10月7日(土)から9日(祝・月)の3連休には、JRA東京競馬場にて『ばんえい十勝フェア in 東京競馬場2023』が行われます。矢野吉彦さん、目黒貴子さん、荘司典子さんによるトークショー(7日)や、先着プレゼント、ばんえいグッズ、北海道・十勝物産品の販売、ばんえい競馬PRコーナーの設置など様々な企画が実施されます。
9日(祝・月)のメインには疾風賞が組まれています。年明け3月4日に実施される予定の定量500キロ路線の決勝・スピードスター賞の予選第1弾です。昨年度、予選・地吹雪賞1着、スピードスター賞3着だったタカナミらが出走予定となっています。
※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら
※オッズパークのキャンペーン情報についてはこちら
【第13回開催4日目】
10月7日(土)のメイン第11レースには、寒露特別(A2級-1組・20:00発走予定)が行われます。
※出馬表はこちら
昇級初戦馬を除き前開催で重賞・特別戦を使われてい2頭が有力でしょう。
注目は◎ホクセイウンカイ。今回は4歳が4頭と多いものの、唯一、重賞・銀河賞に出走し格上馬に割って入る4着と好走しています。2開催前の菊月特別でもA1級馬を相手にメンバー最先着の4着があり、A2級同士なら力上位と判断できます。
○ブルーレジーナは、前開催の同条件・千樹橋特別2着。今開催からA1へ昇級したダイリンファイターに食い下がり、A2級の特別戦(混合戦含む)で2連対していた1番人気のリュウセイペガサス(こちらも今開催からA1へ昇級)に先着しました。菊月特別5着という戦歴からも差は感じません。
▲アローリキヒメは4歳で、B1級-1組の特別戦2、1着からの昇級初戦。印象的だったのは2走前のデネブ特別で、1番人気で逃げ切ったコマサンダイヤを1秒1差まで追い詰めました。同馬はオープン経験馬で別格といえる存在だっただけに、ここも通用して不思議ありません。
△オレノタイショウは、デネブ特別4着、前走1着からの昇級初戦。ひと息入ったあとですが、昨季A2格付は上位で押さえておきたいです。
【第13回開催5日目】
10月8日(日)のメイン第11レースには、秋陽特別(オープン・20:00発走予定)が行われます。
※出馬表はこちら
重賞・岩見沢記念組が有力で、なかでも期待は2着だった◎メジロゴーリキ。今季未勝利ですが、大きく崩れたのは夏場の重賞の旭川記念、ばんえいグランプリのみ。馬場の砂を入れ替えたあとの近2走は、マロニエ賞(オープン-1組)3着、岩見沢記念2着と安定した走りをしています。賞金ハンデ5キロ増は恵まれておりチャンス十分。
○ヤマトタイコーは、オープン格付でのスタートとなった22、23年シーズンとも勝ちみに遅くなっています。ただ、馬場の砂を入れ替えたあとに今季初勝利を挙げ、前走の玉泉館特別(オープン・A1級混合)でも格下相手とはいえ3着と成績が上向いています。
▲ギンジは、メンバー中最多の今季6勝を挙げてのオープン初戦。ヤマトタイコーと近4戦中3戦で対戦し、玉泉館特別など2勝とこちらが勝ち越しています。ただ昇級でハンデが不利になるため3番手評価。
△ミノルシャープは、唯一賞金ハンデなしでの出走。ただ勝つまでの決め手には乏しく、連争い候補として押さえておきたいです。
【第13回開催6日目】
10月9日(祝・月)のメイン第11レースには、疾風賞(3歳以上選抜・20:05発走予定)が行われます。
※出馬表はこちら
定量500キロ条件初参戦馬も多いメンバーに入れば、◎タカナミの実績が抜けています。4歳だった昨季12月の予選・地吹雪賞で、決め手あるブラックサファイアの追い上げを振り切って勝利すると、年明けの決勝・スピードスター賞でも3着に健闘。ロードヒーティングが入った馬場での46秒から47秒台という走破時計は優秀です。
タカナミは昨季が同条件初挑戦で才能が開花した格好。今年の新星候補は○ツガルノヒロイモノでしょう。この路線は基本的に格上位馬が好成績という傾向があり、この馬はオープン格付。タカナミがそうだったように、4歳の10キロ減は有利に働くはず。
▲ダイヤカツヒメは、4歳牝馬で30キロ減はいかにも有利。5月に重賞・カーネーションカップを制しA1へ昇級してから苦戦していますが、一気に減量され賞金ハンデも課されないここは一変がありそう。
△ゴールデンフウジンは、9歳となりスピード勝負はどうかといった感も。ただ、21年のスピードスター賞で49秒1をマークしており、いちおうの警戒は必要でしょう。