GIIウィナーズカップ開幕!
浜松の名物GII競争、ウィナーズカップが8月22日から5日間の日程で開催される。地元はS級陣を中心に層の厚いメンバー構成だが、外来も強力な選手が参戦。S級のほとんどは前走がSG競争で、その時の動きが参考になる。
全国ランク1位の鈴木圭一郎は、SGで初日から4連勝で優出。優勝戦は展開にもまれ3着になったが、エンジン面はかなり良さそうだった。今回のウィナーズカップは前年度覇者であり、同大会連覇がかかっている。初日から異次元の走りを見せてくれそう。
佐藤貴也、金子大輔の29期コンビはSGでは優出できなかった。それでも佐藤貴はシリーズ中に3勝を挙げる活躍を見せ、鋭いスタートとイン突っ込みが決まっていた。金子は白星がなかったが、エンジン大崩れしている訳ではなく、ちょっとしたことで立て直しも可能な状態。木村武之も準決3着で優出できなかったが、最終日は気合の走りで特別選抜戦で1着を決めた。他では鈴木宏和がSGシリーズで2勝を上げていた。全国屈指のスタート力は全選手にとって脅威。
外来で最も注目なのは青山周平。前走のSGでは初日からオール1着の完全優勝を達成した。青山はその前の地元4日間の一般開催でも完全優勝を決めており、現在9連勝中。地元浜松勢にとっては最もマークするべき存在になる。
他にSGで優出していたのが若井友和や浦田信輔。若井は優勝戦8着だったが、その後の地元開催でも優出。今のところ6節連続優出を決めている。エンジンの安定度は抜群だ。浦田はSG優勝戦で5着だった。近年は迫力を失いかけていた浦田だったが、久々にSGの大舞台で存在感を示すことができた。
ほぼオープン戦に近い形のSGで力を出せなかった松尾啓史は、今回のようなハンデ戦なら強烈な追い込みを披露できる。佐々木啓、新井恵匠といったあたりも、レース後半からの巻き返しに期待できる。
A級では前回の浜松一般開催で優勝を決めた小林悠樹や、同5着の岩沼靖郎、同6着の鈴木辰己、同7着の仲口武志が上り調子で注目。また、S級と同じ実力を持っている有吉辰也も、今年は7月の浜松一般開催で優勝しており、その動向には注意を払いたい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-7(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-8(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-11(26期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-4(31期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-13(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
若井 友和〔川口 S-18(25期)〕
丹村飛竜が地元での連続優勝を狙う!
前回の山陽開催は地元のエース丹村飛竜の優勝で幕を閉じた。そこからSGオートレースグランプリを挟み、再び山陽の3日間開催が行われる。SG競争では地元山陽勢はイマイチな結果に終わったので、今開催で再び上昇気流に乗りたいところ。
丹村飛竜はSG前半は着をまとめ準決まで進出したが、3着で優勝戦進出はならなかった。ただ、そこまでエンジンは悪くなさそうで、更に今回の地元は前回に優勝しているので期待できる。名実共に山陽ナンバー1の存在感を示したい。
前回の山陽優勝戦に乗っていたのは他に岡部聡、人見剛志、前田淳など。いずれもSGでは力を出せなかったが、その中では前田がシリーズ中に2勝を挙げており、上々の動きだった。今回も得意の速攻を連発させそう。逆に岡部と人見はじっくりと追い込むタイプ。ハンデ戦の方が持ち味を出せるか。
地元の主力どころでは角南一如や岩崎亮一にも注目。角南はエンジンが並よりちょっとでも上向けば、強烈な捲りで車群を交わして行ける。岩崎はオールマイティーの走力で、良走路でも重走路でもこなしてくる。
外来S級では西原智昭に復調ムードがうかがえる。地元のSGではシリーズ中に2勝を挙げた。鋭い飛び出しから一気に仕掛けてくるケースが多い。田中賢も動きに軽快さが出てきた。飯塚勢では桝崎陽介が、レース最後まで諦めない走りで上位に進出していた。田中茂は動きが重たそうだが、混戦でも突破してくる力強い攻めは魅力。
A級では掛川和人や中山透が地元のレースでよい走りを見せていた。また、泉田修佑はSG競争を2度経験し、底力のアップにつながっている。林稔哲も近況はハンデ位置を生かして、スピードある逃げを見せている。田村治郎や別府敬剛、越智尚寿などはS級に匹敵する力量があるので優勝争いも十分。
B級では石川岳彦が好調。前走の地元開催で優出してきた。ハンデ的に狙いやすいので、今回も車券の対象になってくる。走路温度が上がってきて森園数敏が調子上向き。試走タイムは出なくても、インを抑えての渋太い走りには注意を払いたい。
新人34期では前評判の高かった松尾彩がこれまで3勝。古城龍之介も実戦を重ねて力を付けており、これまで3勝を挙げている。山本翔は前走で嬉しい初勝利。これからの成長が楽しみだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
丹村 飛竜〔山陽 S-9(29期)〕
角南 一如〔山陽 S-25(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-31(25期)〕
丸山 智史〔山陽 S-32(31期)〕
岡部 聡〔山陽 S-35(19期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-27(28期)〕
田中 茂〔飯塚 S-34(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-42(28期)〕
中村雅人がシリーズの核だが、A級B級にも伏兵が!
今回出場するS級は、ほぼ川口勢。外来S級は飯塚から篠原睦ただ一車。優勝争いはS級陣が中心になりそうだが、A級やB級の中にも好調な選手が多く、そう簡単にはいかないか。ちなみに今回はナイター開催だ。
今回のシリーズリーダーは中村雅人。前走のSGオートレースグランプリでもシッカリと優出していた。その前の地元でも優勝戦まで進んでいたので、エンジンレベルは高い位置で推移中。よほどの事がない限りは、今回も優勝戦まで駒を進めてくるだろう。一般開催ならではの華麗な捌きに期待したい。
中村雅と同様に前走のSGで優出していたのは若井友和。若井もエンジンが良い所で安定しており、近況は優出ラッシュが続いている。中村雅に対抗できる一番手は若井となる。
SGでは優勝戦まで行けなかったが、良い走りを見せていたのは池田政和、佐藤摩弥、山田達也、鈴木清あたり。その中でも池田は本来のスピードが戻りつつある。地元川口では前回も優出しており、期待度は高まる一方だ。
外来唯一のS級・篠原睦もエンジンは悪くない。前走のSGでもある程度で着をまとめており、最終日の特別選抜戦でも2着ながら気合の走りを見せていた。
A級では前回の川口で優出した選手がチラホラ。オール2着で準優勝だったのは金子和裕。レース序盤に不安を抱えながらも道中では渋太く乗っていた。優出4着の木村悦教もエンジンは中堅上位でキープ。同5着の黒岩明はようやく良化の兆しが出てきた。同8着の佐藤正人もレース序盤で好位置を奪う走りができている。
伊勢崎勢に気配の良い選手が多い。藤本梨恵は前走の地元で初日から2着を3本重ねて優出。田中哲や鈴木清市も持ち味を出せている。また、B級ながら小田雄一朗がリズムに乗れている。前走の地元も良かったが、その前の川口では4走の内、後半3走で全て1着。今回もダークホース的存在になり得る。同期の小林晃は、課題のスタートに改善が見られないが、道中回り出してからは的確な差しで巻き返してくるスタイル。生方将人もスタートを含めてレース序盤は不安あるものの、軌道に乗り出すとペースが上がるタイプ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
池田 政和〔川口 S-10(23期)〕
大木 光〔川口 S-17(28期)〕
若井 友和〔川口 S-18(25期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-23(31期)〕
五十嵐 一夫〔川口 S-40(21期)〕
鈴木 清〔川口 S-45(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
青山周平が完全Vでグランプリ連覇を達成!
SG第23回オートレースグランプリは、地元伊勢崎の31期・青山周平が制した。昨年の同大会に続き連覇、更に初日からオール1着の完全優勝で決めた。
試走は鈴木圭一郎と浦田信輔が一番時計の29。次いで青山周平が30、早川清太郎と永井大介が31、荒尾聡と中村雅人、若井友和が32だった。人気は一番時計で2枠の鈴木圭が集めた。
0Mオープン戦で肝心のスタート争いは、最内の青山が飛び出す。これに鈴木圭、早川、荒尾と枠番順に続いていく。外枠勢では浦田がダッシュ決め、バックストレッチでは好位置に付けた。
その後は青山が逃げに入る。後ろで気を吐いたのは荒尾で、早川と鈴木圭を突破していく。荒尾は青山を追う一番手になったが、そこからは車の進みが甘く、番手キープが一杯の状態。そこへ早川が巻き返しを図り2番手に付け返す。今度は早川が青山を追う態勢になったが、差を詰めることができず結局、青山が最初から最後まで先頭を譲らずゴールを迎えた。
青山はこれでSG5度目の優勝。今回のオートレースグランプリは昨年に続いての栄冠。それに加えてSG競争では自身初の完全優勝。青山の勝ちパターンはスタート速攻からイン抑え込むスタイル。これが今回も功を奏した。ペースはそこまで上がっていないようにも見えるが、後ろにジカ付けされても簡単には抜かせないコース取りができる。スタート力と、この走行テクニックがあれば、これからもSGのタイトルを積み重ねていくことができるだろう。
近年にないくらい難解なシリーズ!
この開催の直前にSGオートレースグランプリが行われている関係で、今節はS級などの主力がごっそりと欠けている。参加するA級、B級選手の中に、飛び抜けて好調な選手も不在なので、優勝争いの行方が全く見えてこない。この中から名乗りを挙げるのは...。
開催地区である浜松で、今回出場する中のランクトップは岩科鮮太。以前の活躍っぷりならSG競争で走っていても何らおかしくない実力の持ち主。近況のエンジン状態はイマイチだが、今回のメンバーの中では決め手がある方なので、最後方からでも混戦を突いて浮上してきそうだ。同様に力強い攻めに期待できるのは仲口武志。全盛期ほどの迫力は影を潜めているが、この中に入れば強烈な差しで進出できる。
逆に、軽やかな走りで番手を上げてくるのは藤波直也や浅田真吾など。周回ごとにスピードが増してくるタイプで、車群の外からでも浮上できる。特に浅田は前走の地元で優出しており流れは良い。
ハンデ位置を生かして着をまとめそうなのは、和田健吾や筒井健太など。スタートも早いので速攻を決めてくるか。和田は前走の地元で優出している。
外来勢で注目なのは井村淳一、栗原俊介、梅内幹雄など。井村は前走の川口ではイマイチだったが、その前の地元ミッドナイトでは優出。タイヤが走路に食い付くような状況になれば持ち味のスピードを発揮できる。栗原も同様に、スピードを生かせるようなコンディションになれば、優勝争いに参加してくるだろう。梅内は捌きがしっかりしているので、スピード戦よりは混戦で存在感を示すことができる。
B級では渋太い走りで後続を苦しめる上村敏明や、逃げに入るとペースが上がる広瀬豪彦や尾藤憲吾、内田利彦、原田富夫に注目。また、ケガから復帰後、徐々に走りが良くなっている金田悠伽も自身2度目の優出をかけて力走を見せそう。
新人34期の中では、佐藤大地が最も車券に貢献できる状態だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
岩科 鮮太〔浜松 A-26(29期)〕
仲口 武志〔浜松 A-31(24期)〕
藤波 直也〔浜松 A-41(31期)〕
浅田 真吾〔浜松 A-61(27期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-16(28期)〕
栗原 俊介〔伊勢崎 A-70(31期)〕
梅内 幹雄〔川口 A-183(19期)〕