Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月10日~13日 川口オートの展望 | スピード王決定戦(G1)<山陽>優勝戦の直前予想 >>
12月14日~18日山陽オートの展望

 好調な選手が多く、見ごたえあるシリーズに!


 sanyo_G1_02.jpgのサムネール画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 毎年、この時期に開催される山陽のGIスピード王決定戦。冬場の高速バトルが期待できるうえに、今回は好調な選手が多数参戦。最も流れが良いのは高橋貢だが、S級やA級上位なら誰が優勝してもおかしくない現状だ。

 まずは高橋貢の近況から。前走は浜松のGIIウィナーズカップで完全優勝を決めていた。その前の地元開催でも、初日は雪で中止になったが、それ以外はオール1着での優勝。現在8連勝中だ。それ以前もSG準優勝があるなど充実そのもの。今回も大活躍が期待される。

 高橋が優勝した浜松GIIで、他に優勝戦に乗っていたのは中村雅人、木村武之、松尾啓史、金子大輔など。中村は準優勝だったが、優勝戦では試走26秒をたたき出すなどエンジン面は絶好調。優勝戦3着の木村もシリーズ中に3勝を挙げるなど、エンジンは上昇カープ。4着の松尾も優勝戦では試走27秒を出していた。金子も試走は十分出ていたので悪い状態ではない。

 11月29日の川口優勝戦で久々に優勝を決めたのは人見剛志。優勝戦は強豪と並んだ最内からしっかりスタートを決め、前の3車を交わしてゴール。スタートさえ枠ナリに切れれば、結果を出せるだけのエンジン状態にある。この優勝戦で2着だったのは吉田祐也。A級選手ながら車速に関してはS級と変わらないモノがある。展開を味方に付けてハイペースのレースを演出するか。この優勝戦で7着だった佐藤裕二も状態は上向き。

 12月8日の伊勢崎優勝戦に乗っていたのは内山高秀、吉原恭佑、早川清太郎、浅香潤。内山は良い時の力強い走りが戻ってきた。ハンデ位置的にいつも厳しいところにおかれているが、ファンの期待に応える力走を見せている。吉原と早川はエンジン良化ももちろんだが、乗り手の方で強気に攻めていけている。浅香は現在、ハンデが魅力。最重ハンの10m前に置かれている今は絶好の狙い時。もちろん最重ハンに並んでしまうと、展開が厳しくなる。

 12月12日の飯塚優勝戦に乗っていたのは岡松忠、佐藤貴也、荒尾聡、田中茂、牧瀬嘉葵。0ハン1号車から見事逃げ切ったのは岡松だ。好メンバーを振り切ったのだからエンジンは良い。今回も見せ場を作りそうだが、ひとつの懸念材料はハンデ。前回の優勝で最重ハンに引っ張られると、レース展開は楽ではない。準優勝だったのが佐藤。イン粘る岡松を攻略できなかったが、浦田信輔の攻めを封じていたので状態は悪くない。荒尾は前走のシリーズでエンジンが大幅に良化。今後が楽しみになった。混戦なら田中茂がやってくるし、バラける展開なら牧瀬のスピードも生きてくる。

 他に主力どころの動向はと言うと、 山陽でランクトップの丹村飛竜は、前走の飯塚GIでも苦しんでいて今は試練のとき。その師匠・岡部聡は好調とまでは言えないながら、マズマズのエンジン状態を保っている。岩崎亮一は、前走の飯塚ではソコソコの動き。佐々木啓は、その飯塚最終日に落車してしまったので、初日の試走に注目したい。浜野淳、前田淳、角南一如らは現状エンジン一息。地元で整備に入り上昇を狙いたい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
岡部 聡〔山陽 S-20(19期)〕
中村 雅人〔川口 S-2(28期)〕
金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-5(22期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
人見 剛志〔山陽 S-40(28期)〕


12月14日~18日山陽オート初日の1日出走表

2016/12/13
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/50090
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.