Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月2日~4日 飯塚オートの展望 | 8月10日~14日 伊勢崎オートの展望 >>
8月6日~9日 飯塚オートの展望

 A級、B級選手によるバトル、勃発!


 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 この直後に伊勢崎でSGが控えている関係で、今回出場する選手にS級は不在。A級とB級による戦いが繰り広げられる。鬼(S級)の居ぬ間に優勝を虎視眈々と狙う選手達。優勝戦に進出しそうな選手を挙げていく。

 まず、地元からは滝下隼平。スピード自体はS級選手達となんら遜色ない。長年の課題のスタートさえうまくこなせれば、必ずや上位争いに参加できる。ただし、今回はS級が不在なので、いつもよりスタートに関わる比重は高くない。最後方から追い込むレースが多くなりそうだが、そのスピードで前団を飲み込んで行きそうだ。阿部仁志はスピードと言うより、混戦を巧くすり抜けて行くタイプ。しっかしとした腕に裏づけされた捌きがあるからだ。こちらもスタートが課題だが、今回のメンバー構成なら心配ないか。前走の飯塚GIで活躍が目立ったのは片岡賢児と松尾隆広。片岡は5日間シリーズ中、3勝を挙げる活躍。松尾は5着以下がなく、ある程度のところで成績をまとめていた。田中進は、GIではピリッとしなかったが、その前のミッドナイト開催では快速を発揮して見事優勝。その時の動きを出せれば自ずと結果がついてくるだろう。内山雄介は前走の伊勢崎はイマイチだったが、その前の地元開催で優勝。地元に帰ってきて、再びハイレベルの走りを見せてくれるか。

 外来では伊勢崎勢に勢いがある。今回出場する伊勢崎選手の中でランクトップの岩田行雄は、前走の飯塚GIで優勝戦まで駒を進めた。今年は記念レースで優出が目立っている。今回も同じ飯塚の走路なので、気持ち的には良い形で臨めるハズ。ただし、前回のナイターから昼間開催に移行するので、セッティング的に折り合いを付けられるかどうか。桜井晴光は前走の地元で優出。4日間シリーズで2勝を挙げている。桜井は食い付く走路でスピードを出せるタイプ。走路温度が少しでも下がった方がいい。新井淳も前走の地元で2勝を挙げている。好スタートからの速攻が決まっている。

 浜松の岩科鮮太は、SGに出場していてもおかしくない選手。近況のエンジン状態は並だが、走力的にはかなり高いモノがあるので、今回のような開催は大チャンス。優勝戦まで名乗りを挙げてくるか。辰巳裕樹は前走の地元で優出。ハンデ的に恵まれている感があるので、今のうちに狙っておきたい。須賀学も堅実な動きを見せている。

 他地区では成長著しい矢野正剛、得意のイン戦の冴えが戻った穴見和正、序盤の仕掛けが早い古木賢などに注目したい。

 B級では小林頼介が、前走の地元で優出した。独走で力を出せるタイプなので、単騎の0ハンか、早めに先頭に立てそうな番組では好成績を残せる。岩元毅、仲野秀哉、高田克重らはレース序盤で大きなリードを作ることが多い。後半タレる傾向あるが、序盤の動きが続くなら十分車券に絡める。今回、紅一点の藤本梨恵も近況は走りが良くなっているので、ハンデ構成次第では狙ってみたい選手の一人。


 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

滝下 隼平〔飯塚 A-8(28期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-11(29期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 A-23(15期)〕
新井 淳〔伊勢崎 A-33(23期)〕
桜井 晴光〔伊勢崎 A-41(26期)〕
岩科 鮮太〔浜松 A-5(29期)〕
須賀 学〔浜松 A-59(19期)〕
穴見 和正〔山陽 A-38(12期)〕


8月6日~9日 飯塚オート初日の1日出走表

2016/08/05
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49054
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.