Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3
岩手競馬2016、いよいよスタート。開幕2日メイン・スプリングカップはメジャーリーガーが主役だ

 4月2日(土)、岩手競馬の新シーズンがスタートする。レギュラーシーズンは年明け1月9日まで。3月の特別開催を含めると全130日間。今季も岩手競馬をよろしくお願いします。

最初の報告は7月から韓国・ソウル競馬場で騎乗していた高橋悠里騎手(鈴木七郎きゅう舎・水沢)が、岩手競馬に戻ってくる。約9ヵ月間のソウル騎乗で399戦26勝。詳しくは今週のテシオ特集(tesio.jp)でご覧になってほしいが、いわく「キムチで培ったパワーで岩手競馬を盛り上げたい」とのこと。

さっそく初日2日からメイン・スプリングカップ=リュウノファンタジを含め、全5レースで騎乗する予定だ。帰国戦からどんなパフォーマンスを見せてくれるか。高橋悠里騎手にも注目してほしい。

もう一つの報告。今年から岩手競馬グレード制を導入する。岩手の根幹10RをM1。M1に次いで重要な14RをM2。前哨戦、トライアルをメインとする22RがM3。この表記によってレースの格がより分かりやすくなるに違いない。

2日メインは今シーズンの岩手クラシック戦線を占う重要な一戦「第41回スプリングカップ」(M3 水沢1600m)。昨年度の2歳最優秀馬メジャーリーガーが始動する。

昨年、若駒賞、交流・南部駒賞の2歳二冠を制し、6戦5勝3着1回。唯一の3着は芝交流・ジュニアグランプリのみ。ダートでは負けなしを誇っている。

南部駒賞優勝後、休養に入り今回は4ヵ月半ぶりの実戦。小林義明調教師「仕上がりは7分だが、最終追い切りで変わってくるはず」とコメント。

元々が気のいいタイプで、追い切りを消化すれば実戦モードに入るのは確実。抜けた昨年実績からも好発進を決める可能性は高い。

サンエイホープはメジャーリーガー不在の金杯を完勝。デビュー5戦目で待望の初重賞を手にした。410キロ台の小柄な牡馬だが、全身がバネのかたまり。レースセンスの良さも特筆もので、冬場の休養でどこまで成長したか。再会が楽しみだ。

エンパイアペガサスは未知の魅力たっぷり。デビューは10月までずれ込んだが、2戦2着後、圧巻の3連勝。いずれもワンサイドで決め、エンパイアメーカーの大型馬が本格化をうかがわせるに十分の内容だった。メンバーは強化されたが、スケールは引けを取らない。

リュウノファンタジはハイレベル南関東でデビュー3戦目を1秒1差で圧勝。重賞・鎌倉記念でも5着を確保した。岩手の有力馬が今季初出走のハンデを抱え、実戦を使われているのが最大の強みだろう。

カントリーサインは特別開催の3歳A級戦を完勝。プラス18キロと大幅増だったが、レース内容に成長の跡がはっきり。勢いに乗っているのも見逃せない。

ソウダイショウは佐賀・九州ジュニアチャンピオンを優勝。追い込み一辺倒の脚質ゆえ取りこぼしも多いが、ツボにはまれば一気。コース2度目もプラス材料となる。


◎(2)メジャーリーガー
〇(11)サンエイホープ
▲(4)エンパイアペガサス
△(10)リュウノファンタジ
△(3)カントリーサイン
△(5)ソウダイショウ


<お奨めの1頭>
3R ヒカルハピネス
B2から降格初戦は3着だったが、このメンバーでは走破タイムが抜けている。ひと叩きされて今度は首位を譲れない

2016/04/01
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.