ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2022年1月 6日 | メイン | 2022年1月21日 »

2022年1月13日 アーカイブ

1

今週の見どころ(1/15~1/17)

2022年1月13日(木)

帯広競馬場の開場について

 金田利貴騎手(金田勇厩舎)が1月10日第11レースで通算100勝目を挙げました。20年12月12月の初騎乗から395日目での達成は、島津新騎手の442日を更新するばんえい十勝の100勝最短記録(帯広1場開催となった07年度以降)となりました。なお同騎手は初重賞制覇でも、デビューから205日目という記録を持っています。
 さて16日(日)のメインレースには、ばんえいプリンセス賞(4歳牝馬オープン)が組まれています。明け4歳の牝馬同士で戦えるのは今回が今季ラストとなります。

※開催日程/時刻についてはこちら
※今週のイベントはこちら

【第21回開催1日目】
 1月15日(土)のメイン第11レースは、ガーネット特別(A2級-1組・18:25発走予定)が行われます。ハマノダイマオーが、3開催前のおおいぬ座特別、前開催の夕刊フジ杯とA2級-1組特別戦で2勝し今開催からA1へ昇級。夕刊フジ杯から7頭、5歳重賞・天馬賞から2頭の9頭立てで争われます。

※出馬表はこちら

 ◎コウテイは、夕刊フジ杯が6番人気で3着。A2昇級戦でしたが、障害はひと腰先頭でクリアしており、ハマノダイマオーと2秒4差と見せ場十分でした。しかし今回は賞金ハンデが5キロ増えており、同じ明け5歳で実績上位の天馬賞組も加わっていることで、前走好走の価値が試されます。
 ○アーティウィングも明け5歳で牝馬。2開催前のホワイトクリスマス賞(A2級-1組)が実質A2昇級初戦ながら2着に健闘すると、夕刊フジ杯も5着とはいえ脚を使って3着コウテイとは3秒6差でした。同馬とのハンデ差が15キロから20キロに広がっており、さらに接戦に持ち込めそうです。
 ▲ギンジは、12月4日の五稜郭特別(A2級-1組)を逃げ切ってハマノダイマオーらを下しています。その後2開催休み、前開催は天馬賞に挑戦(7着)。A2級に上がってからコウテイとは初対戦ですが、格的にはこちらが上。同じ重量だけにアッサリがあっても不思議ありません。
 △オレワチャンピオンは、ホワイトクリスマス賞を逃げ切っていますが、夕刊フジ杯では6着。近2走より減量ある若馬が増え7頭もおり、スピード勝負に対応できるかでしょう。

【第21回開催2日目】
 1月16日(日)のメイン第11レースは、準重賞・ばんえいプリンセス賞(4歳牝馬オープン・18:25発走予定)が行われます。賞金別定重量が課されないため、クラス(重量格)ハンデ以外の重量差がつきません。10頭中8頭が使われていた12月5日のばんえいオークス(定量670キロ)を勝ったサクラヒメがトップハンデ700キロ。ほかの上位馬では2着イオン690キロ、3着サクラシュンカ670キロ。その他、7着ニュクス660キロ、2番人気ながら第2障害の天板で転倒し競走中止したミソギホマレは680キロです。

※出馬表はこちら

 ◎ミソギホマレの巻き返しに期待します。8月のばんえい大賞典を競走除外後は、軽馬場続きだったこともあってか、ばんえい菊花賞2着を含め7戦連続連対。3歳3月の黒ユリ賞で2着の実績馬でもあり、続くばんえいオークスは残念でした。しかしその後は、ばんえいオークス以上の重量を課されながら、A2初戦がふた腰、ばんえいダービーも710キロでひと腰と状態は悪くありません。680キロと軽くなっての4歳牝馬限定戦で、サクラヒメと20キロ差あれば、変身劇に期待できます。
 ○ニュクスは、ここまで重賞は牝馬限定の2戦のみ使われ、黒ユリ賞は3番人気8着で、ばんえいオークスでは7着。格下のB3級で人気もありませんでしたが、初の670キロをひと腰で越えた点を評価します。今回の660キロも軽くはなく、ばんえいオークスと同様に息を入れての追走が予想されます。展開次第と条件はつきますが、サクラヒメと40キロ、ミソギホマレとの20キロ差を生かせば、ゴール前逆転があるかもしれません。
 ▲サクラヒメは、今季だけで通算13勝のうち9勝を挙げる充実ぶり。9番人気で10着だった黒ユリ賞から大きく成長しました。ばんえい菊花賞はややハンデに恵まれた感はあるものの、ばんえいオークスが2着イオンに11秒3差をつける圧勝で、牡馬相手の定量戦・ばんえいダービーも牝馬として最先着の4着の実力は断然。今回は最大40キロ差のトップハンデだけが課題です。
 最軽量660キロの馬がニュクスなど5頭出走。△ホクセイサクラコは、近2走の自己条件B3級では、5キロハンデを課されながらニュクスと接戦を演じています。ばんえいオークスには不出走のため初の660キロを克服できるかでしょう。

【第21回開催3日目】
 1月17日(月)のメイン第11レースには、睦月特別(オープン-2組・18:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 オープンでも一線級は22日の柏林馬事公苑特別へまわっています。ここは重賞・帯広記念と実質2組のメンバーだった準重賞・ばんえい十勝金杯出走馬の対戦。ただ、帯広記念組の4頭も2走前がオープン-2組やA1級だっただけに、力関係は拮抗しています。
 出走馬のうち唯一の5歳で、前走天馬賞で4着の◎コマサンダイヤで勝負になりそう。天馬賞は条件馬(当時A1級)にとっては不利な定量760キロでしたが、障害2番手クリアからしっかり歩き、勝ったキョウエイリュウと2秒8差の惜敗でした。先着を許した3頭はいずれもオープン馬で、1組や2組で馬券絡みがあり、今回のメンバーと互角の力量。明け5歳は1月から一般戦では若馬の減量がなくなりましたが、特別戦では10キロ減が継続するのが魅力で、オープン昇級でも軽量745キロを生かし逃げ切りに期待します。
 今回は同じ金田勇厩舎の"コマサン"冠の馬が3頭出走。コマサンダイヤ以外も有力です。
 ○コマサンブラックは、帯広記念で7着とはいえ、初の890キロをひと腰で上げている障害巧者。直線一旦は3番手と見せ場があり、力をつけていけば古馬重賞も狙えそうです。今回は主戦の藤野俊一騎手へ戻るのも歓迎。
 ▲コマサンエースは、ばんえい十勝金杯3着。今季1勝のみですが、着々と賞金を重ね2走前にオープンへ昇級しています。7番人気で1秒5差に粘った前走の1、2着馬は不在で、引き続き勝ち負けです。
 △インビクタは、ばんえい十勝金杯が3番人気でやや離れた5着。力負けはありませんが、コマサンブラック、コマサンエースより5キロ重い賞金ハンデ10キロを課されているのがやや微妙に映ります。

1
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.