Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月2日~5日 伊勢崎オートの展望 | 3月6日~10日 川口オートの展望 >>
3月2日~5日 飯塚オートの展望

 山陽勢に好調な選手が多い!

 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 前回の飯塚オートは、内山雄介が自身3度目の優勝を決めて幕を閉じた。それから約一ヶ月を空けて久々の開催となる。S級陣はやや手薄で、A級やB級選手にも優勝のチャンスがありそう。

 今回の地元ランクトップは篠原睦。前走は伊勢崎のGIIレジェンドカップだった。この時は準決が不成立になるアクシデントがあったが、そのレースで7号車だった篠原は優出の権利を得た。優勝戦は序盤で好位置に付けたが、先頭を走っていた佐藤裕二を攻略できず後退。それでも、武器であるスタート力は示していたし、エンジンも今回のような一般開催なら十分な動きがある。

 その同期の田中茂も前走は伊勢崎のGII。2日目に白星はあるが、シリーズを通してみると不本意な結果に終わってしまった。地元での競争は今回で今年2度目だが、前回はGII開催で優出していたので、地元でのレースなら心配はないか。桝崎陽介は前走が山陽3日間開催。肝心の準決で7着になったが、エンジン自体はある程度の位置で推移している。

 外来で注目は全国ランク2位の佐藤貴也。前走の地元4日間開催では優勝戦まで進めなかったが、今年に入ってからは1着を量産しており、エンジン面は高いレベルで保てている。浜松からは伊藤信夫もS級として参戦。前走の伊勢崎のGIIレジェンドカップでは2日目から連勝で準決に進んだが、そこではまさかの不成立。6号車だった伊藤信は優勝戦への進出はならなかった。エンジン自体はソコソコ動いているので、今回はその時の悔しさをぶつけたい。

 山陽からは佐々木啓がS級として参戦。今年に入ってからは優出が1回あるが、そこまで納得いく成績を残せていない。エンジンの調子の波が穏やかな方なので、今はやや低迷期といったところか。何らかの形で上昇のキッカケを掴みたい。

 A級は山陽勢に調子のいい選手が多い。主に山陽のミッドナイトレースに出ていた選手だが、そこでは藤岡一樹が約7年ぶりの優勝を決めた。その前のミッドナイトでも準優勝と、リズムは急上昇。好調の波に乗ると、しばらく持続するタイプなので今節も要注目だ。藤岡が優勝したレースで準優勝だったのが吉松憲治。この節は初日から好調で、全てのレースで車券に絡める活躍を見せていた。前田淳も復調の兆しが出ている。前走のミッドナイトでは初日から2着を3本重ねて優出。優勝戦でも前田らしいイン走法を見せていた。

 B級は山陽の33期勢が成長中。前走の地元一般開催で優出したのが山本将之と青木隆浩。優勝戦3着だった山本は今回不在だが、青木は参加。青木は善戦したが5着止まり。それでも着実に力を付けているので、初優勝を達成する日も近いか。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-7(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-22(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-35(28期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-2(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-29(24期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-21(23期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-29(29期)〕
前田 淳〔山陽 A-5(27期)〕


3月2日~5日 飯塚オート初日の1日出走表

2019/03/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/56454
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.