Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月25日~27日 浜松オートの展望 | 10月28日~30日 伊勢崎オートの展望 >>
10月25日~27日 飯塚オートの展望

 今回のミッドナイトは8車6レース制!

 iizuka_G1_01.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

 開催ごとに、車立てと1日のレース数が変わる感のある飯塚ミッドナイトだが、今回は8車6レース制。最近多かった6車立てや7車立てと比べて、車券を当てるのは難しくなる代わりに、配当の面ではおいしいモノが望みやすくなる。いつもは少ないS級参戦のミッドナイトだが、今回は8人参加予定。

  地元のS級・桝崎陽介は、前走の山陽GII若獅子杯では全くいいところがなかった。若手ばかりのレース特有のスピード戦に対応することができなかった。また、この大会には山本智大、人見剛志、佐藤裕児、平田雅崇なども参戦しており、山本が優勝戦まで進出する活躍を見せた。課題とされていたスタートが大幅に良化し、レース展開がグッと楽になったのが大きな要因。今節も最重ハンの20M前に置かれるようなら再び活躍が見られるかも。人見は準決で苦手な走路状況になり敗退したが、良走路の動きに関しては素晴らしいモノがあった。

 26期と、中堅の域に入りつつありながらも今年急成長を見せたのは黒岩明。今期のランクは、なんとSの17。記念レースでも臆することなく思い切った走りができている。エンジンが高い位置で安定しているおかげもあるが、乗り手がひと皮もふた皮も剥けた感がある。今回はメンバーを見渡しても主力の部類に入る。黒岩と同地区の斎藤撤二もどちらかと言うと、黒岩同様に晩成型。デビューから数年は低迷が続いたが、近年は走りにアグレッシブさが出ている。スタートに甘さを残しているが、レース後半の追い込みは鋭いモノがある。

 山陽のS級は人見の他に岡部聡、岩崎亮一、前田淳、角南一如が参戦。岡部と岩崎は年間を通して大崩れすることなく、ある程度の位置でエンジンが安定している。スピード、雨走路、道中の捌き、どれを取っても苦手なモノがないのが強み。前田は速攻タイプ。同ハンに多く車が並んだ時に真価を発揮するタイプだが、今回は最重ハンはあまりいないか。角南は、このところ元気がない。かつての豪快な捲りを再び見たい。

 A級では、片岡賢児が速攻力を取り戻し、前走の地元開催で優出。川口の早船歩もハンデ差を生かし、前走の伊勢崎で優出と元気。今期からA級になってしまった東小野だが、実力はまだまだS級と遜色ないので、今回のようにメンバーが薄い開催では活躍必至。

 B級では長谷川啓が活発な動きを見せている。強豪相手でも粘り強く残るケースが増えている。試走タイムが出ないタイプなので、人気薄になるなら積極的に狙ってみたい。また、同地区の高橋祐一、川原剛もハンデ位置を生かして健闘している。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

桝崎 陽介〔飯塚 S-35(28期)〕
黒岩 明〔川口 S-17(26期)〕
斎藤 撤二〔川口 S-38(25期)〕
岡部 聡〔山陽 S-20(19期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-21(25期)〕
前田 淳〔山陽 S-32(27期)〕
角南 一如〔山陽 S-39(27期)〕
人見 剛志〔山陽 S-40(28期)〕
東小野 正道〔飯塚 A-2(25期)〕


10月25日~27日 飯塚オート初日の1日出走表

2016/10/24
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49669
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.