Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月12日~14日 伊勢崎オートの展望 | 10月16日~19日 川口オートの展望 >>
10月14日~18日 山陽オートの展望

 山陽の恒例GII・若獅子杯が始まる!


 

 今年も山陽オートでGII若獅子杯が開催される。29期以降の若手選手のみによる戦いは、スピード感溢れる競争が多くなる。これまで記念タイトルとは縁遠かった選手もタイトルホルダーになるチャンス。その一走一走から目が離せない。

 今回の地元・山陽の近況は、若手で数名、成長を見せている選手がいる。今回出場する地元勢の中でランクトップの丸山智史もその一人。いまだ記念タイトルは獲っていないが、レース道中の捌きは的確さを増している。これまで6度の優勝があり、そろそろ記念レースで優勝してもおかしくない実力を身に付けている。長田恭徳は今年のGI令和グランドチャンピオンカップで優勝し、全国区に名乗りを挙げた。追い込むレースが増えた近況でも、結果を出せるようになってきている。

 逆に丹村飛竜は近況がイマイチ。それでも前走では試走29を出すなど、一応の復調の兆しは見えかけている。今回出場する選手の中では経験豊富な方なので、エンジン足りない部分をレースの読みなどでカバーしてくるか。

 外来で注目は青山周平と鈴木圭一郎。もはやこの2人は、完全にメンバーが揃ったSGでも結果を出せる強さを持っているので、若手が主体の今回のような大会では当然の優勝候補に挙げられる。どちらも、おおむね好調だが、青山の方が充実度が高い。近況はほとんど優出を逃しておらず、更に言えば優勝も多い。今年は20回の優出があり、その内10回が優勝。今の青山を止められる選手はほぼいない。対する鈴木圭は今年19優出の8優勝。最近は大事な準決で連を外すシーンも見られるが、エンジン自体は高い位置にある。この両者が今シリーズを引っ張っていきそう。

 次に有力なのは佐藤摩弥。新ランキングはS級10位。これは自身最高位で、調子の良さをうかがわせている。ただ、夏あたりから今にかけては走りに迫力が見られていないので、今回で立て直しを図りたい。

 中村友和、黒川京介といったあたりも成長盛りで、スピードには目を見張るものがある。特に黒川は昨年、山陽のスピード王決定戦でGIを獲っており、当地は好相性と言える。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

丸山 智史〔山陽 S-21(31期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-23(29期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
中村 友和〔浜松 S-26(32期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-10(31期)〕
黒川 京介〔川口 S-47(33期)〕


10月14日~18日 山陽オート初日の1日出走表

2020/10/13
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/61080
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.