A級、B級選手によるバトル、勃発!
この直後に伊勢崎でSGが控えている関係で、今回出場する選手にS級は不在。A級とB級による戦いが繰り広げられる。鬼(S級)の居ぬ間に優勝を虎視眈々と狙う選手達。優勝戦に進出しそうな選手を挙げていく。
まず、地元からは滝下隼平。スピード自体はS級選手達となんら遜色ない。長年の課題のスタートさえうまくこなせれば、必ずや上位争いに参加できる。ただし、今回はS級が不在なので、いつもよりスタートに関わる比重は高くない。最後方から追い込むレースが多くなりそうだが、そのスピードで前団を飲み込んで行きそうだ。阿部仁志はスピードと言うより、混戦を巧くすり抜けて行くタイプ。しっかしとした腕に裏づけされた捌きがあるからだ。こちらもスタートが課題だが、今回のメンバー構成なら心配ないか。前走の飯塚GIで活躍が目立ったのは片岡賢児と松尾隆広。片岡は5日間シリーズ中、3勝を挙げる活躍。松尾は5着以下がなく、ある程度のところで成績をまとめていた。田中進は、GIではピリッとしなかったが、その前のミッドナイト開催では快速を発揮して見事優勝。その時の動きを出せれば自ずと結果がついてくるだろう。内山雄介は前走の伊勢崎はイマイチだったが、その前の地元開催で優勝。地元に帰ってきて、再びハイレベルの走りを見せてくれるか。
外来では伊勢崎勢に勢いがある。今回出場する伊勢崎選手の中でランクトップの岩田行雄は、前走の飯塚GIで優勝戦まで駒を進めた。今年は記念レースで優出が目立っている。今回も同じ飯塚の走路なので、気持ち的には良い形で臨めるハズ。ただし、前回のナイターから昼間開催に移行するので、セッティング的に折り合いを付けられるかどうか。桜井晴光は前走の地元で優出。4日間シリーズで2勝を挙げている。桜井は食い付く走路でスピードを出せるタイプ。走路温度が少しでも下がった方がいい。新井淳も前走の地元で2勝を挙げている。好スタートからの速攻が決まっている。
浜松の岩科鮮太は、SGに出場していてもおかしくない選手。近況のエンジン状態は並だが、走力的にはかなり高いモノがあるので、今回のような開催は大チャンス。優勝戦まで名乗りを挙げてくるか。辰巳裕樹は前走の地元で優出。ハンデ的に恵まれている感があるので、今のうちに狙っておきたい。須賀学も堅実な動きを見せている。
他地区では成長著しい矢野正剛、得意のイン戦の冴えが戻った穴見和正、序盤の仕掛けが早い古木賢などに注目したい。
B級では小林頼介が、前走の地元で優出した。独走で力を出せるタイプなので、単騎の0ハンか、早めに先頭に立てそうな番組では好成績を残せる。岩元毅、仲野秀哉、高田克重らはレース序盤で大きなリードを作ることが多い。後半タレる傾向あるが、序盤の動きが続くなら十分車券に絡める。今回、紅一点の藤本梨恵も近況は走りが良くなっているので、ハンデ構成次第では狙ってみたい選手の一人。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
滝下 隼平〔飯塚 A-8(28期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-11(29期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 A-23(15期)〕
新井 淳〔伊勢崎 A-33(23期)〕
桜井 晴光〔伊勢崎 A-41(26期)〕
岩科 鮮太〔浜松 A-5(29期)〕
須賀 学〔浜松 A-59(19期)〕
穴見 和正〔山陽 A-38(12期)〕
今度のミッドナイトレースは7車7R制!
開催ごとに車立てと1日のレース数が変わる飯塚のミッドナイトレース。今回は各レース7車立てで、1日に7レースが行なわれる。つまり参加選手は49名。その中で、S級は藤岡一樹だけ。
今回、唯一のS級・藤岡一樹の近況だが、軽めの長いスランプが続いている。本来の爆発力ある走りが見られていない。夏場の滑る走路では、藤岡の大外回りの走法がうまく適しないのもあるが、エンジンも乗り手も良いときの走りを取り戻せていない。しかし、今回はミッドナイトレース。夜遅い時間なら、走路温度は下がり、多少はタイヤが走路に食い付く状況になる。これを味方に藤岡らしい走りを見せてもらいたい。前走は予選モレとなったが、残り2日間は1着で来ている。
A級でランクトップは重富大輔。地元飯塚勢は、宮地朗を除いて前走がみんな飯塚のGIダイヤモンドレースだった。重富は初日の白星でリズムに乗るかに思われたが、準決3着で惜しくも優出は逃してしまった。ただ、シリーズを通して成績はある程度まとまっていたので、エンジン自体は悪いとは言えない。むしろ、今回の開催なら十分通用するレベルだ。同期の新村嘉之も準決3着で優出はならなかったが、シリーズ中はオール3連対を果たしエンジンは高いレベルにある。若手の森本優佑も活躍が目立っていた。準決でハンデが重くなり、苦戦を強いられたがエンジンも乗り手も良くなっている。
外来勢で好調なのは吉松憲治。前走の川口一般開催で優出してきた。攻めが的確で、道中の走りがしっかりしている選手。スタートを含め、序盤戦さえうまくこなせれば上位争いに参加できる。前走の地元伊勢崎で約4ヶ月振りに戦線に復帰してきたのは鈴木将光。久々のレースながら4日間の内、1着1回、2着1回、3着1回と上位着を取っていた。最終日はフライングをしてしまったが、道中の乗り手の感覚は衰えていない。食い付くミッドナイトの走路で活躍できそう。栗原俊介もエンジンは高い位置にある。地元4日間開催の準決で4着となったが、それ以外の3日間は全て1着。まさに今が成長盛りだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
藤岡 一樹〔山陽 S-44(29期)〕
重富 大輔〔飯塚 A-10(27期)〕
藤川 幸宏〔飯塚 A-73(29期)〕
新村 嘉之〔飯塚 A-92(27期)〕
森本 優佑〔飯塚 A-150(31期)〕
吉松 憲治〔山陽 A-115(21期)〕
鈴木 将光〔伊勢崎 A-113(27期)〕
栗原 俊介〔伊勢崎 A-130(31期)〕
冷静な走りで青山周平がダイヤモンド制覇!
飯塚GI・ダイヤモンドレースは伊勢崎の青山周平が制した。試走一番時計に加え、序盤で好位を奪えたのが最大の勝因。先頭を走る鈴木圭一郎を落ち着いて攻略しての完勝だった。
先述の通り、試走は青山が一番時計の30。鈴木圭一郎と早川清太郎が32、中村雅人が33、池田政和が34、伊藤信夫が35、久門徹が36、そして岩田行雄が37だった。
スタートは最内の岩田が先行。しかし、鈴木が6枠からカマシ気味に出て、1周バックストレッチでは岩田を差し込み先頭を奪取。そこからはペースを上げての独走に入っていた。ほとんどの選手を引き離し、軽快な逃げに入っていたが、ただ一人、鈴木を追撃する選手がいた。青山だった。青山は、鈴木との差を徐々に埋めていった。そして、鈴木を射程内に捕らえると、間髪いれずにイン突っ込んだ。これが功を奏し、先頭に立つ。その後は、後続を更に引き離し、完璧な勝利となった。
このレースでは青山の成長が感じられた。今節の3日目、先頭を走る佐藤貴也に対し、最終周回の3コーナーで強引にイン突っ込んだが、回りきれず3着に番手を下げてゴール。走りの面での焦りが、結果的に着順を下げることになってしまった。しかし、優勝戦では前を走る鈴木に対し、しっかり回れる距離になってからインに突っ込んだ。これならコーナー回りきれず、番手を下げることもない。3日目の経験がすぐに優勝戦で生かされる形になった。この学習能力の高さは一流レーサーに必須条件。まだまだ快進撃は続きそうだ。