Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 全日本選抜オートレース(SG)<川口>優勝戦の回顧 | 10月19日~22日 飯塚オートの展望 >>
10月18日~22日 川口オートの展望

 川口オートで5日間の一般開催が始まる!

 
 
 
 10月15日にSG全日本選抜が終わったばかりの川口オートで、今度は5日間の一般開催が行われる。S級やA級上位の選手は前走がそのSGであり、その時の動きが大いに参考になる。注目選手を挙げていく。

 まずは何といってもSG全日本選抜で優勝し、同大会4連覇を達成した鈴木圭一郎。SGシリーズは連日、ほぼ危なげない走りを披露し、優勝戦でも文句のない競争を見せた。エンジン状態は最高潮だし、乗り手のリズムも絶好調。レース間隔も空いておらず、今回も優勝候補の筆頭に挙げられる。

 そうはさせまいと地元勢が奮起する。今回出場する外来S級は鈴木圭を含む3人なのに対し、地元S級は9人が参戦予定。その中でSGの優勝戦に進んだ選手は不在だが、エンジン的には戦えそうな選手は何人もいる。その一番手が永井大介。SGでは重走路の準決でスタート遅れてしまった。その後は猛追を見せたが、追い込み届かず3着になってしまい、優出を逃してしまった。ただ、最終日の良走路ではシッカリと1着を取っていたし、シリーズ中も準決以外はオール連対を果たしていたので、機力の面は不安ない。今回こそ鈴木圭の野望を阻止したい。

 ランク的には中村雅人の方が上位。ただし、SGではエンジンが安定せず苦しい競争が多かった。それでも2日目などは中村らしい走りができていたので、その走りを取り戻せれば問題ない。池田政和のSGは天候に泣かされた形。準決に進出したが重走路では力を出し切れなかった。最終日や、他の日の良走路はキッチリと決めていたので、走路が乾いていれば威力ある走りができる。若井友和や佐藤裕二なども、エンジン面はまずまずで、今回のような一般開催なら十分通用しそうだ。逆に、山田達也や鈴木清などはSGでエンジンが良くならなかった。乗り替わってから好調の平田雅崇は、SGでは一息だったが一般開催なら大丈夫だろう。新鋭・黒川京介はSGで2着2回。着実に経験を積み重ねている。

 外来S級は鈴木圭以外には金子大輔と丹村飛竜。金子はSGシリーズ前半はソコソコの動きを見せていたが、準決あたりからは失速。それでも大きな着は取っておらず、ある程度の位置では保てている。丹村の近況はパッとしないレースが続いている。ただ、SGの最終日は白星で締めており、ここからの巻き返しに期待。

 A級では福村唯倫が、前走の地元一般開催で優出。この時は最重ハンの20M前だったが、今回はハンデ変動があるのかどうか。小林瑞季は前走のSGでは1着を3本取る活躍。スタートの切れが良くなっており、走路状況にも左右されていなかった。相馬康夫はスタートこそ不安を残しているが、道中の伸びはかなり良かった。


 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-3(28期)〕
永井 大介〔川口 S-9(25期)〕
山田 達也〔川口 S-12(28期)〕
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
池田 政和〔川口 S-18(23期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
金子 大輔〔浜松 S-17(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-23(29期)〕


10月18日~22日 川口オート初日の1日出走表

2019/10/17
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/58314
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.