Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 川口記念(GII)<川口>優勝戦の直前予想 | 川口記念(GII)<川口>優勝戦の回顧 >>
5月28日~31日 浜松オートの展望

 浜松VS飯塚の様相!


 

 今回の浜松一般開催は、特別に企画レースというわけではないが、参加する選手のメインは地元浜松と飯塚勢。他の地区からも参加する選手はいるが、人数的には少ない。浜松と飯塚、どちらの地区の選手が勝つのか。それとも、そこに割って入る選手はいるのか。

 全国ランク1位の鈴木圭一郎は前走が地元のGIだった。予選中は3勝を含むオール連対で優出。重走路の優勝戦は4着になってしまったが、準決で試走27が出ていたようにエンジン自体はかなり高い位置にある。よほどのことがない限りは優勝戦まで進出してくるだろう。

 前回の浜松GIで優勝した岩科鮮太は今回不参加だが、準優勝だった木村武之は参戦。重走路の優勝戦でも2着に入るなど、対応力の高さを示していた。良走路でのエンジンもソコソコ高い位置にあり、一般開催なら問題ない状態。素早い仕掛けから白星を量産してくるか。この優勝戦には笠木美孝も乗っていた。A級にランクされている今はハンデ位置的にも有利で、以前の動きが戻ったとなると車券的に狙いやすくなる。スタートの切れ味は健在で、得意の速攻の期待したい。

 浜松GIで精彩を欠いていた渡辺篤、遠藤誠の両者はその後の飯塚一般開催でも物足りなかった。今回は地元の一般開催なので再起を図りたいところ。中村友和も前走の伊勢崎ではいいところがなかった。

 外来S級で注目なのは浦田信輔や篠原睦。浦田は前走の地元開催で優出し4着。予選道中はオール連対の安定感だった。篠原も予選道中は全て連対しており、優勝戦では5着の結果。2人とも本来の動きが出ていると言える。田中茂と東小野正道はやや低迷。地元の4日間開催でも連対することができなかった。桝崎陽介は1勝を挙げ、準決では3着。ただし、成績以上にエンジンの仕上がりは良さそうだった。

 山陽から唯一S級として参戦は佐々木啓。前走の川口では1、2、1着と成績をまとめて優出。優勝戦は5着だった。優勝戦でも試走1番時計タイと、エンジンの好調っぷりをアピールしていた。浜松では過去にGIを2回獲っており、走路との相性も問題ない。

 A級では柴田健治が前走の飯塚で準優勝。初日から軽快な動きを見せ、優勝戦でも好走。そこで3着だったのは藤波直也。ここ数節はエンジンが高位で安定しており、それに乗り手も付いてきている印象。エンジンがいい時は、乗り手が成長する絶好の機会。これからは記念レースでも見せ場を作りそうだ。そのレースには重富大輔や鈴木健吾も乗っていた。どちらもスピード派で、走路温度が下がると連対の機会が増えてくる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-7(26期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-21(31期)〕
遠藤 誠〔浜松 S-31(25期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-17(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-25(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-26(23期)〕


5月28日~31日 浜松オート初日の1日出走表

2018/05/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54221
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.