ミッドナイト開催に移行の山陽オート!
山陽オートは昼間からのリレー開催で、今度はミッドナイトレースが行われる。メンバーは昼間に出ていた選手がメインで、レースの時間帯が変わるとはいえ、その時の動きが参考になる。
昼間開催で優出していたのは山崎進、水本竜二、池浦一博、重富英雄、藤本剛。山崎は思い切った走りが特徴で、簡単に負けてしまうケースも少なくないが、ツボにはまった時の威力は強烈。今回はメンバーの層が厚くないので、自分の走りを披露できそう。
水本は派手なレースを見せる方ではないが、レース中盤から後半にかけて着実に番手を上げていける選手。スタートにはやや甘さを残しているので、スピードバトルになるよりは混戦になった方が力を発揮しやすい。池浦はイン走法が的確。一時期ほどの鋭さはなくなっているが、インからインの走りで車群を突破できる走力がある。
重富と藤本は現在B級。重富は、スピードに関してはA級となんら変わらないモノを持っている。特に車同士が密集しているより、バラけているレース展開で浮上してくる事が多い。藤本は近況、あまり目立っていなかったが、前走は初日から連勝で急上昇。スタートもある程度切れており、ハンデ位置を生かして今回も活躍しそうだ。
昼間開催で優勝候補にまで挙げられていた人見剛志は、初日白星だったものの、準決ではフライングで失権。ただし、エンジンの方は問題なさそうで、今回こそ優勝戦にまで進んでくるか。ランク的には満村陽司や福永貴史が上位。満村にはパワーある走りに期待。福永は長年課題のスタートに改善は見られていないが、今回のメンバーなら自身の外から走る選手はほぼいないので、スタートに関してはいつもより気にしなくていいだろう。
若手では花田一輝が前走で良い試走タイムが出ていた。スピードを生かせる展開になれば成績も上がってくるだろう。果敢な攻めがあるのは松井大和。多少、苦しいレース展開になっても強引に突破してくるケースがある。藤川幸宏は波に乗れていないが、本来は鋭いスタートからの速攻が武器。今回は復調のキッカケを掴むか。
B級では渋太さがある深沢悟、スタート力があるのでレース序盤は有利に進められる井上秀則、1走ごとに成長を見せている吉松優輝に注目。
※2月26日時点。当日は欠車などにより、メンバーが変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
満村 陽司〔山陽 A-65(26期)〕
福永 貴史〔山陽 A-67(25期)〕
人見 剛志〔山陽 A-88(28期)〕
山崎 進〔山陽 A-113(26期)〕
池浦 一博〔山陽 A-191(18期)〕
水本 竜二〔飯塚 A-110(27期)〕
重富 英雄〔山陽 B-16(24期)〕
藤本 剛〔山陽 B-18(13期)〕
地元なら高橋貢が磐石の態勢で臨む!
浜松で行われていたSGから転戦となる選手が中心になる今シリーズ。その中でも優出した2選手に注目が集まりそうだが、地元勢も総力を挙げて牙城を死守する。
まずは今回の地元のエース・高橋貢。SGでは準決3着で優勝戦には進めなかったが、おおむねエンジンは悪くなさそうだった。今年は地元で記念を制しており、勝手知ったる地元走路なら外来勢にいいようにはさせられない。
SGで優出したのは伊藤信夫と佐々木啓。どちらも予選、準決をオール連対で優勝戦まで進んでいた。伊藤信は優勝戦で、前を走る青山周平よりエンジン強めに追っていた。青山の巧妙な走りに終始苦しんでいたが、エンジンの仕上がりは良さそうだった。ここ一連の流れも良く、今回も優勝戦まで進んできそうだ。佐々木も変わらずエンジンが高位で安定。SGの優勝戦は外枠で楽な展開にはならなかったが、5着に食い込んでおり、年末のSSトライアルへの切符はほぼ手中に収めた。今回も高いエンジン力を背景に、レース後半にかけてじっくりと追い込んでいきそうだ。
捌きがしっかりしているのは金子大輔。SGではエンジンが仕上がり切らず、準決は4着だったが、今回のような一般開催なら十分通用する状態。近況、捌きの上達っぷりが目立つのは丸山智史。SGでも3回車券に絡めていた。スタート力が大きな影響を及ぼさない一般開催なら十分優出は可能。
吉原恭佑、篠原睦らはエンジンが並。もう少し上積みを図りたいところ。東小野正道はエンジンが低調。早い段階での立て直しが必要だ。西原智昭と新井恵匠は、SGの序盤こそダッシュが付かなかったが、後半はエンジンの上昇カーブが描けていた。
A級では鈴木宏和がSGで存在感を示した。スタート力がある鈴木宏は、短ハンデ戦で好走が目立つ。初日から2着を3本重ねて準決乗り。そこでは6着だったが、最終日は白星で締めており、シリーズ中4回の連対で終えた。前田淳、藤岡一樹などもまずまずの動きを見せていた。
他では藤本梨恵が前走の飯塚ミッドナイトで完全優勝を達成。スタート力に加えて、スピードにも磨きがかかっている。その優勝戦には戸塚茂、田崎萌、新井裕貴も乗っていた。
※2月24日時点。当日は欠車などにより、メンバーが変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-30(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
金子 大輔〔浜松 S-14(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-8(23期)〕
丸山 智史〔山陽 S-21(31期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-11(26期)〕
東小野 正道〔飯塚 S-36(25期)〕
荒尾聡がSG全日本選抜を初制覇!
天候に恵まれたSG全日本選抜オートレース。優勝戦も良走路で行われ、試走タイムは鈴木圭一郎がトップの26、次いで青山周平と伊藤信夫が28。荒尾聡、佐々木啓、若井友和が30。木村武之と中村雅人が31だった。
0Mオープンでのスタート争いは、2枠から青山が飛び出した。ここに4枠の伊藤信が続いて行く。最内の鈴木圭は、なんとか3番手で踏ん張り、4番手以降は木村武、荒尾、佐々木、中村雅、若井と出て行った。
まずは逃げに入った青山だが、ペースが上がらない。ピタリとマークしていた伊藤信が仕掛けどころを探っていく。その後ろでは荒尾が鈴木圭と木村武をまとめ差しして3番手に付ける。そのままの態勢でしばらく周回を重ねた。決め手を欠く伊藤信に、荒尾も行き場がなく苦しんでいた。しかし、6周目に入るホームストレッチで動きがあった。3番手を走っていた荒尾が、伊藤信と青山をまとめ差し。これが綺麗に決まり、先頭に踊り出た。結果的にそのまま荒尾が押し切り優勝を手に入れた。2着には後半に巻き返してきた鈴木圭が入線。3着は伊藤信に競り勝った青山が入った。
今日の荒尾は強かった。試走タイムは30で、いい方ではなかったし、スタート争いでも有利な位置には付けられなかった。しかし、チャンスどころをしっかりとモノにした。まずは序盤。鈴木圭と木村武をまとめ差し。あの場面で行き切れてなかったら、勝負圏内に浮上できていなかったかもしれない。そして、3番手を走っている時も落ち着いていた。やり合う前の2車の様子をじっくりとうかがいながら待っていた。伊藤信が青山に対し車を外に振った一瞬を見逃さなかった。ここしかないというタイミングでインに突っ込み首位浮上。見事なレース運びだった。今の荒尾はかつての速攻一本の走りだけではない。レース道中でも十分勝負でき、戦略の幅が広がった。青山と鈴木圭の2強時代に割って入れる走力を示した。
33期、34期勢の活躍に注目!
今回は昼間の3日間開催。直前まで浜松でSGが行われている関係でS級やA級の上位選手は不在。A級中堅以下とB級による戦いになる。普段は優勝とは縁遠い選手にとってもチャンスが巡ってくる。その中で注目の選手を挙げていく。
まずはSGに出場していないのが不思議なくらいの人見剛志。SGで走っているのが普通なイメージある人見は、昨年の一時期、軽いスランプに入っていた。ハンデが軽くなっても結果が出ないことが多かったが、近況の動きは悪くない。前走でもしっかりと優勝戦まで進んでいた。今回出場する中では捌き断トツ。後方からしっかりと追い込んで行きそうだ。
捌きが的確なのは田方秀和も同様。長らく課題だったスタートにも一定の改善が見られ、以前のような苦しいレース展開を強いられる事が少なくなった。今回はランク的にも上位なので、優勝戦までは進んでおきたい。
豪快な攻めがあるのは満村陽司と中野政則。成績としては安定しない傾向もあるが、時折り見せる強攻は見ごたえ十分。車が密集していてもアウトから力強く抜き去っていける。
直前の飯塚ミッドナイトで優出していたのは安東久隆と青木隆浩。安東は試走タイムが出ないケースも少なくないが、レースではそれ以上の走りを見せる事も多い。そのため、人気薄になりやすいので穴党のファンにはお薦めとなる。青木は今、成長が止まらない。1走ごとに総合力が増している。
外来で注目のA級は岩沼靖郎、花田一輝、木山優輝など。岩沼は前走の地元GIIでは優出し6着。シリーズ中に3勝を挙げており、本来のスピードが出ていた様子。花田は前々走の地元で優出。木山も前々走では優出しており、近況は成長著しい33期の中でも特に注目したい選手になってきた。
B級の中にも注意したい選手は多い。前々走で優出したのは井上秀則と吉松優輝。その優勝戦は中止になったが、その後のレースでもまずまずの走りを見せていた。その中止になった優勝戦には藤川竜も乗っていた。34期勢も1級車に乗り換わってからは急成長を見せる選手が多く、長田稚也、松尾彩、山本翔なども成績が上向いてきている。
※2月21日時点。当日は欠車などにより、メンバーが変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
田方 秀和〔山陽 A-50(22期)〕
満村 陽司〔山陽 A-65(26期)〕
人見 剛志〔山陽 A-88(28期)〕
中野 政則〔山陽 A-99(27期)〕
安東 久隆〔山陽 A-183(25期)〕
青木 隆浩〔山陽 A-194(33期)〕
岩沼 靖郎〔伊勢崎 A-78(25期)〕
花田 一輝〔浜松 A-142(33期)〕
青山周平がSGグランドスラムに挑む!
SG全日本選抜も優勝戦のメンバーが出揃った。ファイナリスト8人はそうそうたる顔ぶれ。SGの優勝戦に相応しく、激しいファイナルバトルが展開されそうだ。
ここまで負けなしの4連勝で優出したのは鈴木圭一郎と青山周平。どちらもさすがの走りを披露し、エンジンが仕上がり切らないレースでも、技を駆使して白星を取りこぼさなかった。現状の仕上がりはほぼ互角。
そして、オール連対で優出したのは荒尾聡、伊藤信夫、佐々木啓の3者。荒尾はスタート力を武器に着をまとめ、伊藤信は近況の好リズムを維持したまま、佐々木は今節、折り合いの良さを誇示しての優出。
木村武之は大舞台で強さを発揮し、2節連続優勝中の中村雅人は得意の走路で勢い持続、若井友和は気合の走りで優出をもぎ取った。
0Mオープンの優勝戦は内から鈴木圭、青山、荒尾、伊藤信、木村武、佐々木、中村雅、若井となった。
肝心のスタート争いだが内の3者が優勢とみている。最も切れている感あるのは青山だが、鈴木圭と荒尾もほぼ互角の評価。6枠の佐々木も準決ではスタートで踏ん張れており、優勝戦の4枠から外は枠ナリに発進しそうだ。
まず先頭を走りそうなのは青山。熾烈なスタート争いを制して主導権を握る。続くのは荒尾か鈴木圭。逃げる青山のペースだが、準決の動きを見る限り、安心して見ていられる状態ではなさそう。準決では木村武に分が悪かった。SGの優勝戦で10周回になることを考えると楽ではない。序盤は2、3番手を走りそうな鈴木圭と荒尾は、道中回り出すとエンジンにそこまで差はない。4番手以下は伊藤信、木村武、それに中村雅が競り合いそう。
当ブログでの本命には青山を挙げる。エンジン状態は万全ではないが、抜かせない走りは随一。後ろでは鈴木圭と荒尾が激しくやり合いそうで、展開が大きく向くとみた。リードを作れればチャンスが増すし、そうでなくても競り合う後続を尻目に自分のコースを守って走りそうだ。
相手は鈴木圭。トップスタートを切ってしまえば青山や荒尾が後続を抑えてくれそう。そうでなくても独走ならペースを上げて走る事ができる。この大会5連覇へ向けてスタートから気合を入れてくる。次に荒尾。今はスタート力に頼らないレース運びができており、10周回はむしろ好材料に働く。先行すればペースを上げて逃げる事ができるし、2、3番手発進でも前を走る選手に隙が生まれればインに突っ込んでいける。そして伊藤信。近況のエンジンの仕上がりは素晴らしく、レース序盤で好位置を奪えれば優勝争いに参加も可能。最後に木村武。準決では青山に対し、仕掛ける態勢を何度も作れた。地元の声援をバックに、大駆けがありそうだ。他にも展開向けば中村雅もチャンスはある。
◎青山周平
○鈴木圭一郎
△荒尾聡
△伊藤信夫
▲木村武之