Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1347)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第25回サマーチャンピオン @佐賀
    (2025/09/03)
  • 第57回不来方賞 @盛岡
    (2025/09/01)
  • 第3回撫子争覇 @笠松
    (2025/08/27)
  • 第5回九州チャンピオンシップ @佐賀
    (2025/08/23)
  • 第27回ジュニアグランプリ@盛岡
    (2025/08/19)
  • 第57回摂津盃 @園田
    (2025/08/14)
  • 第54回くろゆり賞 @笠松
    (2025/08/13)
  • 第49回岐阜金賞 @笠松
    (2025/08/11)
  • 第30回クラスターカップ @盛岡
    (2025/08/10)
  • ばんえいグランプリ @帯広
    (2025/08/09)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (2)
  • 2025年8月 (10)
  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)

年別

  • 2025年 (82)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 43|44|45|46|47|48|49|50|51|52|53 次へ>>
第6回佐賀王冠賞 @佐賀

    *9日(日)佐賀 第5R『第6回佐賀王冠賞』 2000m 17:25発走*
 
悪天候の影響で中止などなければいいなと思いますが、まずは人馬ともに安全第一で競馬が行われることを願っています。
ここはメンバー的にヒストリーメイカーが中心ですが、はがくれ大賞典の時のように集中し切れないようなレースになってしまう可能性を考えて、シャンパンクーペを本命にしました。
もともとはJRAオープンにいた実績馬。
佐賀移籍後一時期崩れた時期もありましたが、休養を挟んでここ2戦は絶好調。
前走は不良馬場の中、3コーナー手前で加速すると、グイグイ伸びて直線突き抜けました。
今回もおそらく不良馬場でしょうが、道悪は問題なし。
ヒストリーメイカーという強敵がいますが、今の勢いならば十分勝負できると思います。
 
対抗はヒストリーメイカー。
前走は早めにリュウノシンゲンを捉えに動いての2着。
負けはしたものの、はがくれ大賞典からのよくない流れは立ち切った印象です。
実績的には抜けていますから、あっさりもあるかもしれません。
 
3番手はウノピアットブリオ。
2020年のこのレースを勝った馬です。
今は当時ほどの勢いはないものの、長かった低迷期を抜けて、今年に入って輝きを取り戻しつつあると感じています。
早め早めの展開になると、差し脚が武器のこの馬には有利な流れになるかもしれません。
 
安定感のあるスピネル、使いつつの良化に期待しているドゥラリュールまで。
 
◎7、シャンパンクーペ
〇1、ヒストリーメイカー
▲6、ウノピアットブリオ
△9、スピネル
△8、ドゥラリュール


この予想印で投票

2023/07/08
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第24回オパールカップ @盛岡

   *9日(日)盛岡 第11R『第24回オパールカップ』 芝1700m 18:05発走*
 
本命にしたのは川崎からの遠征馬ラビュリントス。
北海道所属時代に盛岡へは2度遠征して2勝。
そのうちの1勝はジュニアグランプリで芝経験をしていますから、コース相性もばっちりです。
余裕の快勝だったジュニアグランプリ以来勝ち星はないものの、ここ2戦JRAの芝に挑戦して経験を積みました。
さらなるパワーアップが期待できるのではないでしょうか。
 
対抗は迷いましたが、船橋のナイトオブバンドにしました。
南部駒賞2着、ジュニアグランプリ2着とこちらもコース相性がいいですね。
クラウンカップでは直線よく伸びて、ポリゴンウェイヴに3/4馬身差2着に入り、改めて力を見せましたね。
なかなか勝ち切れないのですが、しっかりした末脚がある馬。
今回の舞台でも崩れずに好走してくれると思います。
 
3番手評価はコスモイグローク。
最近の成績がパッとしない上に、距離1700mは長いかなという印象もありますが、2歳時に挑戦したすずらん賞では、後方から豪快に差し切って見せました。
流れ次第では、あの時の再現もあるかもしれません。
 
地元筆頭はトーセンカタリーナ。
JRA未勝利からの移籍初戦だったはまなす賞で、追い込んで僅差の2着でした。
今回は2戦目。上積みがありそうです。
 
末脚が確かなプルタオルネ、芝適性がありそうなエオリエンヌまで。
 
◎4、ラビュリントス
〇2、ナイトオブバンド
▲6、コスモイグローク
△11、プルタオルネ
△10、エオリエンヌ


この予想印で投票

2023/07/08
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第55回岩鷲賞 @盛岡

       *2日(日)盛岡 第11R『岩鷲賞』 1200m 18:15発走*
 
ここはもうキラットダイヤの3連覇濃厚でしょう。
前走の早池峰スーパースプリントでも圧倒的なスピードで他馬をまったく寄せ付けず、圧勝で3連覇を達成しました。
今回も新たな強敵は見当たらず、大外枠も問題なし。
別に逃げなくてもいい馬ですし、揉まれない外枠はむしろプラス材料。
どのくらい強い勝ち方で3連覇を果たすかに注目しています。
 
対抗は迷いましたが、同じオーナーのディアリッキーにしました。
前走は1000m戦でなかなかエンジンが掛からず、2着馬に逃げ切られるか...というレースでしたが、じわじわ上がって来て直線半ばでギアチェンジするとあっという間に突き抜けました。
1200mでもまだ忙しい気はするものの、昨年ヴィーナススプリントで重賞制覇した舞台。
末脚が確かな馬で、キラットダイヤの速いペースで翻弄される先行馬よりも、展開も向くのではないかと考えます。
 
3番手評価はオンラインボス。
この馬も末脚しっかりタイプですね。
キラットダイヤが強すぎて、後続馬たちの展開が難しいところですが、確実な末脚があるというのは大きな武器でしょう。
 
早池峰スーパースプリントでは2番手から2着に入ったアップテンペスト、逃げられればのハナレイ、この舞台得意なカミノコまで相手は幅広く。
 
◎12、キラットダイヤ
〇7、ディアリッキー
▲6、オンラインボス
△10、アップテンペスト
△2、ハナレイ
△11、カミノコ

 


この予想印で投票

2023/07/01
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第7回石川ダービー @金沢

   *27日(火)金沢 第12R『第7回石川ダービー』 2000m 18:00発走*
 
ダービーシリーズの最終戦、石川ダービー。
ここはショウガタップリ1強ムードでしょう。
デビューからここまで負けなしの9連勝中。
途中、他地区遠征の話もありましたが、成長を優先して現在に至ります。
前走は吉原寛人騎手騎乗のスカイピースにかなりあおられ、初めての負けを喫するのかとハラハラしましたが、それでも力でねじ伏せてくれました。
今回は吉原寛人騎手が鞍上。
距離延長も問題ない馬ですし、すんなりと勝ち切って、さらなる高みを目指して欲しいです。
 
対抗はノブノビスケッツ。
金沢ヤングチャンピオンで負けた時には距離がどうかなと感じましたが、じっくりと休養を取り、ここ2戦は1700mを連勝中。
特に前走の北日本新聞杯は強い内容で圧勝しました。
今ならば距離延長もこなしてくれると思いますし、ショウガタップリにどこまで食い下がれるか楽しみです。
 
スカイピースはノトキリシマ賞でショウガタップリに勝つんじゃないかと思うくらいの競馬を見せてくれました。
今回は兵庫から吉村智洋騎手が参戦。
積極的なレースを期待しています。
 
北日本新聞杯2着だったボストンコモン、移籍初戦を勝利で飾ったクリスタルミリオンまで。
 
◎9、ショウガタップリ
〇12、ノブノビスケッツ
▲7、スカイピース
△2、ボストンコモン
△11、クリスタルミリオン


この予想印で投票

2023/06/26
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第3回佐賀ユースカップ @佐賀

    *25日(日)佐賀 第6R『第3回佐賀ユースカップ』 1400m 18:05発走*
 
九州ダービー栄城賞が終わって一段落の3歳戦線。
距離短縮でも重賞戦線で戦って来た馬たちか、新興勢力か、という戦いでしょう。
本命にしたのはブレイブアモーレ。
九州ダービー栄城賞では、テクノゴールドには及ばなかったものの、中団からいい脚で伸びて2着に入りました。
飛燕賞でも3着に来ているように、1400mへの距離短縮も問題ないと思います。
ダービーで揉まれた経験を活かして、ここは初重賞制覇のチャンスだと期待しています。
 
対抗は新興勢力といえるホームラン。
前走はものすごい末脚を使って圧勝しました。
あの脚が1400mでも使えるかがポイントですが、移籍初戦で勝っている距離。
鞍上は兵庫の吉村智洋騎手で、思い切ったマクりをしてくれるのではないでしょうか。
 
ネコネコロコガールはいつも頑張ってくれて、安定した成績の馬です。
前走で2勝目を挙げたわけですが、好位から上手な競馬で勝利しました。
先行力があって立ち回りが上手いので、今回も大崩れはなさそうです。
 
アネロイドの前走は道中から抜群の手応えで、まったく危なげない勝ちっぷりでした。
今年に入ってグングン成長している印象で、重賞でも気になります。
ひと脚は使ってくれるウォーボーイまで。
 
◎8、ブレイブアモーレ
〇3、ホームラン
▲2、ネコネコロコガール
△12、アネロイド
△1、ウォーボーイ


この予想印で投票

2023/06/24
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 43|44|45|46|47|48|49|50|51|52|53 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.