Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ムーンライトチャンピオンカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 | 6月5日~7日 飯塚オートの展望 >>
6月5日~7日 浜松オートの展望

 優勝後の久門徹に勢いあり!


 hamamatsu_G1_03.jpgのサムネール画像

 前回の浜松は、GIで永井大介が優勝を飾った。今回は3日間の短期決戦。メンバー構成は前回より薄くなるが、調子を上げてる選手もチラホラおり、シリーズは盛り上がりそう。

 地元のランクトップは木村武之。前走の川口ではシッカリと優出を決めていた。優勝戦では7着になってしまったが、エンジン自体はおおむね好調。前回の地元GIでは、良い成績を残せなかったので、今回は挽回したいところだ。木村が優出した川口の優勝戦に、他で乗っていたのは人見剛志と藤岡一樹。人見は3連勝で優出し、優勝戦は6着。良走路でのエンジン好調が続いている。人見も木村と同様、浜松GIの時は結果を残せなかったので、今回こそは、と燃えているハズ。藤岡は長らく続くスランプから脱出したか。この優出を機に、リズムを取り戻したい。

 前回の飯塚開催で、約一年ぶりに優勝を決めてきたのは久門徹。初日は2着で、その後は全て1着。かつての迫力ある攻めが戻ってきている。スタートのキレも良く、素早い攻めもできる選手だ。そのレースに乗っていたのは角南一如、岡部聡、田中茂の3者。角南は、優勝戦で最後は久門に迫る勢いを見せ準優勝。今年はこれで3度目の優出となったが、角南の実力を考えれば物足りない内容。これからの巻き返しに期待したい。岡部は安定感ある走りで結果を残すタイプ。現在もエンジンは中堅上位で、十分戦える状態にある。田中茂も近況はソコソコの動きを見せている。

 飯塚の若手で成長株は鐘ヶ江将平。最近ではビックネーム相手でも、臆することなく仕掛けていくシーンが目立っている。エンジンが良いのもあるが、乗り手の意識の変化がうかがえる。鐘ヶ江と同期の岩田裕臣は現在やや低迷中。今年に入ってからはまだ優出がない。ただし、エンジンさえ並の状態になれば、鋭いスタートからの速攻が見られるハズ。

 低迷と言えば、3月に山陽でプレミアムカップを制した後は、勢いがイマイチなのが佐藤貴也。迫力ある攻めが見られなくなっている。むしろ同期の岩見貴史や牧瀬嘉葵などは、車に伸びが出てきて元気一杯の走りを見せている。そして、29期と言えば、同期の中で実績抜群なのが金子大輔。長期戦線離脱から前走の地元GIで復帰を果たした。まだ本来の走りは戻っていないが、レースを重ねるたびに感覚は戻ってくるだろうから、その1走1走には注目したい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-15(29期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-14(31期)〕
田中 茂〔飯塚 S-21(26期)〕
人見 剛志〔山陽 S-26(28期)〕
岡部 聡〔山陽 S-28(19期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-42(31期)〕


6月5日~7日 浜松オート初日の1日出走表

2017/06/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/51406
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.