Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17 次へ>>
オッズパークグランプリ2010を終えて~②

それではレースを振り返りましょう!
 
1番人気は、地元名古屋の【キングスゾーン】1,3倍。
2.kinngusu.jpg
 
2番人気は、兵庫の【アルドラゴン】3,1倍。
7,arudora.jpg
 
3番人気は、笠松の【エーシンアクセラン】7,5倍。
10.e-shin.jpg
 
 
レースは2枠から【キングスゾーン】がハナを主張すると、荒尾【ペプチドジャスパー】も果敢に追いかけます。
その外に笠松【エーシンアクセラン】、内に名古屋【ケイウンヘイロー】という位置取り。
 
向正面に入ると、大井【ナカヤマパラダイス】が早めに追い上げて、前は速い展開に。
 
3コーナーでは【ペプチドジャスパー】【エーシンアクセラン】の勢いが無くなり、【キングスゾーン】【ナカヤマパラダイス】、後方から追い上げて来た、兵庫【アルドラゴン】の戦いに絞られました。
 
4コーナーでは【キングスゾーン】の手ごたえが怪しくなり、一度下がりますが...
直線では、抜け出した【アルドラゴン】に最後までくらいついていました。
 
 
1着:【アルドラゴン】。
re-su go.arudora.jpg
 
田中学騎手
 
「相手はキングスゾーンだと思っていたので、早め早めに仕掛けました。
最後までよく頑張ってくれましたね。
 
前走から乗せてもらってるけど、本当に素晴らしい馬。9歳でもまだまだ元気ですよ」
 
 
田中範調教師
 
「去年は地元で勝てなかったけど、今年勝てて良かったです。
身体と心臓を作って、狙ってたレースでしたが、まぁ運が良かったですよね。
 
この後は馬の状態を見てですが、佐賀・サマーチャンピオンに挑戦したいと考えてます」
 
 
ということでした!まだまだ【アルドラゴン】、全く衰えていませんね。
 
 
2着は厳しい展開となった【キングスゾーン】。
re-su go.kinngusu.jpg
 
安部幸雄騎手
 
「地元だとどうしても気が乗らないみたいで...返し馬からふわふわしてました。
厳しい展開にはなったけど、バテてるわけじゃないんですよ。最後もまた差し返してますからね。
 
馬の調子はめちゃめちゃいいんで、また次頑張ります」
 
 
3着は大井【ナカヤマパラダイス】。
5.nakapara.jpg
 
濱口楠彦騎手
 
「初めて乗せてもらったけど、よく頑張りましたね。
返し馬ではどうかな~と思ったけど、レースに行ったらすごく動きが良くなって。
あと少しでした」
 
 
3番人気【エーシンアクセラン】は7着。
 
花本正三騎手
 
「やっぱり、輸送が苦手なのかな...いつもの覇気がなかったですね。
笠松ならスタートしてもっと行くし。
1,2コーナー過ぎで手ごたえがなくなってしまいました」
 
 
 
今年の『オッズパークグランプリ』は、昨年の雪辱を果たして【アルドラゴン】が勝利を飾りました☆
【キングスゾーン】は3度目の挑戦でしたが惜しくも2着。
それでも、ゴール前まで熱い戦いを見せてくれました!
 
 
来年はどこの競馬場で開催されるのか...
そしてどんなメンバーが登場するのか...
 
今から楽しみです♪

2010/07/16
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

オッズパークグランプリ2010を終えて~①

昨日の名古屋競馬場はかなり蒸し暑かったですが...
 
気温以上に、イベントやレースで熱く熱く燃えて来ました♪
 
 
まずはばんば!
北海道から2頭のばんばがやって来て、ファンのみなさんと触れ合いました。
bannba.shoumen.jpg
私もしっかり、触れ合って来ましたよ☆
 
サラブレッドよりも、さらに目線が高くなります。
 
 
そしてドアラも~
doara.bannba.jpg
 
チアドラ&パオロンも~
bannba.kisu.jpg
 
巨大なばんばと触れ合って、楽しい時間を過ごしました♪
 
 
 
もちろん、ドアラ&チアドラゴンズによるステージもありましたよ。
sute-sji.doara.jpg
 
アクロバティックな技も飛び出して、目の前で見ていると、迫力がありました~
sute-ji.jpg
 
 
でも...
子供に泣かれてしまい、ドアラが看板に隠れる場面も(笑)。
doara.kanban.jpg
 
 
そしてJRAの福永祐一騎手、川田将雅騎手による、2度のトークショーもありました!
to-kusho.jpg
1度目は名古屋けいばの印象など。
2度目は私も参加して、『オッズパークグランプリ』の予想を披露していただきました。
 
どちらもかなり面白くて、参考になるお話でしたよ。
 
 
 
この日いただいた名古屋グルメは...
gurume.kushi.jpg
串かつ&どて串。
 
甘辛い味噌のソースが絶妙で、とっても美味しかったです♪
お値段はどちらも100円!!
 
 
 

2010/07/16
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

オッズパークグランプリ~現地から

いよいよ当日を迎えました、『オッズパークグランプリ2010』!
 
今日の名古屋は雨予報でしたが、まだ降ってませんよ~
ただ...かなり蒸し暑く、湿度が高い状態ですが。。
 
 
今日はイベント盛りだくさんで、今はドアラやチアドラゴンズたちの撮影会が行われています♪

201007151315001.jpg
 
さっきはドアラがばんばにも騎乗しましたっ!
さすが、身軽ですねぇ~
 
 
この後は、JRAの福永祐一騎手、川田将雅騎手のトークショーもありますよ。
 
 
そしてそして!
先ほどの『オッズパーク大予想会』の印をご紹介します。
 
 
中日スポーツ・大野記者
 ◎キングスゾーン
 〇アルドラゴン
 ▲エーシンアクセラン
 △ダイナマイトボディ
 △ケイウンヘイロー
 
 
競馬ライター・土屋真光氏
 ◎キングスゾーン
 〇アルドラゴン
 ▲ペプチドジャスパー
 △フジノアリオン
 
 
東海ラジオ・大澤アナ
 ◎キングスゾーン
 〇アルドラゴン
 ▲エーシンアクセラン
 △ケイウンヘイロー
 
 
赤見千尋
 ◎キングスゾーン
 〇エーシンアクセラン
 ▲アルドラゴン
 △ペプチドジャスパー
 
 
以上、ご参考までに。

2010/07/15
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

オッズパークグランプリ2010☆其の弐

いよいよ明後日に迫りました、『オッズパークグランプリ2010』!!
 
出走馬も出揃ったところで、真剣に予想に入りたいと思います。
 
 
  オッズパークグランプリ出走表
OPGP2010.JPG
 
まず残念なのは...昨年の覇者【マルヨフェニックス】が出走しないこと...
 
これはかなり残念です。。
『オッズパークグランプリ』は、各地の地方競馬場で毎年持ち回りで開催するため、毎年コースも違うし、距離も違う時もある。
なので、連覇するのは難しいレースだと思うんですが...今年は【マルヨフェニックス】に、初の連覇の期待がかかっていただけに...
 
しかも、地元・名古屋の【キングスゾーン】とは、抜きつ抜かれつの名勝負を演じ、どちらがより強いのか甲乙つけがたいライバル関係。
2頭の熱い戦いが目の前で見れる!と楽しみにしていただけに...
 
 
でも、あれだけ走る馬ですから、無理しても仕方ないですもんね。
また元気に登場する姿を待ちたいです。
 
 
 
ということで...【マルヨフェニックス】がいないとなれば、【キングスゾーン】でしょう。
今までの実績を見ても、頭ひとつ抜けた存在ですからね。
 
一昨年の夏に体調を崩してからは、なかなか立ち直れずにいましたが、昨年の『オッズパークグランプリ』くらいから復調して、現在は全盛期に近い状態を保っているとのこと。
 
今年に入ってからは、安定してその実力を見せています。
前走の『みちのく大賞典』では、ライバル【マルヨフェニックス】に差されはしたものの、頭差ですからね。
原口調教師も、「負けたとはいえ上がりも速かったし、いいレースが出来たと思います」と評価の言葉。
 
11日日曜日に行われた追い切りの動きも良かったということで、ここはぜひ地元に錦を飾って欲しいですね!
 
 
ただ...
【キングスゾーン】は、以外と地元で取りこぼすんですよ。
あまり地元では使ってないとはいえ、昨年の10月に遡らないと、勝ち星がないという...
外弁慶なんですね~。
 
おそらくはベスト体重が490キロ台のため、輸送があった方が絞れるというのがあります。名古屋や近くの笠松だと、たいがい510キロ台。
 
現在の体重は、名古屋で使う時の中では1番軽いというお話ですから、当日の馬体重は要チェックです!
 
 
 
もう1頭かなり気になっているのが、【エーシンアクセラン】。
 
なかなか重賞を勝ち切れないでいましたが、前走の『サマーカップ』では強いレースを見せてくれました!
 
騎乗した花本正三騎手が、「腹をくくってペースを落とさずに逃げました」と言っていましたが、道中もけっこういいペースでガンガン逃げて、そのまま気持ちよく勝っちゃった...という感じ。
 
このレースで、覚醒したんじゃないでしょうかね~。
 
ただ...
彼は【キングスゾーン】と逆で、内弁慶。
輸送があると、おとなしくなってしまうそう。
 
前走後、少しづつ県外にも挑戦して行きたいというお話でしたから、まずは今回、近場の名古屋でちょうどいいかもしれないですね。
 
前走のようなレースが出来れば、十分チャンスはあると思います!
 
 
 
そして昨年3着馬【アルドラゴン】。
現在は3連勝中!9歳になっても衰え知らずですねぇ。
 
昨年は『兵庫大賞典』3着のあと浦和まで遠征していますが、今年は『兵庫大賞典』を勝って、その後は地元で2連勝。
今年の方が、勢いがありますね。
 
兵庫代表として、『オッズパークグランプリ2009』のリベンジなるか!!
 
 
 
 ◎キングスゾーン
 〇エーシンアクセラン
 ▲アルドラゴン
  
 
 
『オッズパークグランプリ2010』は、この3頭で勝負ですっ!
 

2010/07/13
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

オッズパークグランプリ2010~其の壱

今年も!『オッズパークグランプリ』の季節がやって来ました~♪
 
第4回の今年は、名古屋競馬場が舞台!
昨日は名古屋市内にある新聞各社を回って、PR隊長として宣伝して来ました。
 
 
現在の登録馬は12頭。
 
大井 【ナカヤマパラダイス】
金沢 【ゲイリーアイトーン】
笠松 【エーシンアクセラン】
笠松 【マルヨフェニックス】
名古屋【シルバーウインド】
名古屋【キングスゾーン】
名古屋【ケイウンヘイロー】
名古屋【ダイナマイトボディ】
兵庫 【アルドラゴン】
福山 【フジノアリオン】
高知 【グッドヘラクレス】
荒尾 【ペプチドジャスパー】
 
 
昨年のワンツースリーの名前がありますね!
これからそれぞれ追い切りして、輸送もあるし、万全の調整で『OPGP2010』を迎えて欲しいですね。
 
 
レースの話は枠順が確定してから改めて書くことにして...
今日は当日のイベント内容をご紹介します!
 
 
こちらに詳しく書いてありますが→オッズパークグランプリ2010特設サイト
 
 
とにかくイベント盛りだくさんなんですっ♪
 
 
まず~
今年のゲストは、JRAの福永祐一騎手と川田将雅騎手!
 
8レース終了後、9レース終了後の2回、トークショーが行われます。
ちなみに2回目は私も参加して、『OPGP2010』の予想をお聞きしますので、楽しみにしていて下さいね☆
 
 
そして!
今回は『OPGP2010』観戦ツアーがあるのです!!
 
福永騎手&川田騎手と一緒に、特別観覧室にて『OPGP2010』が観戦出来るんですよ~
現役ジョッキーと一緒にレースを観戦出来るなんて...かなりレアですよね。
 
当日、発走前の勝馬投票券5000円以上ご提示いただいた方の中から、抽選で5組(1組3名様まで)限定の特典です。
 
 
 
もう1つ、6レース終了後には、中日スポーツの記者さんと一緒に、『OPGP2010』ズバリ予想大会をします!
 
一昨年の福山ではキレイに外した私ですが...昨年は馬単・馬複バッチリでしたからね~
今年も頑張りますっ!
 
 

当日はドアラやチアドラが遊びに来てくれるし、北海道からばんば2頭もやって来ます!
平日ですが、名古屋は熱く盛り上がりそうですね♪ 
  
 
 
そしてそして!
たくさんのイベント目白押しですが、中でもかなりインパクトがあるのが...
10万円分の馬券購入券が当たる!という言葉...
 
当日発走前の勝馬投票券5000円以上提示いただき、『OPGP2010』の勝ち馬を予想していただきます。
見事的中した方の中から抽選で...
 
 名古屋けいば馬券購入券 10万円分  3名様
 名古屋けいば馬券購入券  1万円分 30名様
 
にプレゼント!!!
こういう企画も初めて見た気がする...
1万円でもいいから当たりたいっ!
 
 
 
ということで、とにかく色々な嬉しいイベントがある7月15日。
ぜひ名古屋競馬場へ遊びに来て下さい♪
 
 
以上PR隊長でした~☆

2010/07/10
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.