Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月30日~10月2日 川口オートの展望 | 10月6日~10日 川口オートの展望 >>
10月3日~5日 伊勢崎オートの展望

 主役不在で混戦模様の3日間短期決戦!

 isesaki_G1_02.jpgのサムネイル画像

 今回は直後にSG全日本選抜が控えている関係で、S級とA級上位の選手が不在。A級中堅以下とB級による戦いになるが、それぞれ走りに個性があり、オートレースの楽しみは十分に味わえる。気になる選手を挙げていく。

 伊勢崎の前回開催で優出したのは竹本修と北渡瀬充。竹本は優勝戦で、0ハン4車並びからスタートを決め、もう少しで優勝か、という走りを見せた。最後には早川清太郎に捕まってしまったが、独走でのペースはかなり良かった。今回は強力な選手が不在なので、連続優出も十分ありそうだ。北渡瀬は優勝戦では末着だった。準決が雨走路だったので優出できたが、良走路ではエンジン足りない感じ。それでも、乗り手はハイスピードで走れるタイプなので、エンジンが仕上がれば圧倒的な車速を見せてくれる。

 鈴木健吾も地元の浜松で優出した。鈴木健吾はスピードあるタイプで、一時期までは捌きがイマイチだったが、近年では前を走る車を積極的に攻めて行く姿が見られ、不安要素だった捌きの面も大幅に良化している。エンジンが良い今は、特に注目したい存在だ。また、緒方浩一が前走の飯塚ミッドナイト開催で準優勝。6車立てで雨走路の優勝戦とあって、通常のレースとの比較は難しいところだが、本人のリズム的には悪くないと思われる。

 近況、直線の伸びが冴えているのは鈴木清市と中村浩章。鈴木清市はちょっと前まで軽いスランプに入っていたが、ここ何節かは完全に脱出している。本来の渋太い走りが戻ってきている。中村はインをきっちり回るタイプ。今回出場する選手相手なら簡単には抜かせないハズ。

 松本やすし、鈴木宏和ら32期勢は1戦ごとに着実に力を付けている。今節もシリーズ中にどれだけ成長するかは見もの。鈴木宏和はスタートだけなら全国でも通用するモノを持っている。

 B級は、走りの特徴ごとに分けて紹介する。まず、一人で走るとペースが上がるタイプは木村享平、木部匡作、近藤裕保、内田利彦、日室志郎あたり。序盤の仕掛けが早いタイプは西村健、関仁孝、高橋祐一。渋太い走りで粘るタイプは米里信秀、松本渉、深沢悟。凡走が続いても突然の一発があるタイプは渡辺京二、岡本信一。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

田中 哲〔伊勢崎 A-30(28期)〕
竹本 修〔伊勢崎 A-86(25期)〕
北渡瀬 充〔伊勢崎 A-156(25期)〕
田中 進〔飯塚 A-21(27期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-18(30期)〕
鈴木 宏和〔浜松 A-45(32期)〕
鈴木 健吾〔浜松 A-65(28期)〕
小原 望〔川口 A-90(31期)〕


10月3日~5日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2016/10/02
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49515
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.