Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3|4|5|6|7 次へ>>
9月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧

 福岡鷹が自身3度目の優勝を達成!
 
 0ハンは枠ナリのスタートになり、10線の栗原佳は20線の柴田健に叩かれてしまう。0ハン勢に動きがあったのは1周3コーナー。3枠の福岡が内枠の2車を捲って先頭に立った。そこからは、これでもかと後続を引き離し、ブッチ切りのゴールを迎えた。後ろでは占部が水崎を交わし、離れた2番手として粘っていたが、最終3コーナーで柴田健が差し、その流れに栗原佳も続いて3着入線を果たした。
 
 福岡は落ち着いていた。1級車相手にスタートで先行するのは厳しいと事前から想定していたのか、3車並びの3番手発進になっても慌てず最初のコーナーは大きく入ってスピードを増していた。その勢いのまま次のコーナーで外からの仕掛けを決めていった。この勝ち方は恐らく、レース前にイメージしていた通りの展開になったのではないか。前もってイメージするのはもちろんの事、それを実践してしまうのだから末恐ろしい逸材。37期なので1級車乗りはまだまだ先だが、これからどのような成長を遂げるのか見届けていきたい。


2024/09/27
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

9月26日 飯塚オート 優勝戦の展望

 福岡鷹が自身3度目の優勝へ向け快走!
 
 2級車が2人優出と、いつもとは趣の変わった優勝戦。レース展開に大きな影響を与えそうだ。0ハンの先行争いは水崎か佳元。どちらが先行してもそこそこペースは上がりそう。福岡は2級車だけにスタート争いは劣勢。ただ、後続が来る前に内の2車を捲れればブッチ切るケースも十分。そこで福岡を中心に推したい。
 
 もう一人の2級車・栗原佳は今節唯一、連勝で優出を決めた。完全優勝の可能性を残しているが、好調車が揃った優勝戦で追い上げていくのは至難の業。20線の柴田健がレース序盤から積極的に仕掛けていきそうで、福岡が抜け出すのに時間がかかるようだと優勝のチャンス。花田は柴田健の攻めについていきたいところ。
 
 ◎ 3 福岡鷹
 ○ 6 柴田健治
 △ 5 栗原佳祐
 △ 7 花田一輝
 ▲ 2 佳元光義
 おすすめの買い目
 3=6-257
 穴なら 0ハンからトップスタートを決めた時の佳元
 2-3567



2024/09/26
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

9月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧

秋空のもと石川哲也が完全V締め!


 2連単は3-6と木村享平から、3連単は石川哲也から6-3-5と不思議なオッズが形成された伊勢崎アフター5の優勝戦。試走タイムは3.33秒で田中正樹と石川哲で分けた。


 スタートは田中正が決めて木村享と新井裕貴をアッサリとパス。石川哲は序盤の4コーナー流れたが、あわてず体勢を立て直す。深沢悟を捲りに行った新井裕に対し田中正はインから攻めて先頭奪取。新井裕もアウト併走したが石川哲のハンドルが入り、青旗過ぎに田中正を捕える。吉田恵輔の2節連続優勝はならず、5着に終わった。3連単6-5-3は1640円2番人気、2連単6-5は780円3番人気。


 これで石川哲也は4日間を4連勝のパーフェクトV。このあとは山陽G2若獅子杯へ赴く(10/10~)。


2024/09/23
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

特別G1共同通信社杯プレミアムカップ<山陽>優勝戦の回顧

1周回3コーナーが勝負の分かれ目となった
20240923-01.jpg

 枠番選択順1番目で1枠を選んだ青山周平は、決勝戦が発走すると2枠の黒川京介と3枠の鈴木宏和に先行される形となった。だが1周回3コーナー、外から鈴木圭一郎に捲られそうになったのを突っ張れたことが、その後の展開に大きく影響し、ひいては勝因になったといえよう。
20240923-02.jpg

 3番手を奪い返した青山周は、直後の2周回ホームストレッチで鈴木宏をあっさり差すと、3周回3コーナーで黒川を捌いて先頭に立ち逃走。通算5度目のプレミアムカップ制覇を決めた。
20240923-03.jpg

 黒川は青山周に離されず追走しながら逆転を仕掛ける態勢を作るまでには至らなかったものの、鈴木圭の追撃を振り切って2着。
20240923-04.jpg

 外枠4車は上位争いに加われなかったが、今回がG1初優出であった新井日和が大外8枠から好スタートを放った。内寄りの枠なら序盤のレース展開を作れたかもしれないし、来月下旬に川口レース場で開幕する『SG日本選手権』でも活躍できるのではと期待の増す、鮮やかなダッシュだった。


 文/鈴木


特別G1共同通信社杯プレミアムカップ<山陽>優勝戦のレース結果

2024/09/23
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

9月23日 伊勢崎オート 優勝戦の展望

  吉田恵輔の2節連続優勝を阻む石川哲也


 お彼岸が過ぎて陽が沈むと一気に走路が冷えてくる伊勢崎走路。準決は軽ハンの頑張りもあったが、やはり追い込みが効いてきそうな優勝戦。0ハン単騎に位置する深沢悟のペースは3.46秒が一杯か。


 となれば30mからの追い届くとみて準決でただひとり40秒切ってる(3.399)石川哲也にスポットライトを当てる。さらに今節はスタートも切れており早めに好位へ付けられる強みも。前節のナイターで自身初の優勝を味わい満面の笑みを浮かべてた吉田恵輔は30m大外と苦しい印象。ただ、捌いて2・3着はありそうだ。


 伏兵は20線内枠の新井裕貴で、早めに深沢の後ろへ付けて逃げる展開を作れば『逃げる分にはいいかもしれない』とコメントしてるように期待が持てる。ただひとり飯塚所属の田中正樹は準決の手応えは感じているので、展開次第では好勝負も可能だ。木村享平や栗原俊介は破壊力秘めてるが波もある。山陽プレミアムCの裏開催だが、熱を帯びた優勝戦になりそう。


◎ 6 石川 哲也
○ 7 吉田 恵輔
× 2 新井 裕貴
△ 3 木村 享平
▲ 5 田中 正樹
穴 4 栗原 俊介


《おすすめ車券》

6-7-2、6-7-3、6-7-5


《穴狙い》

4-5-6、4-5-7、4-5-2


2024/09/22
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4|5|6|7 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.