Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3|4
3月2日~5日 伊勢崎オートの展望

 青山周平VS鈴木圭一郎のバトルは見もの!


 

 今回の伊勢崎一般開催はS級選手がやや少なめ。それでも、全国ランク1位の鈴木圭一郎が浜松から参戦。近年はライバル関係にある青山周平が、地元総大将として挑戦を受ける。他にもこの両者に割って入る選手が散見され、シリーズが構成されていく。

 青山も鈴木圭も前走は浜松一般開催だった。ここでは明暗がくっきりと分かれた。鈴木圭は初日から3連勝で優出。重走路の優勝戦では33期の伊藤正真が逃げ切り、鈴木圭は追い込み届かず準優勝。ただ、その前の節のGIではしっかりと優勝を決めており、ここ最近の流れはかなり良い。青山は初日白星、2日目は2着と上々だったが、準決3着で優出を逃してしまった。最終日も6着と振るわなかったので、今回の地元で巻き返しを図りたい。

 地元S級で好調なのは内山高秀。前走のGIIレジェンドカップでは、オール連対の準優勝を決めた。26期以前の選手のみによる企画レースで、最も若手の期ではあったが、シリーズを通して安定した走りを見せていた。最後は優勝もありそうな激走っぷり。この勢いを持続させたいところ。

 他に地元S級は早川清太郎と岩田行雄。早川は前走の浜松では初日から連勝を決めたが、準決と最終日はともに5着。後半は失速してしまった。ただし、今回の地元走路では常に好成績を収めるので、それほど心配はない。岩田は前走がGIIレジェンドカップ。タイトル名に相応しい選手だが、ここでは見せ場を作れなかった。

 外来S級は他に岡部聡と重富大輔。岡部の前走はGIIレジェンドカップ。岡部も岩田と同様に、これまでレジェンドと呼ぶに相応しい戦績を残している。ただし、このシリーズでは3日目に落車妨害で1日罰休。最終日は1着を取っていたので落車による悪影響は少なそう。重富は前走が浜松GI。ここでは白星がなかったばかりか、大きな着が続いてしまったので大幅な立て直しが必要。

 A級で大注目なのは伊藤正真。前走の浜松4日間開催で初優勝を決めてきた。それもシリーズ中はオール連対の大活躍。これでかなりの自信を付けたハズ。今後の大きな飛躍のキッカケになりそう。

 同じ開催では三浦康平も優勝戦に乗っていた。その優勝戦では8着だったが、そこまでの3日間はオール連対。本来のスピードが出てきた模様。他では桜井晴光が前走のGIIレジェンドカップで優出。2回目の発走となった優勝戦ではスタートで失敗し、後続の車に被害を及ぼし反則妨害で失格。ただ、準決まではスピードある走りを見せていた。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-4(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-10(29期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-33(26期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 S-43(15期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
岡部 聡〔山陽 S-46(19期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-27(27期)〕
鈴木 聡太〔伊勢崎 A-13(29期)〕


3月2日~5日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2019/03/01
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.