Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月27日~30日 飯塚オートの展望 | 6月1日~4日 川口オートの展望 >>
ゴールデンレース(GI)<浜松>優勝戦の直前予想

 青山周平がゴールデン初制覇へ好視界!

 浜松オートで行われている第64回GI開設記念ゴールデンレースは優勝戦のメンバーが出そろった。軽ハン勢の活躍が目立ち、最重ハンの10M前の選手が3人優出。最重ハンの強豪が次々と脱落していく中で、全国ランク1位と2位の青山周平、鈴木圭一郎はしっかりと優出。この2人のバトルになるのか、そこに割って入る選手がいるのか。

 ここまでで最もエンジンが仕上がっているのは青山周平。走路温度の高まりとともに上がりタイムが出にくくなっているが、準決では他を圧倒する3・389をマーク。最終12Rで多少走路温度が下がった影響もあるが、単純なエンジン力は最も高いと言える。次いで鈴木圭一郎。準決では上がり3・408と、青山に数字の上で差をつけられているが、今大会はここまでオール連対できている。これは優出メンバーで随一の安定感。

 レース展開のカギは古木賢、柴田健治、早船歩の3者。この軽ハン勢がレース序盤でどこまでペースを上げられるかどうか。この3者のスタート争いだが、実績があるのは早船で、そこに柴田が続いていくか。古木もスタートは遅い方ではないが、常に好スタートを切れるかといったら疑問符が付く。

 10線勢はほぼ枠なりか、青山がカマシ気味に出て行くか。鈴木圭も青山に抵抗しながら飛び出す可能性もある。へこむとしたら中村友和。以前よりスタート力は上向いているが、大事な場面で必ず切れるとは限らない。

 軽ハン勢の中で最も独走力があるのは早船。この早船が先行するとみているので、柴田と古木は展開的に厳しくなってしまいそう。レース前半は早船がペースを作っていくと思われる。これを追う10線勢は松山茂靖か渡辺篤。爆発力はある松山だが、前を追って行ける機力はなさそう。渡辺が早めに早船と一対一に持ち込めれば記念初制覇のチャンスが広がる。

 しかし当ブログでの本命には青山を推す。スタートはそこまで行けなくても、2周回伸びる記念の優勝戦で猛烈な追い込みを見せてくる。仮にカマシスタートが決まればもっと展開は楽。勢いに乗っている今年の青山は信頼度が高い。相手には鈴木圭を挙げる。今節は高いレベルで安定した走りを見せているし、青山に対し地元の意地も見せたいところ。スタートで突っ張って行ければ、先手先手の攻めで勝利をもぎ取れる。

 3番手は早船。レース序盤で有利な展開を作れそうで、後続が激しく競り合うようなら優勝のチャンスは倍増する。早船にとっては走路温度が少しでも上がってくれた方がいいだろう。次に渡辺。準決では青山に次ぐ上がり3・395をマークしている。レースの途中で木村武之を逆転するシーンも見られた。乗り手の気合は満点で、エンジンに更なる上積みがあれば、優勝争いに参加してこれる。そして、中村友。不安視されているスタートに一定の良化が見られ、枠なりのスタートが切れれば、豊かなスピードを発揮して首位に躍り出るかも。

 ◎青山周平
 ○鈴木圭一郎
 △早船歩
 △渡辺篤
 ▲中村友和


ゴールデンレース(GI)<浜松>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2020/05/30
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/59922
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.