Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月17日~19日 川口オートの展望 | 8月22日~26日 浜松オートの展望 >>
8月19日~21日 山陽オートの展望

 丹村飛竜が地元での連続優勝を狙う!


 

 前回の山陽開催は地元のエース丹村飛竜の優勝で幕を閉じた。そこからSGオートレースグランプリを挟み、再び山陽の3日間開催が行われる。SG競争では地元山陽勢はイマイチな結果に終わったので、今開催で再び上昇気流に乗りたいところ。

 丹村飛竜はSG前半は着をまとめ準決まで進出したが、3着で優勝戦進出はならなかった。ただ、そこまでエンジンは悪くなさそうで、更に今回の地元は前回に優勝しているので期待できる。名実共に山陽ナンバー1の存在感を示したい。

 前回の山陽優勝戦に乗っていたのは他に岡部聡、人見剛志、前田淳など。いずれもSGでは力を出せなかったが、その中では前田がシリーズ中に2勝を挙げており、上々の動きだった。今回も得意の速攻を連発させそう。逆に岡部と人見はじっくりと追い込むタイプ。ハンデ戦の方が持ち味を出せるか。

 地元の主力どころでは角南一如や岩崎亮一にも注目。角南はエンジンが並よりちょっとでも上向けば、強烈な捲りで車群を交わして行ける。岩崎はオールマイティーの走力で、良走路でも重走路でもこなしてくる。

 外来S級では西原智昭に復調ムードがうかがえる。地元のSGではシリーズ中に2勝を挙げた。鋭い飛び出しから一気に仕掛けてくるケースが多い。田中賢も動きに軽快さが出てきた。飯塚勢では桝崎陽介が、レース最後まで諦めない走りで上位に進出していた。田中茂は動きが重たそうだが、混戦でも突破してくる力強い攻めは魅力。

 A級では掛川和人や中山透が地元のレースでよい走りを見せていた。また、泉田修佑はSG競争を2度経験し、底力のアップにつながっている。林稔哲も近況はハンデ位置を生かして、スピードある逃げを見せている。田村治郎や別府敬剛、越智尚寿などはS級に匹敵する力量があるので優勝争いも十分。

 B級では石川岳彦が好調。前走の地元開催で優出してきた。ハンデ的に狙いやすいので、今回も車券の対象になってくる。走路温度が上がってきて森園数敏が調子上向き。試走タイムは出なくても、インを抑えての渋太い走りには注意を払いたい。

 新人34期では前評判の高かった松尾彩がこれまで3勝。古城龍之介も実戦を重ねて力を付けており、これまで3勝を挙げている。山本翔は前走で嬉しい初勝利。これからの成長が楽しみだ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

丹村 飛竜〔山陽 S-9(29期)〕
角南 一如〔山陽 S-25(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-31(25期)〕
丸山 智史〔山陽 S-32(31期)〕
岡部 聡〔山陽 S-35(19期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-27(28期)〕
田中 茂〔飯塚 S-34(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-42(28期)〕


8月19日~21日 山陽オート初日の1日出走表

2019/08/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/57826
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.