Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月19日~22日 飯塚オートの展望 | 川口記念(GII)<川口>優勝戦の直前予想 >>
5月23日~27日 川口オートの展望

 今年の川口初ナイターはGII川口記念!


 kawaguchi_G1_02.jpgのサムネール画像

 今年も川口でナイターレースが始まる。それもいきなりの記念開催。メンバー構成は地元勢がメインだが、各地からも強豪が集まり、レースの激しさは数段はね上がる。昨年のこの大会は重走路の決戦を永井大介が制した。永井にとっては今回、連覇がかかっている。S級選手を中心に近況を追ってみる。

 その永井の前走は浜松のGI。ここでは2日目に8着凡走があったが、順当に準決まで進んでいた。しかし、その準決のレース中に被害があり、大きく戦列を離れてしまい7着の結果。本人にとっては不本意なシリーズになってしまった。その時の分も含め、初日から激走を見せてくれそう。エンジンに関しては問題ない。

 前節の川口4日間開催で完全Vを決めたのは中村雅人。初日から不安のない走りで白星を重ねた。その前のSGオールスターでも優勝戦まで進んでいたので、ここから中村の快進撃が始まりそう。同期の山田達也も状態はマズマズ。中村が優勝した川口の優勝戦にも乗っていた。山田は昼間よりナイター開催の方が、走法的に合ってそうだ。更に同期の大木光は、前走の浜松GIで3勝を挙げた。ただし、それ以外の2走は8着と、成績に安定感を欠いているのは不安要素。

 若井友和も前走の浜松GIでは2勝を含む3回の連対を果たしていた。混戦でもスピード戦でも自在に対応できている。佐藤裕二も浜松GIでは初日から連勝。後半は失速したが、エンジン的には十分戦える状態にある。斎藤撤二、加賀谷建明、池田政和、森且行、中野憲人、五十嵐一夫らS級陣はエンジンの底上げが必要か。

 浜松から来場のS級は金子大輔、佐藤貴也、伊藤信夫の3者。金子は前走の地元GIで優出したものの、優勝戦では早い段階で自落。レースに参加できなかった。今回は落車明けのレースとなるので、初日の試走には特に注意して見てみたい。佐藤貴也はSGオールスターを制すると、その後は地元のGIに参戦。白星がなくイマイチなシリーズとなったが、エンジン的にはそこまで悪くはなさそうだった。伊藤も前走は地元GIだった。初日と2日目まではマズマズだったが後半は失速。

 山陽からは松尾啓史と丹村飛竜。松尾は前走は川口の開催で、中村雅人が勝った優勝戦に乗っていたが8着。それでも優勝戦まで進めたし、今回と同じ走路で走れる強みはある。丹村は前走が飯塚ミッドナイト。準決2着で優勝戦まで進んでいたので流れは悪くない。飯塚からは鐘ヶ江将平と有吉辰也が参戦。鐘ヶ江は前走の浜松GIの準決で反則失格。攻めはあまり無理できない状況。有吉は前走の山陽ではマズマズだった。

 伊勢崎からはS級が5選手参加予定。その中でも青山周平と吉原恭佑が、直前まで行われていた地元ナイターで優出。青山は高橋貢に抑え込まれてしまったが、エンジンは勝っており準優勝なら上々の出来。吉原は展開が厳しくなったが、エンジン面はソコソコだった。走路が変わるとは言え、同じナイターの時間で走れるのはアドバンテージになるか。直前の成績は良くなかったが、新井恵匠は車の進み方が良かった。西原智昭や松本やすしも試走の気配によっては車券に絡んでくるだろう。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔川口 S-3(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-11(28期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-12(32期)〕
金子 大輔〔浜松 S-5(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-30(31期)〕


5月23日~27日 川口オート初日の1日出走表

2018/05/22
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54199
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.