Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3|4
2月5日~7日 伊勢崎オートの展望

 伊勢崎は冬もナイターが熱い!

 

 伊勢崎オートはアフター6ナイターの連続開催。前回優勝した金山周平は今回不在だが、優勝戦で走っていた何人かの選手は連続参戦。ちなみに、S級の参加予定はなく、A級とB級による戦いになる。

 前回のアフター6ナイターで優出して、今回も参戦となるのは藤本梨恵、桜井晴光、石川哲也。藤本は初日から連勝で優出し、そこでの試走は29。素晴らしいタイムを出し、優勝戦でも軽快な逃げを見せていた。最終的には後続に捕まり4着となったが、スピード面での強化が図れている。スタートの切れ味もいい部類だ。

 優勝戦6着だったのは桜井。レース序盤で展開作りがうまくいかなかったが、冬場は元々得意としており、自分の走りたいコース取りができるとスピードが増してくる。ハンデ的にも今は狙い時だ。優勝戦7着だったのは34期の石川。スタートが不安定な面はあるが、スピードはだいぶ出てきている。石川はその前の川口でも優勝戦まで進んでおり、今のところ連続優出中。1級車に乗り換わったばかりの今は成長が著しい時期なので、その1走1走から目が離せない。

 他に前走で優出しての参戦は伊藤正司。浜松の一般開催で優勝戦に進出していた。約2年振りの優勝を目指したが、結果は6着。それでも近況はパッとしない状態が続いていたので、これを機に復活の狼煙を上げたい。

 ランク的には田中哲が今回出場する中でトップ。試走タイムはそこまで出るタイプではないが、レースになると強気な仕掛けで上位に進出してくる。どちらかと言うとスピード戦よりも混戦向き。前団がゴチャ付く方が好結果につながりやすい。真逆のタイプなのが田村治郎。スピードがあるので車が密集せず、ばらけている展開の方が追い込んで行きやすい。

 外来勢では中山光や遠藤誠が楽しみ。中山光は地元で4節連続優勝を決めた後、優出がない状況だが、エンジンの仕上がり自体は不変でスピードあるレースを展開できている。遠藤は軽いスランプから脱出気配。今年は川口で優出3着があるし、1着を取る確率が上がってきた。他では鈴木一馬や藤波直也などが、成績の安定感には欠けるがその反面、爆発力ある攻めでレースを盛り上げている。

 ※2月2日時点。当日は欠場などでメンバーが変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

田中 哲〔伊勢崎 A-29(28期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 A-30(30期)〕
桜井 晴光〔伊勢崎 A-35(26期)〕
伊藤 正司〔伊勢崎 A-112(20期)〕
藤本 梨恵〔伊勢崎 A-181(32期)〕
中山 光〔川口 A-57(32期)〕
遠藤 誠〔浜松 A-162(25期)〕
石川 哲也〔伊勢崎 B-73(34期)〕


2月5日~7日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2021/02/04
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

2月3日~5日 川口オートの展望

 青山周平に対抗できる者は現れるか!


 

 前回の川口オートは、スーパーハンデに置かれた青山周平が3走全て1着の完全優勝で幕を閉じた。今回もその青山周は参戦しており、地元勢はリベンジに燃える。どのような展開が待っているのか。

 まずはその青山。先述の通り、前走の川口はオール1着だったが、その前の地元GIでも完全優勝を決めている。今年に入ってから負けなしの全て1着。もっと言えば、年末のスーパースター王座決定戦も制しているので、充実しまくっている。今回もスーパーハンデからのレースになると思われるが、前回の動きを見る限り、何の問題もなく白星を量産してきそうだ。

 対する地元勢の筆頭格は中村雅人。前回の優勝戦では青山に簡単にやられてしまった。ただし、初日準決はしっかりと勝ち切っているので、もう少しエンジンに上積みができれば青山にも抵抗できる。前回のようにはいかせないためにも、まずは初日から快走を見せてきそうだ。

 他に地元の主力は佐藤摩弥、大木光、山田達也、平田雅崇など。佐藤摩は前走の飯塚GIでは振るわなかったが、今年はお正月開催で初日から4連勝を決めるなど、エンジンさえ折り合えば本来の力を出せる状況。大木と山田達の28期コンビはエンジン状態まずまず。優勝戦までは十分、進出できる状態だが、青山と戦うとなれば上積みはいくらあっても足りない事はない。平田は前走の飯塚GIで準優勝。流れは上向いている。

 伊勢崎勢は注目の選手が多い。金山周平は前走の地元アフター6ナイターで優勝していた。エンジン状態はもちろん良く、更にスタートの方も切れていた。そのレースで準優勝だったのは三浦康平。三浦は前々走の地元GIでも優出し3着に食い込んでいる。上昇ムードに乗れている。早川清太郎、内山高秀、松本やすしなどもエンジン状態が並以上になれば優勝戦まで顔を出してこれる。

 地元A級にも好調な選手がちらほら。前走では青山に敗れはしたが準優勝だったのが上和田拓海。今年に入って1級車に乗り換わったが、そこから17走して11本の1着。前評判が高かった上和田は、1級車で更にパワーアップしている。阿部剛士は前走の地元で優出し3着。3走して全て車券に絡めていた。他にも石井大輔、泉田修佑、高橋義弘、早船歩も優出していた。また加賀谷建明は前走の飯塚GIで優出。F持ちでスタートに不安あるが、道中巻き返してこれるだけのスピードがある。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-10(31期)〕
大木 光〔川口 S-17(28期)〕
山田 達也〔川口 S-19(28期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-14(29期)〕


2月3日~5日 川口オート初日の1日出走表

2021/02/02
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.