川口勢VS浜松勢に船橋勢と飯塚勢も参戦!
今回は地元上位陣に休場選手が多く、逆に浜松から大量参戦。それに、船橋や飯塚からも何車か加わる形。スピードタイプの選手が少ないので、激しい競り合いが見ものになりそう。各地区の上位選手を中心に、気になる選手の動向を追う。
まずは地元からだが、S級は3人だけ。その中でランク最上位は鈴木清で、前走は浜松のSG全日本選抜オートレース。初日から試走タイムが出ない症状が出ていて、シリーズを通してもいい所がなかった。冬場のこの時期なら試走タイム33程度は欲しいところ。今回は一般開催だが、やはりその近辺の試走タイムが出るかどうかがカギになりそうだ。
大木光も前走は浜松のSG。2~3節前まではエンジンが安定して良かったが、このところはやや落ち気味。浜松の開催でも立て直しができずに終わってしまった。今回は地元開催なので、早い段階で整備による立て直しが期待される。S級最後は青木治親。前走はやはり浜松のSG。試走タイム自体はマズマズ出ていたが、レースに繋げることができなかった。しかし、今回のように一般開催なら十分通用する動きはあった。初日から気持ちよく快勝と行きたいところ。
地元A級の中では、阿部剛士に注目。前走は浜松のSGで、準決まで行けなかったが、残り2日間を共に2着で終えている。試走タイムも33出ていたのでエンジン自体もマズマズ良い。スタートも切れているので速攻に期待できる。また、吉田祐也は、前節こそ初日の重走路で苦しんでしまったが、エンジン自体は冬場のスピード戦にも対応できる状態になっている。他では、小原望が一戦ごとに力を付けており、シリーズ間での成長にも注意して見ていきたい。2級車新人も、近況は上位争いに参加してきているので注目を。
外来では浜松勢が大挙参戦。リーダーはS級の金子大輔。地元のSGでは準決6着で優出はならなかった。SGの大舞台ではエンジンが少し足りなかったが、今回なら優勝争いにまで参加できる動きはある。レース運びも巧いので、必ずや優勝戦まで駒を進めてくるだろう。速攻派の鈴木辰己や鈴木静二、ただ今成長中の辰巳裕樹、スピードがある柴田健治と関口隆広、逃げて渋太い上村敏明や橋本優一、一発力がある鈴木健吾などタレント豊富。
飯塚からは久門徹が参戦。エンジンは日替わり状態だが、浜松のSGでは2勝を挙げており、試走タイムが34出れば戦える状態。藤川幸宏は浜松3日目の落車の影響が出ているのか、車は良くなさそう。
船橋では新井惠匠がランク筆頭。浜松のSGでは、本人の持てる力を出し切れずに終わった。エンジン自体ももう少し欲しいところで、整備での上昇に期待したい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 清〔川口 S-31(23期)〕
大木 光〔川口 S-35(28期)〕
青木 治親〔川口 S-39(29期)〕
吉田 幸司〔川口 A-10(21期)〕
深谷 輝〔川口 A-13(26期)〕
新井 惠匠〔船橋 A-25(30期)〕
金子 大輔〔浜松 S-6(29期)〕
久門 徹〔飯塚 S-34(26期)〕
SG全日本選抜Vの浦田信輔を地元・山陽勢が迎え撃ち!
地元山陽勢は10数人欠けるが、ほぼ全選手出場の今節。外来の目玉選手は浦田信輔で、強固な地元の牙城を切り崩す存在になりそう。
今、最も乗れている選手は間違いなく浦田であろう。SG全日本選抜を制してからまだ1週間と経っていないのだから、勢いはそのままに初日から力強い走りを見せてくれそう。優勝戦の難しいレースを勝ち切ったのだから今回は当然、優勝候補に挙げられる。問題は山陽走路に合うかどうか。エンジン自体の素性は問題ないわけであるから、走路にセットが合うかがカギになる。
浜松のSGで優出したのは、他に2人いる。一人は浜松の佐藤貴也。地元開催のSGとあって、気合の方も満点だったのは確かだが、エンジンの方も高い位置にあったと言える。元々、走りの攻撃力は高い選手として定評があった。問題はエンジン作りだった。自分のイメージするエンジンをなかなか作れずにシリーズが終わってしまうケースが多かったが、先のSGでは車を良い状態に仕上げることができた。これは、これからの戦いにおいて大きな自信になったと思われる。
もう一人の優出者は山陽の前田淳。優勝戦は大外に置かれて厳しいレースになってしまったが、準決などの大事な場面で大駆けすることが多い。それにはもちろん、本人のしっかりした走力がなければなされないこと。ここ一番でのスタート力も強い味方になる。今回は追って行く展開が多くなりそうだが、その捌きも見ものとなる。
他の地元S級の動向はと言うと、ランク筆頭の松尾啓史はSGで優出ならなかったが、連日試走タイムは出ていたのでエンジン自体は問題ないか。藤岡一樹はSGで勝ち星がなく、残り3日間も全て3着。エンジン的にはもうチョイという状態。浜野淳は試走タイムは出ない状態にあるが、レースでは本人の腕だけでカバーして乗り切っている印象。これに試走タイムがしっかり出てくるようだと怖い存在になる。角南一如はSGの4日目に1着を取ったが、まだまだ本人の納得いくエンジンにはなっていないだろう。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-8(26期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-18(29期)〕
浜野 淳〔山陽 S-19(24期)〕
角南 一如〔山陽 S-25(27期)〕
前田 淳〔山陽 S-29(27期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-36(29期)〕
牧野 貴博〔船橋 A-73(24期)〕
SG全日本選抜・激戦を制したのは浦田信輔!
SG第27回全日本選抜オートレースの優勝戦が11日、浜松オートで行われた。優勝したのは戦前の予想を覆して浦田信輔だった。
試走は高橋貢、青山周平、中村雅人、浦田信輔の4人が一番時計の3・29だった。地元期待の木村武之は3・30と、思ったほどの試走タイムが出なかった。他では前田淳が32、佐藤貴也が33、荒尾聡は34だった。
レース展開は大方の予想を裏切って荒尾が先行できなかった。トップスタート切ったのは木村。それに青山が続く形だった。中村が青山をすぐに捌いて2番手に立った。そこからは粘る木村と、隙を狙っている中村の一騎打ちムードだった。しかし、そこに割り込んできたのは浦田。中村が決め手を欠き、追走で様子を見ていたところを浦田がまとめて差し込んだ。
木村にとっては絶好の展開だったが、やはり試走タイムが表す通り、エンジンは仕上がり不足だったのかもしれない。ペースが上がらなかった。中村もいつもの走りができていれば突っ込めていたとは思うが...。一瞬のチャンスをモノにした浦田は流石の一言。攻めの技量もさることながら、走りの積極性に限って言えば全選手の中でもトップ級。ファンからの支持が厚いわけである。
青山は車の仕上がり不足もあったとは思うが、自分の展開を作れなかった時の課題が残された形。先行して自分のリズムで走れているときはいいが、自分のグリップでレースさせてもらえない時にやや不安が残る。もちろん、それはトップクラス同士のバトルでの事だが...。
高橋貢は優勝戦ではいいところがなく終わったが、準決の走りをみると低迷は脱してきつつある様子。今後の完全復活に期待したい。
S級は不在でA級とB級が大激走!
この開催の直前に浜松でSGが行なわれている関係で、S級選手は一人もいない。A級選手とB級選手だけでのバトルになるが、それはそれで白熱したモノになる。優勝候補に挙げられる選手を中心に、更には穴の狙いで怖い選手などを挙げて紹介したい。
まずは地元伊勢崎勢から。ランク筆頭は中野光公。地元のGⅠを走った後は川口の一般開催に参戦していたが、エンジンはあまり良くない様子。本来の捌きが発揮されていなかった。ただ、腕自体はしっかりしてるのでエンジンさえ並になれば、混戦を突破して行けそうだ。2番手は竹本修。近況は重走路のレースを除けば、4連勝中。走路が乾いていれば良い走りができそう。エンジンの波が穏やかな選手なので、好調の今は狙い時。
他では伊藤正司が近況はエンジンやや上向き。ゴチャ付くような展開のレースなら、インをゴリゴリと突いて浮上してくる。また、小林晃が前回の地元開催で久々に優出。元々、デビュー時からセンスの高さは評価されていた。成績が安定しなくて狙いにくい感はあるが、だいぶエンジンは良くなっている。試走タイムが出なくても狙えるタイプだ。千葉泰将も近況の動きはマズマズ。船橋、川口と転戦してきたが、車の伸びは良さそう。レース序盤で先頭に立てる展開だと、グングンとペースを上げて行きそうだ。田中賢もスピードある走りを見せている。今回のメンバーなら優勝まで十分ありそう。
2級車から1級車に乗り替わってから成長が著しい栗原俊介は、まだハンデ的にチャンスな今のうちに狙っておきたい。2級車の吉原恭佑も1戦ごとに力を付けているので注目したい選手。
外来勢は全5地区からやって来ている。
一番多いのは船橋地区。ランク筆頭は鈴木一馬。前走は川口一般開催だったが、成績は振るわなかった。試走タイムももっと欲しい状態なので整備が必要か。福村唯倫は前走が伊勢崎。準決で2着に入り優勝戦まで駒を進めた。優勝戦では8着になってしまったが、レース間隔も空いていないので今回も活躍できそうだ。
川口で注目したいのは斎藤撤二。現在、地元開催で連続優出中。2節前の開催はGⅠでの優出だったので価値はある。前節の優勝戦は4着だったが、エンジン自体は高位で安定している。他では中山透に期待。課題のスタートはまだ完全には克服されていないが、一時期よりは良くなってきている。もちろん道中のスピードは文句なし。
飯塚では牧瀬嘉葵が元気良い。3節前は伊勢崎のGⅠに参戦して、優勝戦まで進んだ。今回に向けてセッティングの面でアドバンテージがありそう。また、中尾貴志がだいぶ乗れてきた。元々、スピードはある選手だったので今後の更なる成長に期待。
山陽からは28期4者が参戦。スタート力ある山下知秀や、攻めに果敢さが出てきた石橋大が注目。浜松からは、独走力がある山脇孝志や赤堀翼が奮闘しそうだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中野 光公〔伊勢崎 A-66(25期)〕
竹本 修〔伊勢崎 A-78(25期)〕
鈴木 清市〔伊勢崎 A-88(14期)〕
鈴木 一馬〔船橋 A-56(30期)〕
柴山 信行〔川口 A-68(19期)〕
山脇 孝志〔浜松 A-103(28期)〕
松尾 隆広〔飯塚 A-38(28期)〕
山下 知秀〔山陽 A-104(28期)〕
SG全日本選抜ファイナリスト8人出揃う!
4日間の戦いを終えてSG全日本選抜の優勝戦に進んだ8人が決まった。SGの優勝戦に相応しいそうそうたる顔ぶれだ。まずは準決勝の様子から振り返ってみる。
9R...好スタート切った荒尾聡を中村雅人が早い段階で交わして独走。ブッチ切った。後ろでは荒尾に浜野淳がピタリマークする展開。更に、その後ろでは岡部聡や片平巧が隙を突こうと様子を窺っていた。しかし、荒尾が後続を抑え切り、何とか優出となった。
10R...最内から藤岡一樹がスタート決めたが、木村武之が早めに交わして逃げ態勢を作った。浦田信輔が平田雅崇と藤岡を交わして追撃態勢に入る。しかし、木村が浦田を何とか振り切ってゴール。
11R...スタートこそ重富大輔が先行したものの、高橋貢があっさりと交わして独走態勢。そのままゴールし、準決の上がり時計一番をマークした。後ろでは森且行を佐藤貴也が交わし松尾啓史を終始抑え込んだ。地元での嬉しいSG優出を決めた。
12R...スタート決めた東小野正道だったが、青山周平が交わして逃げ態勢に入った。鋭く巻き返してきた前田淳をかろうじて振り切る形でゴール。1着で入線したが優勝戦にやや不安を残す内容だった。田中茂は追い込んできたが3着一杯だった。
優勝戦は10周戦になるとはいえ、0メートルオープン戦ではやはりスタートが大事になってくる。優勝戦のメンバーの中で安定してスタートが切れてるのは荒尾。5枠からトップスタートを切るとみた。他は1枠から順番に高橋、木村、青山、中村の順。外も佐藤、浦田、前田の順とみた。
絶好の展開となる荒尾だが、エンジンの仕上がりは明らかに不足。2番手スタートを切る高橋がスンナリ交わして独走に入りそう。高橋は準決前にクランクを新品に交換する大整備に入った。これが功を奏しエンジン大幅にアップ。準決でも素晴らしい上がり時計を叩き出した。当ブログでも本命に推したい。ここ一年くらいは成績不振に苦しんでいたが、久々に王者らしい走りが戻ってきた。
相手候補筆頭は木村。スタートでも好位置に付けそうだし、エンジンも良い状態。更に、地元開催とあって気合も満点だ。高橋との競り合いは過去に何度も演じているだけに、逆転まで十分ありそうだ。
次に怖いのは青山。準決こそ上がりタイムは不満だったが、初日に6周戦で驚異的なタイムを出している。SG初優勝に意欲はマンマン。トップスタート、もしくは2番手くらいに出られるなら優勝もグッと近くなる。去年末のスーパースターを制している中村も動きは悪くない。浦田も7枠とはいえ10周戦なら上位に食い込んでくる可能性もある。
◎高橋貢
○木村武之
△青山周平
△中村雅人
▲浦田信輔