え〜っと、水曜日担当でいつもあまり意味のない雑談をアップしている私ですが、なぜか毎週のように、水曜の夜になってから「あ、今日ブログ書く日だった…」と思い出すんですよね。そういうときは大抵ネタも用意していないので、そこから悩んでなんとか話題を捻り出し、水曜の深夜にサーバーに投稿。するとみなさんに読んで頂くのは木曜になることが多いです。前日の火曜日に書いておけば良いのですが、そういう真面目な行動って、私にはなかなか出来ないんですよね…
で、今週も水曜深夜にこれを書いているわけですが、今日はクリスマス・イヴなのです。ですから今夜はろうそくに火をともし、心静かにイエスさまに感謝して……な〜んてことは全くしません^^) 生憎キリスト教徒では御座いませんのでね。
そもそも世界的イベントデーになっている12月24・25日は、実際にはイエスの誕生日ではないそうです。伝えられているイエス生誕の様子を分析すると、実際の誕生日は6月という説が有力で、12月というのは別な宗教で行われている『冬至の祭り』を取り入れたものだとか。もちろん元々は現在のような大イベントではなく、バレンタインデーと同様、商売人達の戦略で次第にエスカレートしたのでしょうね。さらにはサンタクロースのあの格好。赤い衣装に三角帽というのも、某世界的清涼飲料水メーカーが創造したものなのだそうですよ。確かに赤ってあの会社のイメージカラーですものね。
そう聞くとクリスマスなんてあまり意味が無いような感じになりますが、でも私には重要な意義があります!美味しい料理やケーキを食べる口実としてですね(^^;) しかも我が家の場合、イヴ当日はお店が混んでいると嫌なので、外して別の日に行くのです。今年は明日あたり、仕事の取材で知った花巻の洋食屋さんに行こうかなと思っております。
(文・佐藤到)
今日23日の開催が終わるといよいよ年末年始の変則開催に突入。岩手競馬は24〜26日を開けた後、27日から31日まで5日間連続開催。そして年明けも2日から始まって4日まで。1週間ほとんど競馬やってます。
各地の予定を見ると年末に5日も連続でやるのは岩手だけなんですね。例年だと年末に連続でやっているのは大井とか笠松であることが多く、岩手は年末は3日間だけで、年を明けてから4日とか5日とか連続で開催する事が多かったと思います。
年末のバタバタしている時に5日間連続、ってのはなかなかつらいモノがありますが、その分、年明けが楽なスケジュールになってます。4日が終われば一息つけるかな。
全国の競馬関係者の皆様、ファンの皆様が年末年始開催を無事に乗り切れますように。
月曜のメインレースはダート1800mのかまくら賞。好調馬が揃いましたが、しかし今回のレースの条件・「水沢ダート1800m」で勝ち星がある馬は0。そもそもダート1800mに良積のある馬自体ほとんどおらず、考えてみるとなんだか微妙なメンバーです。
やはりここは距離がカギになるのか・・・。とはいえ、いずれの馬もマイル戦をこなしてきているし、200m延長でいきなりばったり、という事はなさそう。となると勢い重視でいいのでは。
という事で、今回の本命は(9)ヤマボウシピンクを狙ってみます。とにかくここ3戦の上昇感は魅力で、走る度に勢いを増している感があります。
確かにこの距離はやや長いのでしょうが、マイル戦で立て続けに好走してきた−それも好タイムで−今なら克服可能。今回はこの馬の勢いに乗ります。
対抗も8枠で(10)ヤマニンエレメント。C1に上がってまだ日は浅いながらも現級上位の力は見せています。ここからハナを、とはいいませんが2、3番手なら十分獲れるし、獲れれば好走してくるでしょう。
もう一頭もちょっと穴目で(3)ブライティアアーチはいかが?この馬も水沢、特に今の時期が得意。冬の水沢に移ったここ3戦、着順はともかくレースの内容は決して悪いとは思えない。この距離もむしろ差し脚を活かせる舞台と見ます。
(1)サスガツヨイはここで力が足りないとは思えないし距離も大丈夫なはず。しかし岩手では1800mで連対すらないのも事実。鞍上・枠順魅力も押さえまでに留めたい。
最近の勢いでなら(7)ハルカゼゴールドも魅力。おそらく今が成長期、初距離もあっさりこなせるかも。
●買い目
馬単(9)=(10)、(9)=(3)、(10)=(3)、(9)→(1)、(9)→(7)
◆お奨めこの一頭
10R:ナムライシス
前走、サイレントカイザーを追いつめた走りは本物。鞍上の100勝はここで決める。
22日(日)メインはC2級・猊鼻渓賞(水沢1400m)。上位評価はレイクマーメイド、キョウエイノーブル、ゲイリーリバイバルの3頭に絞ることができる。ただ序列がちょっと難しいが、レイクマーメイドを主軸に指名する。
中央4戦0勝から今年10月に転入。持ち賞金がなく、C2でも最下級に格付けされアッサリ4連勝をマーク。前回の猊鼻渓賞では3番手追走からゴール寸前でベガブランに交わされたが、クビ差の僅差2着。決して評価ダウンになる内容ではなかった。
しかも走破タイム1分28秒5は他の2頭に比べて出色。馬場状態、ペースが違ったとしてもこのタイムは素直に信じていいだろう。加えて3走前、キョウエイノーブルとの直接対決でハナ差だったにせよ退けた点も強調したい。
逆転筆頭はゲイリーリバイバル。転入初戦は2ヶ月ぶりの実戦がこたえて4着に沈んだが、一度叩かれて気配が一変。2戦目から4馬身、2馬身、1馬身1/4差と危な気のないレースで3連勝をマークした。今回はメンバーが大幅に強化されたが、展開に左右されない脚質、しっかりした末脚、そして勢いなどを考えればアッサリ突破する公算も大。
キョウエイノーブルは岩手4戦3勝2着1回。唯一、敗戦を喫したのは前記レイクマーメイドにハナ差屈しただけ。4戦とも逃げの戦法を採っているように身上とするのは天性のスピード。▲評価としたのは同型ダークリンがいるから。キョウエイノーブルが?枠に対し、ダークリンは?枠。この枠差が微妙に影響しそうでハイペースになれば共倒れの可能性もあり、展開がカギを握る。
好調度ならダークリンもヒケを取らない。中央0勝から北海道2戦0勝からトレード。当初は一息のレースを繰り返していたが、実戦を使われながら上昇一途。目下2連勝と波に乗っている。水沢1300mで1分22秒台前半のタイムも上々なのだが、今回は一気にメンバー強化。ここを凌げれば今後の活躍も約束されたが、如何せんキョウエイノーブルとの兼ね合いがどうなるか。
ケイビイラッキーは昨年2歳時、一戦のみでシーズンを終了。それで出世は遅れてしまったが、一戦ごとに地力アップは確か。時に敗戦を喫しながらも3勝マーク。前回・猊鼻渓賞でも4着だったが、タイム差0・3秒にまとめた。ここは今後の試金石としたい。
◎ ?レイクマーメイド
○ ?ゲイリーリバイバル
▲ ?キョウエイノーブル
△ ?ダークリン
△ ?ケイビイラッキー
3連単は3、5、7のボックス本線。あとは6、10を3着押さえ
馬複は3−5、3−7、5−7、3−6
<お奨めの1頭>
4レース アニバーサリー
当初は終いの脚がひと息だったが、叩かれながらレースに集中。目下3連勝はまったく危な気なし。不動の本命だ
21日(土)メインはB1級馬による水沢1600m戦「第17回銀嶺賞」、9頭立て。
(アルゴ 写真・佐藤到)
主軸にアルゴを指名する。中央0勝→笠松1勝→中央0勝2着1回の成績から今年9月に転入。初戦は芝が合わなかったのか6着に敗れたが、2戦目の盛岡ダート1600m戦を快勝。以降、3、5着にまとめB1から重賞・北上川大賞典へ挑戦。さすがにメンバーが強く後方から差を詰めただけの7着に終わったが、前回は3番手追走から鮮やかな直線抜け出しを決めて岩手2勝目をマークした。
アルゴはサンデーサイレンス×トニービンの良血馬。母ティークリッパーも現役時代、中央ダートで4勝。準オープンまで駆け上った実績がある。芝で振るわなかったのは、そのあたりが原因だったのかもしれないが、いずれ前回内容はパーフェクト。秘めた素質がついに開花したと解釈できそうだ。
逆転筆頭はサイレントカイザー。ご存知、トーホウエンペラー産駒で今年飛躍を期待された1頭だったが、距離の壁に突き当たって好、凡走の繰り返し。ひとまず1800mで1勝したこともあったが、やはり最後の粘りがひと息の印象だった。
しかしマイルまでなら守備範囲。前々走・ひいらぎ賞は4着に敗れたのは、ハイペースが祟ったため。サイレントカイザーは4角で一旦先頭に立ち、見せ場は十分に作った。
そのお返しとばかり、前回は2番手キープからナムライシスの追撃を封じて今季4勝目。レース日は違っているが、アルゴが1分42秒2に対し、サイレントカイザーは1分41秒4。このタイム比較から逆転の目は十分にある。
ヘライカントリーは前回G・ステッキ賞で0・7秒差6着。小生は距離適性を重視して◎としたが、後方から差を詰めただけに終わった。正直、物足りなさを感じたのだが、今回は主戦・村上忍騎手。元々が着順安定しないタイプなので、前走度外視で狙ってみたい。
テンショウタイヨウは今冬、荒尾へ武者修行に出かけ3戦2勝2着1回、そして浦和の交流戦を快勝。帰郷後も順調に勝ち星を伸ばしてオープン入りは時間の問題かと思ったが、ちょっと伸び悩み気味。シリウス賞11着、前々走・ひいらぎ賞9着と大敗を喫し、視界の外へ消えつつあった。
それを覆したのが前走G・ステッキ賞。中団キープから最後まで気力が衰えず、0・1秒差3着に食い込んで健在ぶりを誇示した。
以下は菅原勲騎手に乗り替わったトウショウグローズ、折り合いつけば末脚爆発ケージーシルキーを押さえ。
◎ ?アルゴ
○ ?サイレントカイザー
▲ ?ヘライカントリー
△ ?テンショウタイヨウ
△ ?トウショウグローズ
△ ?ケージーシルキー
3連単は6、4の2頭軸から7、2、1流し
馬複は4−6、6−7、2−6、1−6、6−9
<お奨めの1頭>
10レース ダンストンリアル
時に取りこぼしあるが、今季5勝マークし成長一目。桐花賞へ向け、ここはきっちり勝ちたい
最近、競馬場に行けない日が結構あります。もともとオープン級の競走も認定も交流も無いときは他の仕事を優先していましたが、今期後半はメインレースがオープン特別であっても、外せない依頼や用事が入ってしまったりしています。そうすると3日間開催の土日月1度も競馬に行けないなんてこともあり、そんなときは翌週、騎手や従事員のおばちゃんたちに「おや久しぶり。しばらく見なかったね!」なんて声をかけられたりして…(因みに2週連続で欠席したことは未だありませんが)。自分としても毎週一回は馬の姿を見ないと、調子が悪いというか物足りないというか、なんかイマイチな感じなのです。
さてそんなわけで先日の日曜も、寒菊賞はワタリシンセイキの勝利を信じつつ、用事で八戸と岩泉をまわってきました。かなり冷え込んだ朝5時半に出発し、順調に予定をこなして昼過ぎに終了。宇霊羅山の圧倒的な山容が迫る岩泉の街の、以前取材で訪れた美味しいイタリアンレストランで遅い昼食をとってから帰ってきました。岩泉というところは北上山地の真っただ中にあり、ここから盛岡方面に向かうには早坂峠を越えなければなりません。峠の前後には昨日降った雪が残っていて、今シーズン初めての本格的なアイスバーン走行になりましたが、快晴の空のもとの雪景色はものすごくきれいでしたよ。
ところで早坂峠には昨年秋に開通した「早坂トンネル」が通っており、それまでつづら折れの難所で冬はなるべく通りたくない、通りたくないけど岩泉の住人にとってはそこしかないというデッドオアライブな道だったのが、このトンネルによって一気に短縮されました。実際、私が初めて早坂トンネルを通過したときは、「え!?もう終わり??」と思うほどあっけなく峠を過ぎてしまい、今までのあのタイトな山道はなんだったのというぐらいトンネルの存在価値は大きい物です。
近年、岩手県では道路網の整備がめざましく進んでいます。前述の八戸から岩泉に向かうときに通った三陸沿岸でも、ところどころに自動車専用道が出来てきていて、将来これらは1本に繋がって「三陸自動車道」となるのだそうです。沿岸添いを走る国道45号線は、現在はリアス式の海岸部らしいアップダウンと急カーブが多いルートとなっており、三陸道が完成すれば絶大な効果を発揮するでしょう。また遠野から釜石へ抜ける仙人峠も、大胆に山々をブチ抜いた「釜石道」が完成しており、かつてトラックなどの事故が多かった細いループ橋を通らなくともよくなりました。
その一方で今のところはちょっと『?』な花巻や渋民バイパスのような例もありますが、まぁそれは置いといて、この広くかつ山々で隔てられた岩手の県土が、道路網の発達により時間距離が短縮されるのは大変良いことですね。沿岸や山間にお住まいの競馬ファンでも、多少は競馬場に行きやすくなった方もいるのではないでしょうか。
…で、以上に挙げた道路は全て国の管轄。「そんなにお金があるなら岩手競馬にもう少し回してよ」と言うのはお門違いですよね。