Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月18日~22日 川口オートの展望 | 10月23日~27日 伊勢崎オートの展望 >>
10月19日~22日 飯塚オートの展望

 佐藤貴也が飯塚勢の分厚い壁を粉砕するか!


 

 開催によってその都度、レースの時間帯が変わる飯塚オート。今回はナイターでの競争となる。近況は気温が下がり、それに伴い走路温度も下がっている。それに加えて夜の時間帯で、高速バトルが展開されそう。S級などの主力は前走がSG全日本選抜。その時の動きを参考に今シリーズを展望していく。

 SG全日本選抜で優出した選手は2名。最も成績が良かったのは佐藤貴也の3着。佐藤貴はSGでは初日から好走を連発させていた。シリーズを通して全て車券に絡む活躍で、佐藤貴らしいスタートやイン激走が決まっていた。そのままの流れで今回も乗り込めれば、優勝戦までは進出できるだろう。強力な飯塚勢にとっては脅威の存在になる。

 もう一人は新村嘉之。新村は今年、記念レースで大活躍。GI競争で準優勝が2回。そして、SG全日本選抜でも優出。走路状況に関係なく力走を見せている。

 篠原睦はSGでは珍しくエンジンが安定しなかった。5走して白星がないだけでなく、2着にも入れるレースがなかった。今回は地元なので立て直したいところ。浦田信輔は初日こそ1着だったが、肝心の準決は重走路になり、良い走りができなかった。他にS級で田中茂と桝崎陽介はマアマア通用していたが、滝下隼平はオープン戦に苦しんでいた様子。

 外来S級は佐藤貴の他にも多く参戦。川口からは佐藤摩弥がS級として単独参戦。SGでは準決だけ8着になったが、それ以外の4走は全て車券に絡めていたように、エンジン自体は良さそうだった。中村友和はホロ苦いシリーズになってしまった。予選は順調にこなし、準決まで進出。しかし、ここでまさかのフライング。レース結果が2着だっただけに、悔いの残るSGになったのではないだろうか。悔しい思いをしたのは佐々木啓も一緒。絶好調で臨んだシリーズだったが、初日に被害があり落車。その影響があったのか2日目は6着で、早々と一般戦回りとなってしまった。それでもその後は3走して1着が2回あったので、エンジンの立て直しには成功している。

 松尾啓史と岩崎亮一、鈴木宏和、笠木美孝はエンジン状態が優れない。今回は整備で上昇を図りたい。

 直前に山陽で行われていたA級B級ツイントーナメントでは、各クラスで優勝した選手が来場。A級戦で優勝したのは田方秀和で、3日間をオール1着の完全優勝を果たしていた。B級では鈴木啓示がオール連対で優勝。この両者がS級陣に割って入るか。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-10(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-16(23期)〕
田中 茂〔飯塚 S-25(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-5(29期)〕
中村 友和〔浜松 S-27(32期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-4(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-26(23期)〕


10月19日~22日 飯塚オート初日の1日出走表

2019/10/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/58322
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.