ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2009年9月18日 | メイン | 2009年9月20日 »

2009年9月19日 アーカイブ

1

9/21ばんえいプリンセス賞予想 斎藤修

2009年9月19日(土)

重賞2勝の実績、ウィナーミミ

 ◎ウィナーミミ
 ○ワタシハキレイズキ
 ▲ワタシハスゴイ
 △スーパーコマチ
 △コマクイン

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

9/21ばんえいプリンセス賞プレビュー

 9月21日(祝・月)のメインは3歳牝馬三冠の第2弾・第33回ばんえいプリンセス賞です。クラス別定重量で争われる一戦で、270万円条件のワタシハスゴイウィナーミミの660キロから、120万円条件の6頭の640キロまで上下20キロ差がつきました。
 6月21日に行われた一冠目の黒ユリ賞は、ウィナーミミが先頭で第2障害をクリアするとそのまま後続をちぎって勝利。2着ワタシハスゴイから5着コマクインまでは3秒6の僅差でした。この上位5頭のうちウィナーミミワタシハスゴイワタシハキレイズキ(4着)が当時から30キロ増、スーパーコマチ(3着)、コマクインが20キロ増での出走です。
 ウィナーミミは黒ユリ賞後も、ばんえい大賞典、3歳4歳オープンでともに僅差3着、前走270万円未満特別を快勝と好調を持続しています。
 ワタシハスゴイはその後、ばんえい大賞典を制覇。8月24日以来の出走ですが、ここに向け調整は万全でしょう。
 この2頭が30キロ増でも力量上位でしょうが、重量差が10キロひらくことで逆転を狙うのがスーパーコマチコマクイン
 特にスーパーコマチは定量で争われた2月の牝馬重賞・バレンタインカップで前述2頭と差のない戦いをしていました。近2走の120万円未満を連勝していますが、障害巧者のこの馬にとって、本領発揮はこの重賞の舞台となりそう。菊池一樹騎手は重賞初騎乗での制覇となるでしょうか。
 コマクインはスピードでは同世代でも上位の存在。もし馬場が軽くなれば一発もありそうです。

出走表はこちら

【参考レース】

 2/15 バレンタインカップ(勝ち馬:ウィナーミミ)
 6/21 黒ユリ賞(勝ち馬:ウィナーミミ)
 7/26 ばんえい大賞典(勝ち馬:ワタシハスゴイ)

※映像はこちら。またこれらを含めた2カ月前までの映像はすべてオッズパークにてご覧いただけます。

1
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.