Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月12日~16日 伊勢崎オートの展望 | 6月17日~20日 川口オートの展望 >>
稲妻賞(GII)<伊勢崎>優勝戦の直前予想

 早川清太郎が3年ぶりに同大会制覇を狙う!


 今回のGII稲妻賞は予選2日目に大きな波乱があった。全国ランク1位の鈴木圭一郎がまさかの周回誤認で参加解除。金子大輔もフライングで失権となるなど、強豪どころが姿を消していった。そして準決は重走路になり、優勝戦はやや異色の顔ぶれ。優勝戦当日は天候が回復する予報で、どのようなレースが展開されるのか。

 ハンデ構成は0ハンの内から落合淳、木村享平、田辺誠。10線は内から吉原恭佑、高橋貢、早川清太郎、荒尾聡、青山周平となった。

 ここで気になるのは10線の並び。全国ランク順に位置が決まるなら、内から吉原、荒尾、早川、青山、高橋貢となるのだが、実際には高橋貢がだいぶ内枠に入った。逆に荒尾は厳しい位置。

 0ハンのスタート争いは最内の落合がへこむ可能性ある。木村の先行に田辺が乗って行きそう。10線は、ほぼ枠ナリか。それともスタート力ある荒尾がカマシ気味に出て行くか。

 0ハン3車は準決からハンデが10M重くなっている。展開的にはもちろん有利だが、本来より重いハンデ位置からのレースで、どこまで逃げ粘れるかどうか。記念の優勝戦で8周回になることを考えると逃げ切りまでは厳しそう。そこで10線の中から優勝者が現れるとみた。

 まず0ハンを交わすのは10線最内の吉原か。スタートさえしっかり決めれば、0ハンなら交わせそう。高橋貢や早川が離されずに付いて行く。荒尾と青山は、カマシが決まらない限りは厳しい展開になりそうだ。

 吉原に展開は有利そうだが、当ブログでの本命には早川を推す。近年の地元記念レースでは通常以上のパワーを発揮するケースが多く、スタートも切れることが多い。今節の予選3日間の上がりタイムを見ても、一人だけ突き抜けている。荒尾と青山の先行さえ許さなければ、内枠勢や0ハン3車を力強く捌いて行きそうだ。

 相手は高橋貢。やはり、このハンデ位置は魅力。スタートも枠ナリには出そうで、この位置では負けられないと奮起するだろう。次に、吉原。先行が絶対条件だが、外枠勢にリードを作れれば自身2度目の記念タイトルも十分。そして青山。大外からでは楽ではないが、内枠勢を何車かでも置いて行ければ、多少は展開が向いてくる。最後に荒尾。全国ランクを考えれば厳しい位置に置かれたが、逆にこれが発奮材料となってトップスタートを決めてくるかも。

 ◎早川清太郎
 ○高橋貢
 △吉原恭佑
 △青山周平
 ▲荒尾聡



稲妻賞(GII)<伊勢崎>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2019/06/15
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/57301
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.