Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月11日~13日 川口オートの展望 | 10月14日~18日 山陽オートの展望 >>
10月12日~14日 伊勢崎オートの展望

 伊勢崎アフター6ナイター開幕!


 

 かなり前のオートレースは昼間開催のみだった。そこからナイター開催が始まり、薄暮レース、ミッドナイトとさまざまな時間帯でのレースが執り行われてきた。今回のアフター6ナイターは、午後6時以降に第1Rが始まり、最終Rは20時50分。各レース7車立てで、全7R制で行われる。参加選手数は49で、普段は優勝から縁遠い選手にとっては優勝する絶好のチャンス。

 今回出場するS級選手は3名。地元からは内山高秀、西原智昭。浜松から木村武之だ。内山の近況はあまりパッとしない。いい時と比べて優出するケースが多くなくなった。もちろんエンジン状態が上向かないのが原因だが、乗り手の方のリズムが要因になっていることも多少はあるだろう。今回は通常よりメンバーが大幅に軽化されている。失いかけた自信を取り戻すのはちょうどいい開催。初日から好走を決めて波に乗りたい。

 西原も近況の流れは良いほうではない。前走は浜松GIIだったが、ここでは白星がないばかりか、5走して4着以内が一回もなかった。エンジンは明らかに崩れていると言える。今回の地元で整備を施し、復調のきっかけ掴みたいところ。その浜松GIIで優勝したのは木村武。優勝戦では先頭に立つと、佐藤貴也に付け入る隙を与えず、更には鈴木圭一郎を振り切っての勝利だった。その後の地元3日間一般開催では、準決でまさかの内線突破。勝ち上がり権利を失ってしまったが、その前後のレースはともに2着。エンジンの方は問題なさそうだった。内線突破の反則による精神面への悪影響は考えにくいので、今回の伊勢崎でも切れ味鋭い走りを披露してくれそう。

 参加するA級の中でランクトップは岩田行雄。すでに還暦を越えて数年経つが、走りの方はまだまだ健在。前走の浜松GIIは準決で4着だったが、シリーズ中に3回の1着があった。エンジン的にもまずまずで、レース道中で仕掛けどころがあれば迷わずインに突っ込んでいける。スピードあるのは桜井晴光と佐久間健光の26期コンビ。どちらもスタートにやや不安な面あるが、車速に乗れるコースを回り出すとS級に匹敵する力を発揮できる。佐久間は前走で優出。優勝戦は重走路で8着だったが、良走路なら車券に貢献できる状態だ。

 外来A級は浜松勢のみ。その中でランクトップは鈴木健吾。前走の地元GIIでは、序盤こそソコソコだったが準決以降の後半は失速。メンバーが濃くないところでは戦えていた様子。ランク次位は柴田健治。こちらは快速派で知られている。レース序盤の位置取りが巧く、自分の走りたいコースを走れる状況になると力を出せるタイプ。今回のメンバーの中では力も上位の方なので、その走りには注目したい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

内山 高秀〔伊勢崎 S-27(26期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-34(28期)〕
木村 武之〔浜松 S-24(26期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 A-6(15期)〕
桜井 晴光〔伊勢崎 A-35(26期)〕
佐久間 健光〔伊勢崎 A-44(26期)〕
鈴木 健吾〔浜松 A-9(28期)〕
柴田 健治〔浜松 A-31(27期)〕


10月12日~14日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2020/10/11
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/61066
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.