*18日(火)金沢 第11R『金沢シンデレラカップ』 1500m 15:45発走*
ここは地元金沢で5戦無敗のショウガタップリに期待しています。
前走の金沢プリンセスカップでも早め先頭から余裕の走りで圧勝。
重賞でしたが、まだまだ本気で走っていない印象です。
高橋俊之調教師にこの馬の強さを伺うと、「気持ちがすごく強い馬です」とのこと。
デビュー前はここまでの活躍を予想していなかったそうで、嬉しいびっくりですね。
名前の通り、たくさん勝って賞がたっぷりの馬生を歩んで欲しいです。
今回コンビを組むのは大井の矢野貴之騎手。
高橋俊之調教師とは元高崎コンビですし、今後の遠征も視野に入れているということですから、ここは強いレースで次に繋げて欲しいです。
対抗は北海道からの遠征馬キモンアップル。
2戦目の未勝利戦を逃げ切ると、4戦目でアタックチャレンジを制覇。
前走のオープンは2着でしたが、内から競られて厳しい展開になり、最後後方から追い込んで来た馬に差されたという形で、競った相手が着外になっているところを見ても、負けて強しでしょう。
地元金沢のトップジョッキーである吉原寛人騎手が騎乗することも大きなポイントですし、初遠征でどんな競馬を見せるか楽しみです。
3番手は兵庫から参戦のカタラ。
前走の園田プリンセスカップは最後方から上がって行っての2着。
前が流れて展開も向いたとはいえ、あの末脚は大きな武器。
上記2頭が前々の競馬をするでしょうから、この馬の決め手が活きる展開になる可能性も。
大井から参戦のフィリピーヌ、岡部誠騎手鞍上のアニモミホまで。
◎4、ショウガタップリ
〇7、キモンアップル
▲5、カタラ
△2、フィリピーヌ
△6、アニモミホ
*16日(日)盛岡 第11R『南部駒賞』 1600m 18:15発走*
6頭という少頭数になりましたが、1頭1頭を見てみると少数精鋭のメンバーが揃いました。
北海道からの遠征馬エイシンケプラーVS地元期待のフジラプンツェル、この2頭が特に強いと感じています。
エイシンケプラーは前走一気の距離延長で初めてのマイル戦でしたが、リズムよく軽快に逃げて、最後の最後で差されはしたものの、距離にメドが立つ内容でした。
門別でオープンを勝っているとなると相当な能力の持ち主ですし、2度目のマイル戦というのもプラス材料。
北海道勢はこのレース4連覇中であり、昨年勝ったエイシンシュトルムと同じチームが送り込んで来たエイシンケプラーですから、今年も好走してくれるのではないでしょうか。
フジラプンツェルはここまで無敗の強さを誇ります。
特に前走の勝ちっぷりは圧巻で、スタートで出遅れながらも4コーナー先頭、そこから大差引き離しての重賞勝ち。地元同世代では敵なしの状況です。
能力が高いのはわかっていますが、ここまでワンサイドの競馬しかしていないことが唯一の不安材料。
ただしここも圧勝するようならば相当な器ですから、将来が楽しみですね。
3番手評価は船橋からの遠征馬ナイトオブバンド。
若武者賞こそ5着に敗れましたが、鎌倉記念を勝ったヒーローコール相手ですからレベルの高い一戦でした。
末脚確かな馬で、前に行くエイシンケプラー、マクっていくであろうフジラプンツェルに、どう絡んでいくか注目しています。
佐賀からの遠征馬ネオシエルまで。
◎5、エイシンケプラー
〇1、フジラプンツェル
▲3、ナイトオブバンド
△4、ネオシエル
*10日(月)盛岡 第12R『マイルチャンピオンシップ南部杯』 1600m 18:15発走*
今年は盛岡でJBCが開催されることもあり、南部杯は超豪華メンバーが集まりました。
3連覇を目指すアルクトス、昨年3着だったソリストサンダー、2019年の勝ち馬サンライズノヴァといった、すでにこの舞台で結果を出している馬たち、
短距離のダートグレード連勝中のシャマルやイグナイターといった、距離を延ばして挑戦して来た馬たち、
そしてカフェファラオやエアスピネルといった、マイルを中心に結果を出して来た馬たち、
というグループに分けられるでしょうか。
なかなか傾向を探るのは難しいところですが、本命にしたのは兵庫のイグナイターです。
高知のタフな馬場で力を発揮し、名古屋のスピード勝負も制覇。
昨年末から今年にかけて、一気に力をつけて来ました。
久しぶりの左回りですが、盛岡の広いワンターンですし、東京で新馬戦を勝っていることを考えれば、特に心配する必要はないでしょう。
距離に関しても、名古屋の1500mであれだけ外を回って勝つんですから、マイルもこなしてくれるはず。
長距離輸送も経験済みですから、このメンバーが相手でどんな競馬を見せてくれるかわくわくしています。
対抗は3連覇がかかるアルクトス。
この舞台は3戦2勝2着1回とパーフェクト。
今年はフェブラリーステークス以来の休み明けということで、これまで南部杯に挑戦して来た中では最長の休み明けとなります。
しかし休み明けを苦にしないタイプですから、今年も中心的な存在でしょう。
3番手評価は勢いのあるシャマル。
マイルは未知数ですが、休み明けの馬が多いですから、使っている強みも大きいです。
堅実に走るソリストサンダー、大崩れが少ないヘリオス、山本聡哉騎手を配して来たサンライズノヴァまで。
◎6、イグナイター
〇9、アルクトス
▲15、シャマル
△1、ソリストサンダー
△8、ヘリオス
△7、サンライズノヴァ
3連単フォーメーション
6,9-6,9,15,1-6,9,15,1,8,7 24点
*4日(火)金沢 第11R『白山大賞典』 2100m 16:10発走*
本命は昨年の勝ち馬メイショウカズサ。
リピーターの多いレースなので、レコード勝ちをした実績というのは大きいと思います。
気分よく走れた時の強さは実証済みで、不安材料といえば気分が乗らない場合でしょう。
気性面の難しさはあるものの、今回の鞍上である松山弘平騎手とは5戦4勝と好相性ですから、ここ2戦の惨敗から巻き返してくれるのではないかと期待します。
対抗は3歳馬ブリッツファング。
兵庫チャンピオンシップでは早め先頭から8馬身突き放す圧勝を見せました。
前走のジャパンダートダービーは不良馬場の高速決着で、2番手から積極的なレースを展開して僅差の3着でした。
この時の1着2着だったノットゥルノとペイシャエスが日本テレビ盃で揃って見せ場なく負けてしまいましたが、これは馬場の違いが大きかったように思います。
水が浮く高速馬場の大井と、砂煙が舞うタフな馬場だった船橋ですから、古馬との力差ではなく、経験値の差ではないでしょうか。
金沢はそこまでタフな印象はないですし、昨年のように雨が降れば、十分対応出来る馬場になりそうです。
3番手はケイアイパープル。
佐賀記念で強いレースをした後、勝ち切れていないものの、強豪相手に常に善戦するイメージ。
ここも先行して長くいい脚を使ってくれるのでは。
地元金沢の女王ハクサンアマゾネスは52キロでの出走。
メイショウカズサとは6キロの斤量差がありますから、上位争いに食い込む可能性も十分。
長い距離に強いセイカメテオポリス、2連勝中のカフジオクタゴンまで。
◎6、メイショウカズサ
〇7、ブリッツファング
▲4、ケイアイパープル
△5、ハクサンアマゾネス
△3、セイカメテオポリス
△1、カフジオクタゴン
3連単フォーメーション
6,7-6,7,4,5-6,7,4,5,3,1 24点
*2日(日)盛岡 第10R『ダービーグランプリ』 2000m 18:15発走*
今年も相当な豪華メンバーとなったダービーグランプリ。
東京ダービー馬カイル(浦和)、黒潮盃を逃げ切ったエスポワールガイ(大井)、北海道二冠馬シルトプレ(北海道)に三冠阻止したエンリル(北海道)、東海ダービー馬タニノタビト(愛知)、昨年の2歳最優秀牡馬ナッジ(大井)、平和賞を勝ったライアン(浦和)、クラウンカップを勝ったフレールフィーユ(浦和)、タイトルこそないものの東京ダービーと黒潮盃で2着のクライオジェニック(大井)に、地元からは東北優駿の勝ち馬グットクレンジングと移籍初戦の不来方賞を勝ったマナホク。
これもう本当に迷ってしまって印が足りません。
力の比較が難しい上に、どの馬にもチャンスがある実力馬揃い。
本命は迷った末に、岩手所属となったマナホクにしました。
今シーズン初戦のひだかオープンを勝ち、北斗盃と北海優駿で3着。
ちょっと勝ち切れないレースが続いていましたが、岩手移籍初戦の前走は動きが一変したように感じました。
最後方からじっくり進み、勝負所で勢いを付けると直線突き抜けて初重賞制覇。
盛岡2000mがすごく合っていると思いますし、鞍上の高松亮騎手もこの舞台に強い騎手。
一度コースを経験しているというのは大きな強みですから、遠征馬たちは強力ですが、地元のアドバンテージを活かして上位争いを期待しています。
対抗は東京ダービー馬カイル。
前走の戸塚記念では休み明けでマイナス11キロ、レースも見どころなく終わってしまいましたが、休み明けを一度使って替わり身があるのではないでしょうか。
東海ダービー馬タニノタビトは、前走の岐阜金賞で休み明けでも強いレースを見せました。
このメンバーに入っても遜色ないと思います。
タイトルこそないものの、素質の高さは証明済みのクライオジェニック。
差す競馬が板について来ましたし、2000mはもってこいの舞台でしょう。
北海道二冠馬のシルトプレ、山本聡哉騎手を配して来たライアンまで。
◎15、マナホク
〇1、カイル
▲8、タニノタビト
△3、クライオジェニック
△5、シルトプレ
△11、ライアン