Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|27 次へ>>
ピカピカの。。

 いよいよ明日(4月12日)、先日地方競馬教養センターを修了した、86期生の大澤誠志郎騎手がデビューします。
打倒みなみ.JPG
 この写真の一番左が大澤騎手。
佐賀競馬場・真島厩舎所属で、兄弟子にはベテランの真島正徳騎手、下條知之騎手がいます。この環境を恵まれていると捉えるか、厳しいと捉えるかは大澤騎手自身の問題。
 先日船橋に遠征に来た真島先生は、
「期待はしているよ。まぁでもだんだんだよね。」
 所属騎手を3人抱えることについては、
「佐賀は騎手が少ないからね。」


 真島先生は、積極的に全国の競馬場に遠征したり、騎手を育てたり・・佐賀競馬のために尽力を尽くしています。そんな前向きな厩舎からデビューする大澤騎手。明日はどんなレースを見せてくれるのか、楽しみですね〜♪
 私自身のデビュー戦は、1998年10月10日第5R、2枠2番【オカノファイヤー】に騎乗。今でもよく覚えている・・頭の中が真っ白になったことを・・・
 高崎では絶対NGである、内ラチ添いをずぅ〜っと走ってたんですねぇ。やっぱり、実際のレースは違うわ・・と、改めて先輩騎手たちのすごさを痛感したものです。
 でも、両親や友達や親戚や色々な方が応援に来てくれて、花束もいっぱいいただいて・・私、夢を叶えて騎手になったんだ!と実感した日でもありました。


 明日の佐賀競馬場第10R、5枠5番【スイングブレーブ】。デビュー戦は、一生に一度ですから、大切な思い出になるようなレースをしてほしいですね。

2008/04/11
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

お宝☆

 今日は大井競馬場で『マイルグランプリ』が行なわれました!
そちらの模様は「プライベートブログ」にアップしてますので、興味のある方は覗いてみて下さいね♪


 さて、その大井競馬場にて、斉藤修さんにお宝グッズをいただきました。
「ビックリしますよ。」と言う通り、ホントビックリ!なぜこんなものが???
さいん.JPG
 新人王争覇戦競走の時の、全員サイン。2000年といえば・・・私が出場した時のものではないですか!!!
 これは、ホント、お宝ですね。
どれが私のサインかわかりますか?センターの国語の時間に考えたサインです。
 この時の出場騎手は、
 栃木:三井健一
 高崎:赤見千尋
 浦和:繁田健一
 笠松:唐津洋介
 愛知:横井将人
 兵庫:青山祐一
 益田:御神本訓史
 高知:宮川浩一
 佐賀:亀井洋司
 荒尾:後籐孝鎮
 JRA:北村宏司
 JRA:白坂聡


 というメンバーです。現在大活躍の騎手もいれば、すでに引退している騎手もいるし、移籍して頑張っている騎手もいます。
 この時のハロンで、「彼らが歳を経て、どんな顔になっているか楽しみだ」というコメントがあるのですが。。8年の時を経て、私はこの頃の自分に今の自分を誇れるだろうか・・と自問自答してみる。
 ん〜・・まぁ、頑張ってるわよ!とは言えるわね。こうやって、たまには昔の自分を思い出してみるのもいいもんです。初心忘れるべからず。。ですよね!
 この色紙は赤見家の家宝として、実家に飾らせていただきます。

2008/04/09
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

昨日の出来事

 昨日は、私にとって記念すべきレポーターデビュー戦。激しい入れ込みに襲われながら。。なんとか無事完走できました(´Д`)周りのスタッフや、仲良くしてくれているマスコミの方々が助けてくれたお陰です!!
 検量室前というのは、ジョッキーや関係者、そして馬たちの素顔が見られる神聖な場所。そこでレポートできることを幸せに思ってます。まだまだ勉強することはたくさんありますが、地道に進んで行きます!


 お仕事終わりには、親友まるさんのバースデイ♪私たち・・大人になったもんだねぇ・・なんて。妙にしみじみしてみたり。
まるとわたし.JPG
 まるさんの誕生日なのに。。一日中緊張しっぱなしだった私は、先におかしなテンションになってしまった・・ごめんね、まる!でも酔ったもん勝ちさ〜


 昨日は高知で競走不成立がありました!スタート後に転んでしまった馬をコースから出せなかったため・・だそうです。実際の映像を見てないので詳しい状況はわかりませんが、ジョッキーと馬たちにとっては、とても危険なことです。
 高崎でも、不成立競走がありました。その中でも私が1番印象に残っているのは、ゲートが動かなくなったレースです。
 1400m戦では、スタートは直線に入ったところに設置されます。スタートが切られると、ゲートを車で牽引するんですが。。この車のエンジンが、掛らなかったんです。
 4コーナーから直線に入るところは、高崎コースではスピードが乗って一番勢いがある場所。そこにゲートが置きっぱなしになっている。馬場の横幅は広くないため、ゲートがあると馬2頭分くらいが通る隙間しかない。
 旗が振られ、放送もありましたが、レースをしているジョッキーたちは気付かない。このまま走ってくれば、避けきれずにゲートに激突したり、馬同士でぶつかり合う・・という最悪の事故が起きるかもしれない。客席からは悲鳴が聞こえたほどです。
 馬たちが4コーナーに差し掛かったところでエンジンが掛り、間一髪ゲートを引くことができたので、大事故には至りませんでしたが。。。本当に、見ていて怖かったです。こんなことが起こるなんて。。真剣にレースをしていた人馬たちは、心底ビックリしていました。とにかく、怪我人馬がでなくて幸いでした。


 人と馬のすることですから、不成立を絶対に無くす・・というのは無理なことです。でも、少しでもこういう事故を減らして、ジョッキーと馬たちを危険にさらさず、レースに集中できる環境で能力を競い合ってほしいと思います。

2008/04/07
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

新シーズン

 明日5日(土)から、みちのく岩手競馬の新シーズンが、水沢競馬場で開幕します!
3月に開催された、19年度ラスト開催がありましたが、今年度開催の開幕ということになります。
 初日から3日間は、入場料無料や色々なイベント目白押しですよ〜
残念ながら現地には行くことができない私ですが、そういう時のためのオッズパーク☆ということで、明日のメイン『栗駒賞』を予想!!


 ここは・・調子がいい馬、実績がある馬といいメンバーが集まりました。開幕初日にふさわしい、華やかなレースになりそうですよ。
 私は、3月の年度ラスト開催で一度叩いた馬たちから狙います。本命は【ヤマニンエグザルト】。前走は好位から強い競馬でした!相手は強くなりますが、あの勢いが持続していればここでも好勝負です。対抗は【ブラーボウッズ】。頭数も少ないことだし、前が捌きやすくこの馬の末脚が生きる展開になりそう。
 評価に迷うのが【タイキリオン】。実績的には確実上位、そして1600mで完全復活を果たしているので無視は禁物ですが。。使った馬たちの勢いを信じます!

 ◎1、ヤマニンエグザルト
 ○4、ブラーボウッズ
 ▲2、マンジュデンコウベ
 △8、タイキリオン
 ×5、セイントセーリング

 水沢の思い出といえば・・ホルモン!!めちゃくちゃ柔らかくて美味しかったなぁ〜♪しかも、青空の下・・というか外のベンチで食べたので、清々しくて気持ちよくて(o^∀^o)
ほるもんです.JPG
 ついついビールがほしくなって、飲んじゃおうかしら?と思ったところにオッズパークの方が!
「赤見さん、お疲れ様です。」
 と声をかけられ、慌てちゃいました。。神様は見てるんですねぇ(T_T)
 今週末は良く晴れて絶好の競馬日和になりそうです!今週こそ今週こそ、プラス収支になりますように・・

2008/04/04
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

船橋・マリーンC

 今日は船橋で『マリーンC』が行なわれました!全国各地からメンバーが集まりましたよ。


 こちら佐賀の真島先生。
ましませんせ.JPG
 管理する【スターオブジェンヌ】は果敢に先行し、結果6着。牝馬一線級の中で、見せ場十分のレースでした♪


 名古屋の宮下瞳騎手は、【イブキオトヒメ】の手綱をとりました。
みやしたひとみさん.JPG
 道中で馬体に故障を発生し、競走中止。幸い、宮下騎手に怪我はなく、直後の最終レースにも元気に騎乗していました。
「船橋は乗りやすいね。(イブキオトヒメは)かわいそうなことしたな・・」と言ってました。初コンビで挑んだ交流重賞でしたが・・本当に残念です。


 最終レースの『房の国オープン』に【タイキサファリ】と【タイキコジャック】の2頭を出走させた、名古屋の松本先生。
まつもとせんせ.JPG
「全国に遠征するのはすごく楽しいね。」とっても活き活きしてます。【タイキコジャック】が僅差の3着に入ると、
「惜しい〜・・」と悔しそう。それでも、このメンバーでも十分勝負できることが証明されました!これからに期待しましょう♪

 『マリーンC』を制したのは、武豊騎手騎乗【メイショウバトラー】。強かったですねぇ。ホント、かなり強かったです。武騎手も、
「嬉しいですね。今日は折り合いも上手くいったし、4コーナーでの手ごたえがすごく良かった。直線もしっかりしていたし。8歳だけど、まだまだ若いし元気。どの競馬場でも走ってくれる馬です。」
あれだけの完勝、さぞや気持ちいいだろうなぁ〜


 管理する高橋成先生は、
「チャンスかな、とは思ってたけど、完勝でした。8歳馬だけど、元気だし前向きな馬なんで、もう1年頑張ってくれると思いますよ。地方場所は得意だし、まだまだ交流重賞で頑張ってくれるでしょう。まだこの馬は大井で勝ったことがないので、それが目標。今後は昨年と同じパターンでのローテーションを考えてます。次走は名古屋の『かきつばた記念』を目指します。」
ということでした。
 今日の口取り写真撮影も、元気元気なバトラー様。写真撮るタイミング逃しました。。まだまだ女王・バトラーの座は、揺ぎないですね!!

2008/04/02
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|27 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.