Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月19日~22日 浜松オートの展望 | ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
8月23日~27日 飯塚オートの展望

 第61回GIダイヤモンドレースが開幕!


 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 飯塚の名物ナイターGIダイヤモンドレースが、今年も夏に開催される。昨年は、青山周平がこの大会を連覇して幕を閉じた。今回も青山は出場し、3連覇を目指してくる。はたして対抗できる選手は...。

 注目の青山は、ただ今絶好調。前走の地元SGオートレースグランプリで、自身3度目となるSG制覇を達成してきた。エンジンも乗り手も最高潮なうえ、今回の開催地・飯塚は抜群の相性を誇っている。このダイヤモンドを連覇中だけでなく、GI開設記念でも2度の優勝を経験している。地元から飯塚に戦いの場が変わるとはいえ同じナイターレース。同大会3連覇を成就すべく、初日から快走を見せてくるハズ。

 今回出場する中で、青山が優勝したSGオートレースグランプリで優勝戦に乗っていたのは永井大介、高橋貢、岩見貴史、西原智昭の4者。永井はシリーズ中に白星はなかったが、堅実に着をまとめ準決も2着で優出。優勝戦は5着だったが、試走タイムは出ていたのでエンジンはそれほど問題ない。高橋貢は初日から準決まで全て2着で優出。優勝戦は3枠からスタート行けず、苦しいレースになったが、永井同様に試走タイムは出ていた。岩見と西原は外枠からのレースで、厳しい戦いを強いられたが、SGで優勝戦まで進めたのは大きな自信になる。

 今回の地元勢の主力は、SGでは結果を出せなかったが、大崩れしている訳ではなく、ある程度で着をまとめられていた。荒尾は準決3着だったが、シリーズ中4回は車券に貢献する動き。浦田も準決は3着だったが、シリーズ通しての動きはそこまで悪くはなかった。篠原睦と田中茂の26期コンビも戦えない状態ではない。軽いスランプに入っていた鐘ヶ江将平も、ようやく復調の兆しが出かかってきた。

 外来のS級で他に優勝争いに参加してきそうなのは金子大輔、木村武之、中村雅人、松尾啓史、丹村飛竜、人見剛志あたり。金子は2014年にこの大会を制している。エンジンは中の上くらいで、優勝戦まで進出できるだけの機力はある。木村武もエンジン的にはマズマズの状態。飯塚走路との相性がそこまで良くないのは気がかりではあるが...。中村雅は2015年に、この大会で勝っている。前走のSGでも3日目までは良かった。山陽勢の中では丹村が有力。SGでもスタートが切れていたし、シリーズ中に3勝を挙げていた。

 A級では丸山智史が好調。前走の地元3日間開催で優勝を決めてきた。今年は5回の優出があり、2度の優勝を経ている。飛躍の年になりそうだ。他では、中山光が前走の浜松でオール連対の準優勝だった。スタートとスピードが武器だ。中尾貴志、井村淳一、重富大輔の3者も前走の山陽で優出しており上り調子。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-6(22期)〕
永井 大介〔川口 S-3(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-11(28期)〕
金子 大輔〔浜松 S-5(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-7(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
人見 剛志〔山陽 S-36(28期)〕


8月23日~27日 飯塚オート初日の1日出走表

2018/08/22
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54931
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.