Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月18日~21日 伊勢崎オートの展望 | 5月23日~27日 川口オートの展望 >>
5月19日~22日 飯塚オートの展望

 気温が上がり軽ハン勢の季節到来か!


 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 前回の飯塚オートはミッドナイトレースだったが、今回はいつもの昼間開催に移行。5月も下旬にさしかかり、だいぶ気温が上がってきた。それと共に走路温度が高くなり、追い込み勢が苦しむシーンが多く見られる。

 今回の地元飯塚のランクトップは荒尾聡。前走の山陽一般開催ではシッカリと優出していた。この時は天候が不安定で、走路も落ち着かなかった。しかし、さすがの対応力を見せ、2日目と3日目で白星。全天候型の強みを発揮していた。今回は昼間の地元走路。最も勝手が分かってる状態なので、本人の実力を遺憾なく発揮できる。

 今期は飯塚でランク2位になっている浦田信輔は、前走が浜松GIだった。相性のいい大会だったが、準決4着で優勝戦までは進めなかった。ただ、シリーズ中に2勝を挙げるなどエンジンが崩れているわけではない。更に、その大会は弟子であった岩科鮮太が優勝したので、それに触発されて今回は存在感を示してくる可能性も高い。

 篠原睦と田中茂の飯塚26期は、田中の方が状態は良い。前走のミッドナイトでは優勝戦まで進んでいたし、その前の山陽でも悪い動きではなかった。篠原は前走の浜松GIでは白星がなく、レースの内容もイマイチだった。岩見貴史も近況は状態が良くない。桝崎陽介は着こそ物足りないが、車の動き自体は悪くなさそうだった。

 外来S級はいずれも調子を欠いてるが、その中では岩崎亮一がまだ良い方だ。前走の浜松GIでは、シリーズ後半に多少良くなってきた。乗り手の技量としては、これといって死角がないオールラウンダータイプ。エンジンさえ並より少しでも上になれば、レース前半から番手を上げて行ける。同期の遠藤誠は軽いスランプに入っていたが、ようやく脱出の兆しが見えてきた。渡辺篤は、一時期好調が続いていたが、今は不調期に入っている。藤岡一樹や西村龍太郎も同様で、良化のキッカケを掴みたいところ。

 A級やB級では、直前のミッドナイトで優勝戦まで進んでいた選手が何人かいる。重富大輔は、特にミッドナイトでよく動く傾向がある。となると、走路温度が少しでも下がる条件になれば、昼間のレースでも活躍が見込める。前田淳や長田恭徳、水崎正二あたりもミッドナイトは好気配だった。

 若手で元気なところでは藤波直也が前々走の伊勢崎で優勝。その後の地元GIでもシリーズ前半は台風の目的な存在になっていた。今回の地元飯塚では高宗良次が成長中。スピードに加え、スタートや捌きが良くなっている。

 更に若手の新人33期は、これまで14勝を挙げている伊藤正真が来場。今はハンデを背負ってのレースに苦しんでいるが、スピードは同期でも上位級のモノを持っている。金田悠伽は前走の川口4日間開催で、2勝を含むオール連対の成績。吉川麻季は前々走の川口で準優勝すると、その後の山陽でも後半は3連勝を決めていた。交川陽子はこれまで2勝、堂免沙弥は雨で1勝していたが、良走路でも勝利を挙げた。山本将之も調子は上向きで、新人の走りからも目が離せない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-17(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-25(26期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-21(31期)〕
遠藤 誠〔浜松 S-31(25期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-27(25期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-38(29期)〕


5月19日~22日 飯塚オート初日の1日出走表

2018/05/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54150
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.