ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2021年1月 2日 | メイン | 2021年1月 8日 »

2021年1月 4日 アーカイブ

1

1/3天馬賞回顧

2021年1月 4日(月)

メムロボブサップが二季連続の三冠達成

 1月3日(日)は重賞・天馬賞(5歳オープン)が行われ、単勝1番人気のメムロボブサップが優勝。柏林賞、銀河賞に続いての勝利で、史上4頭目のばんえい4歳シーズン三冠を制覇しました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.メムロボブサップ(760) 1.6
 2.コマサンエース(750) 27.6
 3.アオノゴッド(760) 34.8
 4.インビクタ(760) 38.1
 5.アオノブラック(760) 2.5
 6.ギンノダイマオー(760) 54.3
 7.ジェイカトレア(740) 87.0
 8.ジェイエース(760) 34.7
 9.コマサンブラック(760) 10.3
 10.サクラドリーマー(760) 58.9

 2歳シーズン二冠、3歳三冠、そして4歳シーズンの柏林賞、銀河賞を制しているメムロボブサップ。世代重賞では無類の強さを誇っており、定量戦ならと単勝1.6倍で1番人気となりました。ドリームエイジカップ制覇など同馬に近3戦で2度先着しているアオノブラックが2.5倍で2番人気。以下は単勝ふた桁のオッズで、メムロボブサップの三冠か、アオノブラックの逆転かが焦点になりました。

 第1障害を先頭で越えたのはメムロボブサップ。三冠に向かって先行すると、アオノブラックが同馬をマークするように追走します。以下、コマサンエース、インビクタ、ギンノダイマオーが続く展開となりました。メムロボブサップは軽快に歩を進め、そのまま先頭で第2障害下に到達。レース前半は58秒というペースでした。
 第2障害下に全馬が到達する前にメムロボブサップが先頭で障害に仕掛け、すんなりとひと腰で越えると、アオノブラックも続きます。やや離れてインビクタ、ジェイエースがそれぞれ3、4番手で通過しました。
 障害通過後はメムロボブサップとアオノブラックの一騎打ちに。追いかけるアオノブラックは残り30メートルあたりでは1馬身ほどまで差を詰めましたが、メムロボブサップはそれ以上差を詰めさせず押し切って勝利。アオノブラックは2秒5差で2着。離れた3着争いは接戦で、障害6番手から追い上げてきたアオノゴッドがゴール上で止まったところ、ジェイエースが抜け出しました。

 勝ったメムロボブサップは、ホクショウユウキ(13年度)、センゴクエース(16年度)、マルミゴウカイ(17年度)に続く史上4頭目のばんえい4歳シーズン三冠を達成。そして、3歳時に続いて二季連続の三冠達成は史上初。2歳、3歳、4歳シーズン計九冠のうち八冠制覇は、センゴクエースに続いて2頭目の快挙となりました。
 また、銀河賞に続いて2着だったアオノブラックも負けて強しと言えるレースぶり。昨年11月には古馬相手のドリームエイジカップを制しているだけに、今後の重賞戦線でも好勝負を演じてくれそうです。

成績はこちら
映像はこちら

阿部武臣騎手「このところ調子よく来てましたが、前走で身体が太りすぎて重そうだったので調教をし直して今日に臨みました。(今日は)思ったより痩せていましたが、ベストの体重くらいまで絞れていたので心配せず思い切って乗りました。昨季のダービーよりは気分を楽に騎乗することができました。障害はいつもより上手く越えてくれたので、重量が重いぶんゴール前で辛抱してくれればと思いましたが、今日は障害を降りてからも歩いてくれました。去年から古馬ともレースをして、そのレースの流れに慣れて好成績を残しているので上を目指していきたいです」

1/2帯広記念回顧

オレノココロが帯広記念4勝目

 1月2日(土)は重賞・帯広記念(4歳以上オープン)が行われ、単勝1番人気のオレノココロが優勝。史上初、4度目の帯広記念制覇となりました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.コウシュハウンカイ(920) 5.8
 2.ミノルシャープ(920) 15.8
 3.ソウクンボーイ(890) 48.1
 4.キタノユウジロウ(890) 7.2
 5.シンザンボーイ(890) 73.2
 6.オレノココロ(910) 1.9
 7.センゴクエース(900) 4.1
 8.メジロゴーリキ(900) 10.7

 16年、17年そして19年とこのレースを制しているオレノココロ。今季の重賞5戦は2着3回、3着2回ですが、そのぶん重量面で恵まれたことから単勝1.9倍の1番人気に支持されました。センゴクエースはオープンを3連勝するなど近走復調がうかがえるレースぶりで4.1倍と2番人気。18年、昨年とこのレースを2勝しているコウシュハウンカイ、力をつけている6歳馬キタノユウジロウが人気で続きました。

 第1障害を先頭で越えたのはミノルシャープで、コウシュハウンカイが続きトップハンデ2頭が先行します。中間点あたりで前2頭に並んできたキタノユウジロウが先頭に替わると、1番人気オレノココロも位置取りを上げてきます。わずかにオレノココロが先頭で、前4頭はほとんど差なく第2障害下に到達。ここまで91秒というペースでした。
 最後方のメジロゴーリキが第2障害に到達し、全馬が揃うとキタノユウジロウが最初に障害に仕掛けます。オレノココロも続きますが、差なく3番手で仕掛けたコウシュハウンカイが一歩一歩、力強くひと腰先頭で通過。少し離れてメジロゴーリキ、キタノユウジロウ、ミノルシャープ、オレノココロらが続きました。
 逃げ切りを図るコウシュハウンカイでしたが、徐々に脚色が鈍ると、メジロゴーリキとオレノココロが追い上げてきます。それでもコウシュハウンカイが粘り切るかと思われたところ、ゴール上で一杯に。メジロゴーリキとオレノココロが競り合ってのゴールは、オレノココロがわずかに先着。最後まで止まらずに歩き切ったキタノユウジロウが3着で、コウシュハウンカイは立て直されるも4着でした。

 勝ったオレノココロは、今季重賞6戦目で待望の初タイトル。また、この勝利で自身の持つばんえい競馬重賞最多勝記録を"25"に更新しました。年度末の大一番・ばんえい記念に弾みをつける勝利で、スーパーペガサス(03~06年)に並ぶ、ばんえい記念4勝目への期待がかかります。

成績はこちら
映像はこちら

鈴木恵介騎手「久々に重い馬場があたったかなと思います。900キロを超える荷物だったのでゆったりとした流れでした。オレノココロにとっては最高の馬場でした。オレノココロは降りてからの脚がある馬なので、障害をなるべく早く越せれば勝てるチャンスがあると思っていました。コウシュハウンカイが思ったよりゴール前までずっと粘っていたので、ギリギリ交わせるかなと思うくらいでした。今年度は悔しい2着ばかりとっていたので、帯広記念のBG1を獲れたので少しホッとしました。最高のコンディションを整えて(ばんえい記念)連覇できるように頑張りたいです」

天馬賞 予想結果

メムロボブサップが三冠達成!

今年度の予想対決第20Rは天馬賞。単勝1番人気のメムロボブサップが障害先頭通過から押し切って勝利。3歳に続き、4歳でも三冠達成となりました。予想対決は3連単を3点に絞った須田さんが大幅なプラス収支になるなど4名が的中する結果になりました。

須田:3連単1500円的中! 収支+27,450円
荘司:3連複800円的中! 収支+2,240円
斎藤:3連単300円的中! 収支+690円
矢野:3連単100円的中! 収支-3,770円

【集計】投資額 6,000円×20R=120,000円

 荘司  +129,360円
 須田  +31,960円
 斎藤  -20,200円
 矢野  -50,850円
 赤見  -77,470円
 目黒  -84,600円
---------------------------------------
 紅組  -32,710円
 白組  -39,090円

今週の見どころ(1/4~1/6)

 正月開催の後半・1月4日(月)以降、3月1日(月)までは、薄暮開催となります。
 帯広競馬場では、新型コロナウイルス感染症防止対策の一環として、年始開催において場内滞留人数が3000人を超えた段階で、入場の一時規制を行っています。ご了承ください(詳しくはこちら)。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第20回開催3日目】
 1月4日(月)のメイン第11レースは、ニューイヤーカップ(A1級-1組・18:30発走予定)
 ◎イズミクィーンは、11月28日の同条件・北見富士特別を勝っている実績馬。障害を6番手で越えると、逃げ粘るインビクタを差し切っています。続く牝馬の準重賞・レディースカップは末脚不発で7着でしたが、ためにためて障害はひと腰でした。1開催あけて調整されての自己条件戦なら巻き返せるはず。年明けから賞金が上がったことで、ここを勝てば、いよいよオープン昇級となります。
 ○アアモンドヒューマは、レディースカップが行われた開催にA1へ昇級し、初戦でインビクタを差し切って勝利。その後A1級混合の特別2戦ではともにメンバー最先着と、クラス上位の力を示しています。帰ってきたイズミクィーンとの対決が楽しみです。
 ▲アフロディーテは、レディースカップでは詰めを欠いたものの、オープン馬ミスタカシマ(3着)からコンマ7秒差の4着なら人気より下でも悪くありません。当時は同重量だったイズミクィーンより、賞金ハンデのぶん今回は5キロ軽い重量で出走できるのは有利。再び先着できるかもしれません。
 北見富士特別2、3着馬が不在だけに4着△フクトクも押さえたいです。

【第20回開催4日目】
 1月5日(火)のメイン第11レースは、新雪特別(A2級-1組・18:30発走予定)
 昇級2走目◎バウンティハンターに期待します。A2級初戦が格上A1級と混合の師走特別(12月26日)ではさすがに厳しく7着でした。しかし、B1級時代の2走前・A2級混合の冬月特別(12月19日)は障害ふた腰クリアから伸びて2着。今回のメンバー中6頭に先着しています。今回は冬月特別のほぼ再戦だけに、巻き返して当然といえます。
 ○ヤマトジャパンも前走がA2昇級初戦でしたが、こちらは格下B1級との混合・カトレア特別(12月27日)で3着。2走前から55キロの重量増でも、きっちりひと腰でまとめています。そのレースで冬月特別4着シンエイパワーらに先着と、A2級でやれる手ごたえをつかんだはず。
 ▲ダイリンファイターは、冬月特別では9着でしたが、カトレア特別は障害をひと腰先頭クリアから5着と、本来の走りを取り戻しています。前走で障害に手間取った馬が多いため、ここも早めに動いていければ、有利な展開に持ち込めるかもしれません。
 4歳馬3頭は年が明けて特別戦での減量が20キロから10キロに減っているのは不利。しかし△アバシリルビーだけは減量騎手起用で前走から負担重量が減っています。さらには紅一点の利も見込め、無視できないところです。

【第20回開催5日目】
 1月6日(水)のメイン第11レースには、準重賞・ばんえい十勝金杯(オープン・18:30発走予定)が行われます。
 ◎ホクショウマサルが昨年に続く連覇を決めそうです。29連勝中だった20年ほどの勢いはありませんが、重賞を除けば8戦連続連対と、夏までとは違う馬のような充実ぶり。帯広記念を見送っての参戦で必勝を期します。
 ○マツカゼウンカイは、9月から11月にかけてオープン(A1級混合含む)で4連勝。相手強化の1組に組まれた4走前からは4、3、2、4着と勝ち切れていません。しかし2戦続けて障害をひと腰で切っており、状態は良好。逆転があるとすればこの馬でしょう。
 ▲ウンカイタイショウは、オープン-1組では掲示板まで、2組やA1級相手では3着以内を確保という成績。ホクショウマサルと同重量なのは不利ですが、同馬とマツカゼウンカイを除けば相手有利といえます。
 △ゴールデンフウジンは、馬場にヒーターが入ってからひと押しを欠いている印象があります。定量500キロの地吹雪賞を叩かれたことで、変化があれば面白そうです。

 次回のばんえい十勝は、1月10日(日)~12日(火)の3日間となります。

1
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.