Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月4日~7日 浜松オートの展望 | 5月8日~10日 飯塚オートの展望 >>
5月4日~7日 伊勢崎オートの展望

 今回の伊勢崎はA級B級バトル!


 isesaki_G1_02.jpgのサムネイル画像

 直前にSGが行なわれている関係で、今節はS級選手が不在。A級とB級による開催となるが、勝ち上がり方式もA級とB級に分かれて行なわれる。3日目の準決はA級が3個レース、B級が2個レース用意されており、A級からは各レース1、2着が優勝戦へ。B級からは準決の各レース1着のみが優出となる。優勝戦はA級選手6人、B級選手2人の進出が約束されている。

 A級で好調なのは越智尚寿と中尾貴志。共に前走の地元開催で優出した。優勝は、スタート決めた藤川幸宏となったが、中尾が準優勝、越智が3着だった。中尾は予選準決の3日間で全て1着。シリーズを通してオール連対で締めくくった。スピードは元々、高い評価を受けていたが、近況はスタートのキレが増しており、数車並んだ外よりからでも先行するケースが目立つ。今回も同ハンに数選手並ぶ番組があるだろうから、高いスタート力は強力な味方となる。越智もスタートの切れはマズマズ良かった。越智の場合は、攻めが的確で、混戦になっても浮上できるのが最大の強み。また、同じ優勝戦に乗っていた山本智大も、エンジンは上向いてきている。

 地元勢では、中尾が準優勝だったレースに乗っていた湯浅浩が好調。エンジンはここ何節も高位で安定している。飯塚の優勝戦ではスタート行けずに苦しい展開になったが、他のレースではスタートも悪くない。前回の伊勢崎で優出した中野光公、田中賢、大月渉らは、その後の遠征ではイマイチだったが、再び地元に帰ってきて好走する可能性は高い。

 今回出場する中で地元ランクトップの渋沢憲司は、スタートが早く速攻に期待できる。ランク次位の桜井晴光は、今回のようなS級不在の開催で結果を残す傾向がある。3番手・落合淳は厳しい展開になっても、ジワリジワリと追い込んでいける精神的な強さがウリ。

 B級で好調なのは磯部真樹。例年、走路温度が上がってくるこの時期に成績が上向いてくる事が多い。いきなりの独走か、前に1,2車しかいないような番組なら連に絡んでこれる。

 他にも、現在はB級にランクしているが、A級並の実力を持っているのは竹中修二や中原誠、それに重富英雄だ。いずれも成績はムラな傾向あるが、竹中はシッカリした捌きがあるし、中原と重富は一人で走る展開になればペースが上がる。スタートに不安を残す岩永清文も、道中の走りはかなり良い。インからインの攻めで巻き返してこれる。地元では石川岳彦が、よほどの事がない限り準決までは進出してくるだろう。

 


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

渋沢 憲司〔伊勢崎 A-13(29期)〕
桜井 晴光〔伊勢崎 A-44(26期)〕
落合 淳〔伊勢崎 A-49(29期)〕
湯浅 浩〔伊勢崎 A-76(19期)〕
越智 尚寿〔飯塚 A-20(25期)〕
中尾 貴志〔飯塚 A-41(31期)〕
阿部 剛士〔川口 A-38(27期)〕
石橋 大〔山陽 A-136(28期)〕


5月4日~7日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2017/05/03
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/51141
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.