Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 1月2日~5日 浜松オートの展望 | 1月3日~5日 山陽オートの展望 >>
1月2日~6日 川口オートの展望

 佐藤摩弥、若井友和がシリーズの核に!


 
 
 スーパースター王座決定戦の興奮覚めやらぬ川口オートで、早くも今年第一弾の開催が始まる。S級は地元から5人参戦予定。ここが中心になるが、A級やB級の中にも伏兵がおり、優勝争いを難解なモノにさせる。

 今回出場する中でランクトップは佐藤摩弥。前走はSSトライアル戦に出場し、見事にトライアルポイントを重ねて王座決定戦乗りとなった。ここでは試走タイムから劣勢で、結果的にも末着になったが、スタートでは6枠から3番手発進を決めるなど見せ場は作れていた。4日目の落車による悪影響もなさそうで、年も変わり心機一転、お正月開催を盛り上げる力走を見せてくれる。

 森且行もSSトライアル戦に出場していたが、トライアルポイントが足りず順位決定戦回りとなった。ここではスタートが決まらず苦しいレースになったが、強豪との戦いの中で更なる成長となるキッカケは掴めたハズ。冬場に強いイメージある森なので、お正月開催で優勝戦まで進んでくるか。

 S級は他に若井友和、大木光、鈴木清が参戦。若井は前走のSSシリーズ戦では優勝戦まで駒を進めていた。結果は4着だったが、優勝戦前に大幅にパーツを交換して、エンジンは上昇したとの談話もある。かつては川口オートでトップに立っていた選手で、今年は昨年以上の活躍を見せたい。大木光と鈴木清はSSシリーズ戦で準決まで進めたが、エンジン的にはもう一つといった状況。整備で上積みを図りたい。

 A級では早船歩がSSシリーズ戦で優勝戦まで進んでいた。ハンデ位置を活かして良い走りができていた。スタートの切れも悪くないので、今回も注目の存在になる。シリーズ序盤では苦しんでいた加賀谷建明も後半は連勝で締めていた。岩田裕臣もエンジン的には悪くない状態。本来スピードある高橋義弘はエンジンの底上げが必要か。中山透と中山光の兄弟レーサーは、このところスピードある走りを見せ付けている。レース序盤の展開が悪くても、大外を回って巻き返すシーンが目立っている。

 34期は今回から1級車乗りになる。その中でも上和田拓海は特注。同期の中でナンバー1の呼び声も高く、前走では新人王決定戦で優勝している。1級車に乗り換わってスピードがアップするし、捌きの方も磨きがかかるだろう。同様に早津康介も急成長がありそう。

 B級では田崎萌が前走でガールズ王座決定戦を制していた。その前の地元では準優勝もしており、大物食いがありそう。本田仁恵、信沢綾乃の両者は1級車乗りで今後の成長が楽しみ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐藤 摩弥〔川口 S-10(31期)〕
大木 光〔川口 S-17(28期)〕
若井 友和〔川口 S-18(25期)〕
森 且行〔川口 S-25(25期)〕
鈴木 清〔川口 S-33(23期)〕
加賀谷 建明〔川口 A-14(27期)〕
高橋 義弘〔川口 A-17(29期)〕
岩田 裕臣〔川口 A-19(31期)〕


1月2日~6日 川口オート初日の1日出走表

2021/01/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/61776
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.