Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< キューポラ杯(GI)<川口>優勝戦の回顧 | 8月3日~6日 伊勢崎オートの展望 >>
8月3日~6日 浜松オートの展望

 地元浜松勢が磐石の布陣!


 

 若手を中心に成長が著しい浜松勢は、選手層の厚さが強まっている。全国ランク1位の鈴木圭一郎を軸に、各選手が地元でも遠征先でも活躍を見せている。今回出場する中には、先に行われた川口のナイターGIで好成績を残した選手がちらほら。調子の良さを活かして今節も素晴らしい走りを見せそう。

 4期連続での全国ランク1位が決まった鈴木圭一郎は、前走の川口GIでもしっかりと優出。優勝戦では必死の追い込みも及ばず永井大介に負けてしまったが、シリーズを通してオール連対で終えるなど機力の高さは窺えた。スタート、捌き、スピードのどれをとっても一流っぷりを見せ付けている。今回もよほどの事がない限りは優勝戦まで進出してくるハズ。そして、優勝に最も近い選手の一人だ。

 鈴木圭と同じく川口GIの優勝戦に乗っていたのが鈴木宏和と中山光の32期勢。鈴木宏は武器のスタートが冴え渡っていた。準決でも10M前の2車を叩くスタートを決め、絶好の展開に持ち込めていた。独走力にはやや課題が残るものの、スタート力はかなりの脅威。夏場で追い込みが利きづらい状況の中で、スタートで前を交わせるのは大きな強み。中山もスタートは上手い方だ。更に、独走力が高まってきた印象。早めに抜け出せば、最重ハンの選手でも追い込めないスピードを持っている。

 地元4強の内、鈴木圭以外の3者も前走は川口GIだった。金子大輔は準決で惜しくも3着になり優出は逃したが、エンジンが出てなくても混戦を突いていけていた。捌きに関しては上位級で、エンジンが並より少しでも上になれば総合戦力としては強力。木村武之は3日目の凡走で準決には乗れなかったが、格下相手の一般戦ではしっかりと1着を取っていた。川口一般開催で準優勝後に臨んだ佐藤貴也は、初日に1着を取ったものの、その後は失速してしまった。ただ、連日苦しい位置からの競争で展開を作れなかったためで、エンジンや本人の気力としてはそれほど問題ない。

 外来S級は、そこまで好調な選手はいない。篠原睦、田中茂、佐々木啓は前走が川口GIだったが、思うような結果を出せなかった。中野憲人、岩崎亮一にしても近況は並レベルなので、少しでもエンジンに上積みが欲しい現状。

 A級では、山陽の丸山智史が絶好調。前走の飯塚一般開催では自身4度目となる優勝を決めた。それも4日間のシリーズでオール連対の安定感。更にその前の地元GIIでも準優勝しており、乗り手のリズムは最高潮だ。まだまだ伸び代もある同選手なので、今後の飛躍が楽しみ。

 前走で優出しての参戦となるのは鈴木健吾や番田隆弘など。鈴木健吾は、以前は淡白な走りが目立っていたが、ここ数年は混戦でも諦めずに攻めていく姿勢が好成績につながっている。番田は速攻が最大の武器。熱走路で序盤の仕掛けが決まるのは展開的に大きなアドバンテージになる。他ではA級ながらS級並の実力がある青島正樹や、最近は捌きも身についている岡谷美由紀などにも注目したい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
金子 大輔〔浜松 S-5(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-7(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-17(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-25(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-26(23期)〕
中野 憲人〔川口 S-40(24期)〕


8月3日~6日 浜松オート初日の1日出走表

2018/08/02
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54769
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.