Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月29日~31日 伊勢崎オートの展望 | 4月4日~8日 飯塚オートの展望 >>
4月1日~3日 浜松オートの展望

 鈴木圭一郎の不在は29期コンビが埋める!


 

 新年度一発目の開催は浜松オートの3日間短期決戦。この開催から新しいランキングが適用されるが、全国1位は5期連続で浜松の鈴木圭一郎。ただし、その鈴木圭はプレミアムカップの落車の影響で不在。さて、どのようなシリーズになるのか。

 今回出場するS級陣は、ほとんどの選手が山陽のプレミアムカップ以来のレースになる。

 浜松勢は鈴木圭がいなくても層が厚い。浜松でランク次位は佐藤貴也の7位。前回は2位だったので5つランクを落とした形だが、走りそのもののキレは変わっていない。プレミアムカップは準決3着で優出できなかったが、最終日は試走28、上がり342のタイムをたたき出すなどエンジン面は良好。その同期の金子大輔は、プレミアムカップでパーツ交換を施し、最終日に一定の成果が出ていた。

 今期からS級の仲間入りになるのは鈴木宏和。スタート力に磨きがかかっており、その点においては全国1位といっても過言ではない。実際に、プレミアムカップの準決に進出した各選手は、鈴木宏がどの枠を選ぶかを気にしていた。鈴木宏の内枠は敬遠したいと思っている選手が多かった。長らく浜松でエースを張っていた伊藤信夫は、プレミアムカップの準決が不成立で優出の権利を得られなかった。ただ、エンジンはその前の節から好調を保っている様子だった。

 外来S級で注目なのは松尾啓史。地元で開催されたプレミアムカップでしっかりと優勝戦まで進んでいた。優勝戦では序盤の展開作りがうまく行かず道中は苦しんでいたが、エンジンの方は良好だった。調子の波が穏やかな同選手なので、しばらくは連絡みが増えそうだ。

 他では佐藤裕二、内山高秀、佐々木啓、田中賢がS級として参戦。田中賢以外の3者はプレミアムカップで思うような結果が出なかったが、一般開催の今回なら優勝争いにまで加われる実力の持ち主。田中賢は前走が飯塚の一般開催。準決は4着だったが、それ以外の3走はオール連対。調子が上がっている。

 A級は泉田修佑と辰巳裕樹に注目。泉田は前走の地元3日間開催で嬉しい初優勝を決めてきた。それまでも優勝戦で惜しいレースはあったが、前走でしっかりと結果を残せた。同期は黒川京介が一歩抜け出ているが、泉田も成長の余地は無限大。これからの進化が楽しみな選手。そのレースで準優勝だったのが辰巳。こちらも31期でまだまだ成長する可能性は大。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________


佐藤 貴也〔浜松 S-7(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-8(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-19(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-30(24期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-20(26期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-41(24期)〕


4月1日~3日 浜松オート初日の1日出走表

2019/03/31
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/56676
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.