-1(25期)〕
岡部 聡〔山陽 A-12(19期)〕
小林 悠樹〔浜松 A-190(28期)〕


6月6日~8日 山陽オート初日の1日出走表

2021/06/05
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/63082
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.